●No.268 Steam Glory 3が電子版で到着 northerns484 2012/11/24(土)
No.269 Re:Steam Glory 3が電子版で到着 ワークスK 2012/11/25(日) 02:57:58
No.271 Re*2:Steam Glory 3が電子版で到着 northerns484 2012/12/02(日) 11:05:15
No.272 Re*3:Steam Glory 3が電子版で到着 ワークスK 2012/12/02(日) 19:07:31
No.290 Re*4:Steam Glory 3が電子版で到着 鉄道模型愛好家 2012/12/25(火) 22:29:26
No.268 2012/11/24(土) 12:07:01
northerns484 Website:
http://northerns484.sakura.ne.jp/blog/ Steam Glory 3が電子版で到着
表紙のNYC Niagaraの写真に惹かれて、
KalmbachのSteam Glory 3を予約していたら、紙の媒体より先に電子書籍版が届きました。
もともと電子書籍版はおまけで買ったつもりなのですが、使ってみると、想像以上に便利なのに驚きました。一番便利だと思ったのは、どこでも(どの端末でも)見ることができるということです。「端末で雑誌を読むのは、端末の立ち上げに時間かかったりして、面倒臭いだろう」という先入観がありましたが、よく考えると、紙の媒体はだいたいどこか奥にしまいこんでいて、それを探し出す手間が必要なことを考えると、電子版の方が楽と思いました。
現状でも画質的にそれほど問題あるわけではなく、今後も液晶が高精細化してゆくなど、端末の進化に伴って、使いやすさはまだまだ向上するに違いありません。資料性の観点から長期的に保有しておきたくなる(=場所を食う、探し出すのが大変)趣味系の雑誌は、電子化してゆくであろうことを確信しました。
No.269 2012/11/25(日) 02:57:58
ワークスK
Re:Steam Glory 3が電子版で到着

早速、出版社のサイトを覗いたら、3種類の形態があるんですね。
紙版、デジタル版、それに紙とデジタルの両方という‥‥
海外向けの値段はそれぞれ、11.95ドル、9.95ドル、15.95ドルで、
デジタル版が国内向けと海外向けが一緒、ということは、メールでpdfファイルを送ってくるのか、あるいは向こうのサイトを覗けるということでしょうか。
デジタル版は機械翻訳にかけ易いというメリットがあるし、両方注文しても、この値段なら‥‥という誘惑もありそうです。
No.271 2012/12/02(日) 11:05:15
northerns484 Website:
http://northerns484.sakura.ne.jp/blog/ Re*2:Steam Glory 3が電子版で到着
ワークスKさん:
> メールでpdfファイルを送ってくるのか、あるいは向こうのサイトを覗けるということでしょうか。
後者となります。
サイトのアドレスがメールで送られてくるので、ブラウザ経由でユーザーを登録すると、購入した雑誌が読めるようになっています。
別途専用アプリケーションをインストールすることで、データをダウンロードし、ネットに繋いでいない環境でも読むことができるとのことです。こちらはまだ試していませんけれど。
No.272 2012/12/02(日) 19:07:31
ワークスK
Re*3:Steam Glory 3が電子版で到着
ということは、
オンラインでは、雑誌社が存続する限り読める。
ダウンロードすれば、インストールしたパソコンでだけ読める
‥‥ということですか。
ところで、当方はそろそろMR誌の定期購読更新の時期です。
デジタル版オンリーとしたいものの、ちょっとだけ迷いがあります。
それにしても、出版社からは紙版、もしくは紙版+デジタル版の案内しか送られてこないのは、心配です。
印刷屋、あるいは郵送事業者から価格的なプレッシャーがあるのでしょうか。
既にMR誌をデジタル版で読んでおられる方の様子を是非お聞かせいただきたいものです。
No.290 2012/12/25(火) 22:29:26
鉄道模型愛好家
Re*4:Steam Glory 3が電子版で到着
近年は趣味誌に限らず専門誌でもデジタル化の傾向が進みつつあるようですね。これが出版文化の衰退にならなければ良いのですが…。古本市場でプレミアがついていても需要が見込めず出版社が従来の書籍形態での再販を躊躇しているような絶版書籍が再販されるとありがたいです。