●No.180 【JAM】朝日新聞デジタルに写真124枚! ワークスK 2012/08/19(日)
No.194 【JAM】コンベンション記念貨車 ワークスK 2012/09/24(月) 08:04:57
No.195 【JAM】さらにコンベンション記念貨車 ワークスK 2012/09/24(月) 20:36:44
No.180 (修正済) 2012/08/19(日) 12:26:23
ワークスK
【JAM】朝日新聞デジタルに写真124枚!
早速、第13回の様子が報道されました。「特記以外はNゲージ」って、専門雑誌か?
No.194 (修正済) 2012/09/24(月) 08:04:57
ワークスK
【JAM】コンベンション記念貨車
とれいん誌10月号の"JAM Express"に、「コンベンション記念貨車発売中」とありました。
JAMのサイトに8月12日付で掲載されていましたから、会期中には販売し切れなかった様な気配ですね(笑)
まあ、こういう記念貨車をコレクションしている身としてはノドから手が出るほど欲しいものの、問題は、送料込みで6,750円という値段です。会場で衝動買い出来る限度は、2,000円がいいところでしょう。
それと、「毎年ご好評をいただいているJAMコンベンション記念米国型貨車を本年度も製作」というので、とれいん誌やネットを探してみたのですけれど、過去に発売されたというものが見つからないのです。
こういうものは揃えると価値が出てきますから、今回は「売れなかったので、初めてマスコミに出した」って勘ぐってしまいますよね。
そう考えたら、なんか、ケチを付けたくなってきました(笑)
第一、JAMだというのに、なんで「日本における米国型レイアウトの金字塔、D&GRNロゴ入り」なんでしょうか? そりゃあ、作者の松本謙一氏の何かの記念というなら理解もできますが、それはJAMとは直接結びつきません。
ただし、煙突から煙が出ているJAMのロゴは、スケール・モデルには不向きでしょう。プラレールやレゴの方にピッタリのイメージなんで、使いたくなかった気持ちは判ります。
それと、華やかなコンベンションの記念というのに、この色合い、ウエザリング付というのは拙いですよね。レイアウトの中に“それとなく”置かれているというものでは無いのですから、風景に溶け込んでしまうウエザリングはイケません(笑)
また、基のモデルが「Accurail製リーファー」という点は、どれくらいの人が理解するのでしょうか。アメリカ型のファンしか相手にしていない‥‥ということなんでしょうか。この古めかしさは1950年代まで、SD70ACeやAC4400が牽引するダブルスタックとは一緒に走らせられません。
車番(リポーティングマーク+番号)は規定よりも遥かに大きいし、妻面上部に車番が入らないのも、この値段では納得できない話です。"X"が付いている意味を誰が判るのか‥‥。
トミックスが毎年出している限定コンテナ貨車もデザインがイマイチだし‥‥。
ちなみに次は当方のガラクタボックスで披露している第1回、2000年用の自前です。
No.195 (修正済) 2012/09/24(月) 20:36:44
ワークスK
【JAM】さらにコンベンション記念貨車
あれこれと検索すると、昨年2011年版だという画像がJAMのサイトにありました。2011年6月20日です。これで、“あったこと”を思い出しましたが、今年とほとんど同じで、地味な感じですね。記憶に残らないはずです。
このときは、発売のアナウンスが無い中で、突然、「完売しました」と出て、違和感がありました。で、昨年は早めに売り切れているんですね(笑)
2012年版のフィニッシュワーク/ウェザリングを行ったという「パインコン・プロダクツ」で探すと、おおっ確かにそのブログに「JAM記念"D&GRN"レタ−のSTEEL REEFER」という記事がありました。
書きぶりに拠れば、勧進元はFAB模型店で、タネ車とインレタを手配して、Pinecone Productsへ渡しています。ということは、デザイン、見栄えの絶対的責任者はFABということになります。
それがどうしてフィニッシャーの名前だけを表に出したのか、なんか、ムカついてきました(笑)
写真をツブサに眺めると、基となったモデルはアキュレールの8300シリーズ・40'スチール・リーファーで、それも品番8394「データ・オンリー、オレンジ」ということが判ります。
そして、値段が、なんと、たった“15.98ドル”ってんだから、ベラボーめぇ!
インレタを特注して、仕上人に渡す。仕上人はインレタをデカール・ペーパーに移す。貼る。オーバーコートする。ウエザリングする。ってんだから、6,750円‥‥‥(黙)
車番の文字色が、データと同じにならなかった理由はこれですね。
それと"X"です。「"JAMX"は"JAM"に乗り入れる車両の意味」ではないことは、これを読んでいる方々には自明!(アメリカ型鉄道模型大辞典の「リポーティング・マーク」の項を参照)
これ、本当にJAMの公式記念モデルなんやろか?
単に、“騙っている”だけとちゃうんか?
ほんまに、JAM事務局が承認したんか?
「数年前から制作して‥‥、なかなかの人気」
って、特定顧客=FABの客層だけじゃねえの?
ネット検索で引っかからないところを見ると、こちらの世界に縁のない連中だけが買っていることは確か。
まあ、毎年10本、多くて20本かな?
もしJAM会員だったら、訴えてやるのに(笑)
【追記】各誌に掲載されているJam Expressには、10、11月発売号共に件の記念貨車が写真入りで載っていて、「お申し込みは‥‥」と記されている。JAM事務局が買い取って、ストックしているのだろうか。2012-11-21
2006年06月30日
2006年06月23日
第4次掲示板 173 【新製品】PS-2CD4750カバードホッパーはタンジェント
●No.173 【新製品】PS-2CD4750カバードホッパー ワークスK 2012/08/03(金)
No.173 (修正済) 2012/08/03(金) 18:45:39
ワークスK
【新製品】PS-2CD4750カバードホッパー
Tangent Scale Modelsからのアナウンスがありました。
疑問は、InterMountainと一緒のスタイルということです。
1990年代のTrinity社製としたら、新鮮味があって、みんな喜んだと思うのですが‥‥
No.173 (修正済) 2012/08/03(金) 18:45:39
ワークスK
【新製品】PS-2CD4750カバードホッパー
Tangent Scale Modelsからのアナウンスがありました。
疑問は、InterMountainと一緒のスタイルということです。
1990年代のTrinity社製としたら、新鮮味があって、みんな喜んだと思うのですが‥‥
2006年06月21日
第4次掲示板 171-2 【中吊広告】オリンピックや京阪旧3000系グッズ、宇治伏見の宣伝
●No.171 【中吊広告】電車もオリンピック! ワークスK 2012/07/31(火)
No.172 【中吊広告】京阪旧3000系の廃車が迫って ワークスK 2012/07/31(火) 17:09:27
No.187 【中吊広告】京阪、宇治伏見の宣伝 ワークスK 2012/08/25(土) 22:37:50
No.171 (修正済) 2012/07/31(火) 16:56:19
ワークスK
【中吊広告】電車もオリンピック!
7月31日、JR奈良線はサハ221-17の車内です。
No.172 (修正済) 2012/07/31(火) 17:09:27
ワークスK
【中吊広告】京阪旧3000系の廃車が迫って
これをアップするのを忘れていました。撮影は7月27日、京阪2326号車の車内です。
コースターとは、季節といい、考えましたね。問題は、この中に本命の「びわこ連絡」が無いことです。ということは、第3弾があるはず‥‥(笑)
部分拡大写真は、橋本駅で撮影しました。
No.187 2012/08/25(土) 22:37:50
ワークスK
【中吊広告】京阪、宇治伏見の宣伝
京阪の樟葉駅で電車を待っていると、向かい側ホームに回送電車。
先頭の13051号車に、何やら角板が掛けてある。
「宇治・伏見、水と歴史の、まちめぐり」と読める。
来た1253号車に乗車すると、車内吊広告に同じ意匠を見つける。
これですね。
No.172 【中吊広告】京阪旧3000系の廃車が迫って ワークスK 2012/07/31(火) 17:09:27
No.187 【中吊広告】京阪、宇治伏見の宣伝 ワークスK 2012/08/25(土) 22:37:50
No.171 (修正済) 2012/07/31(火) 16:56:19
ワークスK
【中吊広告】電車もオリンピック!
7月31日、JR奈良線はサハ221-17の車内です。
No.172 (修正済) 2012/07/31(火) 17:09:27
ワークスK
【中吊広告】京阪旧3000系の廃車が迫って
これをアップするのを忘れていました。撮影は7月27日、京阪2326号車の車内です。
コースターとは、季節といい、考えましたね。問題は、この中に本命の「びわこ連絡」が無いことです。ということは、第3弾があるはず‥‥(笑)
部分拡大写真は、橋本駅で撮影しました。
No.187 2012/08/25(土) 22:37:50
ワークスK
【中吊広告】京阪、宇治伏見の宣伝
京阪の樟葉駅で電車を待っていると、向かい側ホームに回送電車。
先頭の13051号車に、何やら角板が掛けてある。
「宇治・伏見、水と歴史の、まちめぐり」と読める。
来た1253号車に乗車すると、車内吊広告に同じ意匠を見つける。
これですね。
2006年06月20日
第4次掲示板 170 【訃報】ケーディー、マイクロ・トレインズのキース・エドワーズ
●No.170 【訃報】ケーディー、マイクロ・トレインズのキース・エドワーズ ワークスK 2012/07/29(日)
No.170 2012/07/29(日) 03:53:48
ワークスK
【訃報】ケーディー、マイクロ・トレインズのキース・エドワーズ
トレインオーダーズ・コムにありました。
"Kadee"の"Ka"に当たる方ですね。Keith Edwards
【追記】"Dee"にあたるDale Edwards氏の訃報は2年後、第6次でお伝え。2014-09-28
No.170 2012/07/29(日) 03:53:48
ワークスK
【訃報】ケーディー、マイクロ・トレインズのキース・エドワーズ
トレインオーダーズ・コムにありました。
"Kadee"の"Ka"に当たる方ですね。Keith Edwards
【追記】"Dee"にあたるDale Edwards氏の訃報は2年後、第6次でお伝え。2014-09-28
ラベル:Kadee
2006年06月17日
第4次掲示板 197-1 【クイズ1】ATSFのブルーグースについて
●No.197 【クイズ1】ATSFのブルーグースについて ワークスK 2012/09/25(火)
No.199 Re:【クイズ1】ATSFのブルーグースについて dda40x 2012/09/25(火) 21:46:59
No.197 (修正済) 2012/09/25(火) 12:38:15
ワークスK
【クイズ1】ATSFのブルーグースについて
次の記述のうち、正確ではない部分を指摘し、根拠を示して正しく書き直せ。
■サンタフェ鉄道唯一の流線型蒸気機関車である3460号機は、ボールドウィンが1937年に6両を製造した3460シリーズのトップナンバーである。
参考資料:RMモデルズ誌2012年11月号p80、および"とれいん"誌2012年10月号p157
No.199 (修正済) 2012/09/25(火) 21:46:59
dda40x
Re:【クイズ1】ATSFのブルーグースについて
むずかしい問題ですね。どこをどう直せば良いやら。
多分唯一ではない。新規製造としてはでしょう。
No.199 Re:【クイズ1】ATSFのブルーグースについて dda40x 2012/09/25(火) 21:46:59
No.197 (修正済) 2012/09/25(火) 12:38:15
ワークスK
【クイズ1】ATSFのブルーグースについて
次の記述のうち、正確ではない部分を指摘し、根拠を示して正しく書き直せ。
■サンタフェ鉄道唯一の流線型蒸気機関車である3460号機は、ボールドウィンが1937年に6両を製造した3460シリーズのトップナンバーである。
参考資料:RMモデルズ誌2012年11月号p80、および"とれいん"誌2012年10月号p157
No.199 (修正済) 2012/09/25(火) 21:46:59
dda40x
Re:【クイズ1】ATSFのブルーグースについて
むずかしい問題ですね。どこをどう直せば良いやら。
多分唯一ではない。新規製造としてはでしょう。
2006年06月15日
第4次掲示板 165 【追悼】イタリアのセルジオ・ピニンファリーナ
●No.165 【追悼】イタリアのセルジオ・ピニンファリーナ ワークスK 2012/07/17(火)
No.165 (修正済) 2012/07/17(火) 17:58:50
ワークスK
【追悼】イタリアのセルジオ・ピニンファリーナ
朝日新聞の7月17日朝刊に、工業デザイナーの奥山清行さんが「車本来の美しさ具現化」と題して、追悼文を書かれていました。
ピニンファリーナといえば、鉄道車両があったと思って、ウィキペディア日本語版を検索すると、イタリア国鉄のETR500とか、スイス国鉄のRe460など、結構、手がけています。
No.165 (修正済) 2012/07/17(火) 17:58:50
ワークスK
【追悼】イタリアのセルジオ・ピニンファリーナ
朝日新聞の7月17日朝刊に、工業デザイナーの奥山清行さんが「車本来の美しさ具現化」と題して、追悼文を書かれていました。
ピニンファリーナといえば、鉄道車両があったと思って、ウィキペディア日本語版を検索すると、イタリア国鉄のETR500とか、スイス国鉄のRe460など、結構、手がけています。
2006年06月10日
第4次掲示板 160-2 イソプロピルアルコールの安全性
●No.160 イソプロピルアルコール arx 2012/07/11(水)
No.162 Re:イソプロピルアルコール dda40x 2012/07/12(木) 00:59:28
No.163 Re*2:イソプロピルアルコール arx 2012/07/12(木) 10:08:21
No.160 2012/07/11(水) 19:52:28
arx Website: http://riogrande.blog.so-net.ne.jp/
イソプロピルアルコール
最近、問題になっている「印刷洗浄剤」とイソプロピルアルコールは別物でしょうか?
印刷屋さんから頂いていたので心配になってきたのですが、化学に疎いもので…。
ご教示お願いいたします。
No.162 (修正済) 2012/07/12(木) 00:59:28
dda40x
Re:イソプロピルアルコール
その問題と言うのは胆管ガンになりやすいという溶剤のことですか。
それならば、それはジクロロメタンという物質でメタンの二つの水素を塩素で取り換えたものです。臭いはかなり良いので吸ってしまいがちです。一回吸うぐらいなら問題は無いでしょうが、長期的には危ないでしょう。
私も昔は実験で使っていましたから、やや心配です。
イソプロピルアルコールは、代謝されますので問題はなさそうです。これを酸化するとアセトンになりますが、それはイソプロピルアルコールのガスを吸った量から生成する量なら、全く問題ありません。
No.163 2012/07/12(木) 10:08:21
arx
Re*2:イソプロピルアルコール
ありがとうございます。
印刷屋さんが「うちではもう使わない」といってくださったので、もしやと思っていましたが安心しました。
No.162 Re:イソプロピルアルコール dda40x 2012/07/12(木) 00:59:28
No.163 Re*2:イソプロピルアルコール arx 2012/07/12(木) 10:08:21
No.160 2012/07/11(水) 19:52:28
arx Website: http://riogrande.blog.so-net.ne.jp/
イソプロピルアルコール
最近、問題になっている「印刷洗浄剤」とイソプロピルアルコールは別物でしょうか?
印刷屋さんから頂いていたので心配になってきたのですが、化学に疎いもので…。
ご教示お願いいたします。
No.162 (修正済) 2012/07/12(木) 00:59:28
dda40x
Re:イソプロピルアルコール
その問題と言うのは胆管ガンになりやすいという溶剤のことですか。
それならば、それはジクロロメタンという物質でメタンの二つの水素を塩素で取り換えたものです。臭いはかなり良いので吸ってしまいがちです。一回吸うぐらいなら問題は無いでしょうが、長期的には危ないでしょう。
私も昔は実験で使っていましたから、やや心配です。
イソプロピルアルコールは、代謝されますので問題はなさそうです。これを酸化するとアセトンになりますが、それはイソプロピルアルコールのガスを吸った量から生成する量なら、全く問題ありません。
No.163 2012/07/12(木) 10:08:21
arx
Re*2:イソプロピルアルコール
ありがとうございます。
印刷屋さんが「うちではもう使わない」といってくださったので、もしやと思っていましたが安心しました。
2006年06月09日
第4次掲示板 159-1 NPのドローバー・カブース
●No.159 Drover Caboose arx 2012/07/11(水)
No.161 Re:Drover Caboose ワークスK 2012/07/11(水) 21:41:21
No.159 2012/07/11(水) 15:05:07
arx Website: http://riogrande.blog.so-net.ne.jp/
Drover Caboose
辞典「Drover Caboose」の項目、興味深く拝読しました。
文中、NPのそれについて、手元のMorning Sun Color Guideに記載がありました。
NP99998-99999は木造Bay Window Cabooseを種車とし、図版によれば側面に「DROVER CAR」と表記されています。撮影が1975年Missoula, MOとあるのでこの車両を指しているのかもしれません。
一方、Cabooseに旅客を添乗させることについては、手元の1966年版Official Guide(いわゆる時刻表ですね)にもいくつか事例を見いだすことができます。欄外の注意書きに「Local freight with caboose only」(UP, Ogden - Malad)などと記されています。
先のNP Color Guideにも、扉に「PASSENGERS ARE PROHIBITED FROM STANDING ON PLATFORM WHILE TRAIN IS IN MOTION」との注意書きプレートが貼られたCaboose(NP 1295)の図版があります。
No.161 (修正済) 2012/07/11(水) 21:41:21
ワークスK
Re:Drover Caboose
おおっ! NPのその本なら持っていました。
早速ページをめくると、p123とp125ですね。
カブースへの一般乗客便乗は、愉快です。体験したかったなあ(笑) もちろん、少人数のことでしょうが、その必要のある集落があったのですね。
ドローバー・カーの方は、車番の下に"MWX"とありますから、乗務員は別のカブースに乗って、こちらには家畜車添乗員だけが乗ったと解釈できそうです。
アメリカ型鉄道模型大辞典の方は、少し書き直しておきました。
No.161 Re:Drover Caboose ワークスK 2012/07/11(水) 21:41:21
No.159 2012/07/11(水) 15:05:07
arx Website: http://riogrande.blog.so-net.ne.jp/
Drover Caboose
辞典「Drover Caboose」の項目、興味深く拝読しました。
文中、NPのそれについて、手元のMorning Sun Color Guideに記載がありました。
NP99998-99999は木造Bay Window Cabooseを種車とし、図版によれば側面に「DROVER CAR」と表記されています。撮影が1975年Missoula, MOとあるのでこの車両を指しているのかもしれません。
一方、Cabooseに旅客を添乗させることについては、手元の1966年版Official Guide(いわゆる時刻表ですね)にもいくつか事例を見いだすことができます。欄外の注意書きに「Local freight with caboose only」(UP, Ogden - Malad)などと記されています。
先のNP Color Guideにも、扉に「PASSENGERS ARE PROHIBITED FROM STANDING ON PLATFORM WHILE TRAIN IS IN MOTION」との注意書きプレートが貼られたCaboose(NP 1295)の図版があります。
No.161 (修正済) 2012/07/11(水) 21:41:21
ワークスK
Re:Drover Caboose
おおっ! NPのその本なら持っていました。
早速ページをめくると、p123とp125ですね。
カブースへの一般乗客便乗は、愉快です。体験したかったなあ(笑) もちろん、少人数のことでしょうが、その必要のある集落があったのですね。
ドローバー・カーの方は、車番の下に"MWX"とありますから、乗務員は別のカブースに乗って、こちらには家畜車添乗員だけが乗ったと解釈できそうです。
アメリカ型鉄道模型大辞典の方は、少し書き直しておきました。
2006年06月05日
第4次掲示板 155-1 【訃報】「北国の帝王」のアーネスト・ボーグナイン
●No.155 【訃報】「北国の帝王」のアーネスト・ボーグナイン ワークスK 2012/07/09(月)
No.157 Re:【訃報】「北国の帝王」のアーネスト・ボーグナイン 匿名希望 2012/07/09(月) 23:35:14
No.155 2012/07/09(月) 19:18:03
ワークスK
【訃報】「北国の帝王」のアーネスト・ボーグナイン
7月9日の朝日新聞夕刊が伝えていました。Wikipedia日本語版
No.157 2012/07/09(月) 23:35:14
匿名希望
Re:【訃報】「北国の帝王」のアーネスト・ボーグナイン
確か、彼は超音速ヘリコプターエアーウルフにもサンティーニ航空の社長で主人公ホークの相棒のドミニクとして出演していましたね。
No.157 Re:【訃報】「北国の帝王」のアーネスト・ボーグナイン 匿名希望 2012/07/09(月) 23:35:14
No.155 2012/07/09(月) 19:18:03
ワークスK
【訃報】「北国の帝王」のアーネスト・ボーグナイン
7月9日の朝日新聞夕刊が伝えていました。Wikipedia日本語版
No.157 2012/07/09(月) 23:35:14
匿名希望
Re:【訃報】「北国の帝王」のアーネスト・ボーグナイン
確か、彼は超音速ヘリコプターエアーウルフにもサンティーニ航空の社長で主人公ホークの相棒のドミニクとして出演していましたね。
2006年06月03日
第4次掲示板 153-6 続【KATO】HOのEF510は脱線し易い!
●No.153 Re*2:【KATO】HOのEF510は脱線し易い! ワークスK 2012/07/06(金)
No.158 Re:Re*2:【KATO】HOのEF510は脱線し易い! 匿名希望 2012/07/09(月) 23:40:00
No.174 Re*2: Re*2:【KATO】HOのEF510は脱線し易い! ひかり・こだま 2012/08/05(日) 08:59:41
No.175 Re*3: Re*2:【KATO】HOのEF510は脱線し易い! ひかり・こだま 2012/08/05(日) 12:16:36
No.176 Re*3:【KATO】HOのEF510は脱線し易い! ワークスK 2012/08/05(日) 19:16:49
No.177 Re*4:【KATO】HOのEF510は脱線し易い! ひかり・こだま 2012/08/05(日) 22:40:54
No.179 Re: Re*2:【KATO】HOのEF510は脱線し易い! 一愛好家 2012/08/13(月) 22:30:38
「【KATO】HOのEF510を何と13,440円で」からの続き
No.153 (修正済) 2012/07/06(金) 10:33:13
ワークスK
Re*2:【KATO】HOのEF510は脱線し易い!
しぐなす さん、ようこそ。
年寄りじみた物言いをすれば、昔は「買ってきてそのまま走らせる=Ready-to-Run」は恥ずかしい!てな風潮があって、あちこちディテールアップしたり、チューンナップすることは常識だったので、「これも勉強だ!」と一喝したいところですけどね(笑)
まあ今は、そういう時代ではありません。
クラブに所属していれば友人に相談できます。そうでなくても、ネット上に情報はゴロゴロしていますから、解決する手段はたくさんあります。これも社会勉強かと‥‥(笑笑)
問題は、専門雑誌が全く役に立っていないことでしょうか。サンプルチェックといい、迅速性といい‥‥。
‥‥というよりも、よくよく考えたら、役に立つはずがないということですね。
発言の“伸び”が限度となりましたので、スレッドを改めました。
No.158 2012/07/09(月) 23:40:00
匿名希望
Re: Re*2:【KATO】HOのEF510は脱線し易い!
あくまでも、推論の域を出ませんが、ロンビックイコライザのようなある程度線路の捻れ、凹凸に対応できるような軸箱可動のような機構が組み込まれていれば脱線は防げるような気がします。
トラクションモータ特有の欠点としてばね下重量過大により、路面追従性が低下しているように思われます。その為、微小な路面の凹凸に過剰に反応してしまう傾向があるような気がします。自動車のサスペンションに相当する緩衝装置が組み込まれれば良さそうですね。
No.174 2012/08/05(日) 08:59:41
ひかり・こだま
Re*2: Re*2:【KATO】HOのEF510は脱線し易い!
こちらのブログによるとカシオペア色と赤、青の再生産品は対策品に変更されたようです。
http://ameblo.jp/c5711/entry-11319149727.html
初ロット製品はリコールにするのが当然ですよね。
No.175 2012/08/05(日) 12:16:36
ひかり・こだま
Re*3: Re*2:【KATO】HOのEF510は脱線し易い!
再生産は北斗星色のみでした。訂正します。
No.176 2012/08/05(日) 19:16:49
ワークスK
Re*3:【KATO】HOのEF510は脱線し易い!
ここまで変更してくるとは驚きました。
同じブログで披露されている、初回製品に対する対策などを参考に改造するのは、それほど難しいことではないのですけれど‥‥
No.177 2012/08/05(日) 22:40:54
ひかり・こだま
Re*4:【KATO】HOのEF510は脱線し易い!
メーカコンプセプトで
「毎日手軽に遊べるHO」をコンセプトに、Nゲージと同じ感覚でHOゲージを楽しんで頂けるモデルとして登場! HOゲージ EF510で「鉄道模型のある生活」
を謳うならちゃんと走るモデルを作るべきで、手軽に遊べない初回製品を買ったユーザー(特に初心者の方)に対して製造責任はあると思います。
No.179 2012/08/13(月) 22:30:38
一愛好家
Re: Re*2:【KATO】HOのEF510は脱線し易い!
発売中のRMMODELS誌には対策方法が書かれているようですね。
それにしても経験豊富なメーカーさんなのに走行性に問題があるとは少々意外に思いました。
めげずにこれからも後続の製品を出してほしいと思います。
No.158 Re:Re*2:【KATO】HOのEF510は脱線し易い! 匿名希望 2012/07/09(月) 23:40:00
No.174 Re*2: Re*2:【KATO】HOのEF510は脱線し易い! ひかり・こだま 2012/08/05(日) 08:59:41
No.175 Re*3: Re*2:【KATO】HOのEF510は脱線し易い! ひかり・こだま 2012/08/05(日) 12:16:36
No.176 Re*3:【KATO】HOのEF510は脱線し易い! ワークスK 2012/08/05(日) 19:16:49
No.177 Re*4:【KATO】HOのEF510は脱線し易い! ひかり・こだま 2012/08/05(日) 22:40:54
No.179 Re: Re*2:【KATO】HOのEF510は脱線し易い! 一愛好家 2012/08/13(月) 22:30:38
「【KATO】HOのEF510を何と13,440円で」からの続き
No.153 (修正済) 2012/07/06(金) 10:33:13
ワークスK
Re*2:【KATO】HOのEF510は脱線し易い!
しぐなす さん、ようこそ。
年寄りじみた物言いをすれば、昔は「買ってきてそのまま走らせる=Ready-to-Run」は恥ずかしい!てな風潮があって、あちこちディテールアップしたり、チューンナップすることは常識だったので、「これも勉強だ!」と一喝したいところですけどね(笑)
まあ今は、そういう時代ではありません。
クラブに所属していれば友人に相談できます。そうでなくても、ネット上に情報はゴロゴロしていますから、解決する手段はたくさんあります。これも社会勉強かと‥‥(笑笑)
問題は、専門雑誌が全く役に立っていないことでしょうか。サンプルチェックといい、迅速性といい‥‥。
‥‥というよりも、よくよく考えたら、役に立つはずがないということですね。
発言の“伸び”が限度となりましたので、スレッドを改めました。
No.158 2012/07/09(月) 23:40:00
匿名希望
Re: Re*2:【KATO】HOのEF510は脱線し易い!
あくまでも、推論の域を出ませんが、ロンビックイコライザのようなある程度線路の捻れ、凹凸に対応できるような軸箱可動のような機構が組み込まれていれば脱線は防げるような気がします。
トラクションモータ特有の欠点としてばね下重量過大により、路面追従性が低下しているように思われます。その為、微小な路面の凹凸に過剰に反応してしまう傾向があるような気がします。自動車のサスペンションに相当する緩衝装置が組み込まれれば良さそうですね。
No.174 2012/08/05(日) 08:59:41
ひかり・こだま
Re*2: Re*2:【KATO】HOのEF510は脱線し易い!
こちらのブログによるとカシオペア色と赤、青の再生産品は対策品に変更されたようです。
http://ameblo.jp/c5711/entry-11319149727.html
初ロット製品はリコールにするのが当然ですよね。
No.175 2012/08/05(日) 12:16:36
ひかり・こだま
Re*3: Re*2:【KATO】HOのEF510は脱線し易い!
再生産は北斗星色のみでした。訂正します。
No.176 2012/08/05(日) 19:16:49
ワークスK
Re*3:【KATO】HOのEF510は脱線し易い!
ここまで変更してくるとは驚きました。
同じブログで披露されている、初回製品に対する対策などを参考に改造するのは、それほど難しいことではないのですけれど‥‥
No.177 2012/08/05(日) 22:40:54
ひかり・こだま
Re*4:【KATO】HOのEF510は脱線し易い!
メーカコンプセプトで
「毎日手軽に遊べるHO」をコンセプトに、Nゲージと同じ感覚でHOゲージを楽しんで頂けるモデルとして登場! HOゲージ EF510で「鉄道模型のある生活」
を謳うならちゃんと走るモデルを作るべきで、手軽に遊べない初回製品を買ったユーザー(特に初心者の方)に対して製造責任はあると思います。
No.179 2012/08/13(月) 22:30:38
一愛好家
Re: Re*2:【KATO】HOのEF510は脱線し易い!
発売中のRMMODELS誌には対策方法が書かれているようですね。
それにしても経験豊富なメーカーさんなのに走行性に問題があるとは少々意外に思いました。
めげずにこれからも後続の製品を出してほしいと思います。