2007年03月27日

第5次掲示板 87-16 【新聞】3Dプリンターが10万円で!

●No.87 【新聞】3Dプリンターが10万円で! ワークスK 2013/06/17(月) 07:42:07
 No.88 【MRHフォーラム】3Dプリンターで既にモデルを ワークスK 2013/06/17(月) 14:48:41
  No.89 Re:【MRHフォーラム】3Dプリンターで既にモデルを arx 2013/06/17(月) 18:45:02
   No.90 【3Dプリンタ】こりゃ凄い商売だ ワークスK 2013/06/17(月) 19:14:25
 No.92 【3Dプリンタ】ネジ孔も一緒に切れちゃう! ワークスK 2013/06/22(土) 00:13:24
 No.98 【3Dプリンタ】毎日新聞でも報道 ワークスK 2013/06/29(土) 23:21:51
 No.117 【3Dプリンタ】DMMドット・コムが出力サービスを ワークスK 2013/07/26(金) 10:01:48
  No.118 Re:【3Dプリンタ】DMMドット・コムが出力サービスを northerns484 2013/07/26(金) 22:08:38
   No.120 Re*2:【3Dプリンタ】DMMドット・コムが出力サービスを ワークスK 2013/07/26(金) 23:45:05
    No.124 Re*3:【3Dプリンタ】DMMドット・コムが出力サービスを 愛好家 2013/07/30(火) 23:18:03
     No.125 【3Dプリンタ】こういうサイトを立ち上げるとは ワークスK 2013/07/31(水) 00:09:45
      No.188 Re:【3Dプリンタ】こういうサイトを立ち上げるとは 匿名希望 2013/09/26(木) 00:53:19
 No.119 Re:【新聞】3Dプリンターが10万円で! 愛好家 2013/07/26(金) 23:44:09
 No.204 Re:【新聞】3Dプリンターが10万円で! arx 2013/10/17(木) 14:44:35
  No.243 Re*2:【新聞】3Dプリンターが10万円で! 匿名希望 2013/12/19(木) 04:52:52
 No.212 Re:【新聞】3Dプリンターが10万円で! 匿名希望 2013/10/29(火) 03:41:49


No.87 2013/06/17(月) 07:42:07
ワークスK
【新聞】3Dプリンターが10万円で! 関連発言
16日付の朝日新聞朝刊が伝えるところによると、アメリカの3Dシステムズという会社が約10万円の卓上タイプを売り出したとのこと。検索したら、日本法人がありました。
 さらに、Printrbot社が299ドルで予告しているものもこれだと思うのですが……。既発売製品のYoutube動画
 3Dスキャナーと組み合わせると、入れ歯や補聴器の世界ではすぐにでも必需品になりそうです。

 さあ、モデリングの世界はこれからどうなるのでしょうか。
 まあ、材質が問題なので、私が欲しいのはレーザー切断機の方ですね。



No.117 2013/07/26(金) 10:01:48
ワークスK
【3Dプリンタ】DMMドット・コムが出力サービスを

163_17.jpg

7月26日の朝日新聞朝刊によれば、IT大手のDMM.comがサービスを開始したとのこと。さっそく検索してみると、さすがに見事なサンプルが揃っている。素材を石膏、ナイロン、アクリル樹脂、シルバー(銀)、チタンから選ぶとすれば、ハンダ付け(ロー付け)が可能なのは銀かな!
 そういえば、先日発売された"とれいん"誌8月号が「ないものは作ってしまおう! パーツ自作のススメ」という特集だったのだけれど、3Dプリンタ利用は皆無で、これはこれでイサギヨいというか‥‥‥。

No.118 2013/07/26(金) 22:08:38
northerns484 Website: http://northerns484.sakura.ne.jp/blog/
Re:【3Dプリンタ】DMMドット・コムが出力サービスを 関連発言
このDMM.comのサービスは日経ビジネス・オンラインでも紹介されていました(記事を全部読むには、無料の読者登録必要です)。

10万円以下! 格安「3Dプリンター」登場の裏側

この最後に、7万9000円で3Dプリンターが自作できるキットというのが紹介されています。

Lunavast PrusaV2 3Dプリンターキット


No.119 2013/07/26(金) 23:44:09
愛好家
Re:【新聞】3Dプリンターが10万円で! 関連発言
いやはや、これはもはや革命ですね。
新たな"産業革命"の瞬間に我々は立ち会っているのかもしれませんね。

No.120 2013/07/26(金) 23:45:05
ワークスK
Re*2:【3Dプリンタ】DMMドット・コムが出力サービスを 関連発言
こりゃあ安い!
重ね合わせの精度は何とか補うとして、問題は材質だけ。
印刷プリンタ並みの一家に一台は、意外と早いかも‥‥



No.124 2013/07/30(火) 23:18:03
愛好家
Re*3:【3Dプリンタ】DMMドット・コムが出力サービスを 関連発言
diy 3d printerをキーワードに検索したところ
以下のページが見つかりました。数万円でできるようですね。

http://www.3ders.org/pricecompare/3dprinters/

No.125 2013/07/31(水) 00:09:45
ワークスK
【3Dプリンタ】こういうサイトを立ち上げるとは 関連発言
なかなかメザトいですね。

No.188 2013/09/26(木) 00:53:19
匿名希望
Re:【3Dプリンタ】こういうサイトを立ち上げるとは 関連発言
溶融樹脂を使用する方法が主流ですが、今後は他の光造型法等も普及する可能性がありそうですね。

No.204 2013/10/17(木) 14:44:35
arx Website: http://riogrande.blog.so-net.ne.jp/
Re:【新聞】3Dプリンターが10万円で! 関連発言
金属を出力する技術も実現しているようです。チタンでできるなら、真鍮やアルダイカストなど、われわれになじみの金属でもできそう。

http://www.esa.int/Our_Activities/Human_Spaceflight/Highlights/Amazing_future




No.212 2013/10/29(火) 03:41:49
匿名希望
Re:【新聞】3Dプリンターが10万円で! 関連発言
某社の鉄道模型同様に相変わらず内外価格差が大きいですね。
例えばUP! Miniという3Dプリンタは米国のアマゾンのサイトでは$903.74ですが、日本の某通販サイトでは2倍以上の値段で販売されています。

No.243 2013/12/19(木) 04:52:52
匿名希望
Re*2:【新聞】3Dプリンターが10万円で! 関連発言
高精度の立体物が出力可能な光造形式プリンタがhttp://formlabs.com/
から$ 3,299で発売されるそうです。
溶融樹脂を積層する方法では精度に限界があったようですが、
光造形式であればより高精度の立体物を出力できるようです。
posted by ワークスK at 19:53| Comment(0) | 第5次掲示板ログ 2013年− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月26日

第5次掲示板 86 【MRHフォーラム】ブラス・レール対ニッケルシルバー・レール

●No.86 【MRHフォーラム】ブラス・レール対ニッケルシルバー・レール ワークスK 2013/06/17(月) 07:24:24

No.86 2013/06/17(月) 07:24:24
ワークスK
【MRHフォーラム】ブラス・レール対ニッケルシルバー・レール 関連発言
 MRH誌から案内のあった討論です。
 現在、主流となっているニッケルシルバー製が1970年代にブラス製に取って代わった理由は、酸化物の導電性が優れていたからだというのですけれど、日本でもそうだったのでしょうか。
 なんか、“みてくれ”だけだったような記憶が……(笑)


posted by ワークスK at 05:45| Comment(0) | 第5次掲示板ログ 2013年− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月24日

第5次掲示板 84-6 【O】コーズのチャレンジャー、ハンダ付けの姿勢

●No.84 【Oゲージ】コーズ・カンパニーのチャレンジャー ワークスK 2013/06/09(日) 00:42:07
 No.136 【Oゲージ】コーズ・カンパニーのチャレンジャーがフィニッシュ ワークスK 2013/08/12(月) 00:06:29
  No.137 Re:【Oゲージ】コーズ・カンパニーのチャレンジャーがフィニッシュ dda40x 2013/08/12(月) 06:39:52
  No.138 【Oゲージ】コーズ・カンパニーのチャレンジャー ワークスK 2013/08/12(月) 11:03:09
   No.139 肘を突く理由 dda40x 2013/08/12(月) 23:03:10No.140 Re:肘を突く理由 ワークスK 2013/08/14(水) 09:25:23
    No.158 Re*2:肘を突く理由 dda40x 2013/08/22(木) 06:47:52No.164 Re*3:肘を突く理由 ワークスK 2013/09/08(日) 23:30:36
 No.217 Re:【Oゲージ】コーズ・カンパニーのチャレンジャー ワークスK 2013/11/13(水) 22:14:01


No.84 2013/06/09(日) 00:42:07
ワークスK
【Oゲージ】コーズ・カンパニーのチャレンジャー 関連発言
 気が付かなかったけれど、新製品のUPチャレンジャーでは1/48スケール通りの車輪を使うとのこと。軌間は、どうもOゲージの31.75oで、プロト48の29.9mmではないようだ。

 どうなっているのだろうか。

 サイトはここの最後の方に車輪断面の比較図がある。

 NMRA仕様の分岐器通過のビデオはここ。問題となる進行方向とは、逆……

 Kohs & Company official site
UPC-V3-01 BO-1200.jpg


No.136 2013/08/12(月) 00:06:29
ワークスK
【Oゲージ】コーズ・カンパニーのチャレンジャーがフィニッシュ 関連発言
完成して祝宴をはっておられます。
 ただし、これだけドサッと出来上がったところを見せられると、買う方はどうなんでしょう。希少性が無いような気がしてきて、他人に自慢できる宝物という意識が失せてしまうのではないかと危惧するんですけどね。また実際の作業風景など、現実を目の当たりにして夢が壊れるというか‥‥‥。



No.137 2013/08/12(月) 06:39:52
dda40x
Re:【Oゲージ】コーズ・カンパニーのチャレンジャーがフィニッシュ 関連発言
ハンダ鏝の持ち方は良いのですが、肘が作業台に着いていませんね。
車輪が薄くてはまり易いとか電気的な装置が壊れやすいとか、その種の話は良く出てきます。良く走ると言う評判が聞こえてこないのは不思議です。  

No.138 2013/08/12(月) 11:03:09
ワークスK
【Oゲージ】コーズ・カンパニーのチャレンジャー 関連発言
 こういう値段の機関車を買う連中が100人単位でいるところが凄いし、また走らせる線路を持っているところが恐れ入りますね。まあ、全員ではなくて、仕舞っておく、飾っておくだけのコレクターも存在するとは思いますが‥‥

 で、半田ごての持ち方についてです。逆手に持って肘を着くという理由はどのあたりにあるのでしょうか。力を入れてグッと押しつければ、熱が良く伝わるとか、動きが制限されて位置決めがブレないというようなことでしょうか。
 当方は近頃、20W程度のものしか弄らないのですけれど、ハンダをコテ先にのせて、コテと対象物が解けたハンダで繋がることにより熱が伝わるとばかり解釈していたものですからイマイチ判らないでいます。この辺りが下手クソな理由なのでしょうか。
 ことによると、座面や机の高さから考えないといけないとか‥‥

 あれっ? フラックスとハンダが見当たりません。

No.139 2013/08/12(月) 23:03:10
dda40x
肘を突く理由 関連発言
歯医者に行って、先生の手の動きを見ていると良く分かります。力を入れなければならないときは、必ず肘を突きます。そうしないと刃先(など)が滑った時、収拾できないダメージを与える可能性があります。コテ先の細かいコントロールと力を入れることを同時に満たそうと思うと、肘を突く以外の方法はありません。
大きな鏝を使って、瞬時に付けたいときはコテ先を平面に削り、力を入れて密着させます。これが故祖父江氏の言う、「ハンダは力で付けるんだ。」です。

No.140 2013/08/14(水) 09:25:23
ワークスK
Re:肘を突く理由 関連発言
コメントありがとうございます。
確かに、コテ先に力を入れ、安全にコントロールするためには、肘をつくと上手くいくことは理解できます。
で、力を加える理由です。コテ先を押し付けると、接合させたい2つの母材が弾性変形をして、より密着する、そこへ溶融金属が毛細管現象で滲入していくということでしょうか。だとすると、コテ先を離すタイミングが問題です。溶融金属が固まらないうちにコテ先を離せば、2つの母材は弾性で元に戻ってしまう。すなわち、接合の隙間も拡がってしまうと思うのですけれど、どうなのでしょうか。
理屈っぽくてすいません。

No.158 2013/08/22(木) 06:47:52
dda40x
Re*2:肘を突く理由 関連発言
当然材料は別のもの(竹の箸など)で押さえます。
また、凹む恐れがあるものは裏に堅い支えを入れます。
やってみれば、簡単に分かることですよ。

No.164 2013/09/08(日) 23:30:36
ワークスK
Re*3:肘を突く理由 関連発言
重ね重ね、コメントをありがとうございます。
 丁寧にご説明いただき、また加筆して頂いて、御趣旨がハッキリしてきました。

なおネットを検索していて、電子配線についてはシッカリとした解説を見つけました。ノセ精機という会社の「ハンダ付け基礎講座 WEB版」です。
 アメリカ型鉄道模型大辞典の「ソルダリングsoldering」の項に要約を書き込んでおきました。温度と加熱時間の管理が大事とのことで、目からウロコです。

工作物のハンダ付けについても、このレベルの基本解説があると、ありがたいですね。

No.217 2013/11/13(水) 22:14:01
ワークスK
Re:【Oゲージ】コーズ・カンパニーのチャレンジャー 関連発言
ここに写真が数枚、やっとのことで披露された。評判は悪くはなさそうだ。走らさないからかな。

DSC_0016.jpg

posted by ワークスK at 18:13| Comment(0) | 第5次掲示板ログ 2013年− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月14日

第5次掲示板 74-5 【京阪】「深草」は「龍谷大学前」か

No.74 【京阪】「深草」は「龍谷大学前」か ワークスK 2013/06/03(月) 15:45:28
  No.75 Re:【京阪】「深草」は「龍谷大学前」か 宮崎 繁幹 2013/06/04(火) 10:04:10
    No.76 ええっ! 大学が無いのに〇〇大学駅 ワークスK 2013/06/04(火) 16:56:56
    No.80 【京阪】西三荘、津田電線、香里学校道 ワークスK 2013/06/05(水) 16:04:04
      No.81 Re:【京阪】西三荘、津田電線、香里学校道 ヤマ 2013/06/06(木) 13:44:02
        No.83 Re*2:【京阪】西三荘、津田電線、香里学校道 ワークスK 2013/06/06(木) 23:15:59


No.74 2013/06/03(月) 15:45:28
ワークスK
【京阪】「深草」は「龍谷大学前」か
 ある方から次のメールをいただきました。

 先日、深草駅を通過した際に「龍谷大学前」という標示を見かけました。駅名標のとなりに同じ青地に白ヌキ文字でした。
 丹波橋で問い合わせたところ、龍谷大学の「広告」だそうですが、ちょっと紛らわしいんじゃないでしょうか!? 慣れない人や子どもが駅名標と誤認する可能性があると思います。如何思われますか?

160_29.jpg

で、早速、途中下車をして撮影してきました。
 上下の島式ホームに2か所ずつの表裏、計8面がこうなっていました。確かに同じ色で、おまけに漢字はこちらのほうが大きいときています。私は電鉄と学校の関係を知っているので、どうしても認識が甘めになるのですが、皆さんはどうお考えでしょうか。【駅名標の数は、もっと多いですね。走る列車からみたら、上下4か所ずつにあって、そのうち、3か所ずつが看板付でしょうか? 歳取るとホームの全長を歩くのが億劫で(笑)】

 ちなみにこの写真、駅の向こうに見えるオレンジ色の看板に、私は懐かしさを感じてしまいました。ここに列車区のあった当時、足繁く通った喫茶店「みどり」です。店員とネンゴロになって結婚した奴がいましたね。
 さらに信号機の向こう、横断歩道橋を渡った先がクダンの大学の深草キャンパスです。google map

続きを読む
ラベル:京阪 東急
posted by ワークスK at 05:40| Comment(0) | 第5次掲示板ログ 2013年− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月13日

第5次掲示板 73 【模型店】カブース・ホビーズのコンテスト

●No.73 【模型店】カブース・ホビーズのコンテスト ワークスK 2013/06/01(土) 19:27:21

No.73 2013/06/01(土) 19:27:21
ワークスK
【模型店】カブース・ホビーズのコンテスト 関連発言
デンバーの有名な模型店、Caboose Hobbiesからのメールによれば、同店主催でカブース・モデルのコンテストを開催するとのこと。

161_19.jpg

 要件は、縮尺や製品かスクラッチか等を問わないが、赤いカブースであること。店の貨物用ドア(幅1.67m×高2.03m)を通ることだそうです。8月31日必着。我と思わん方はご応募を、といっても賞金金額を知ると呆れますけれど‥‥。"Build it, bring it or send it"って、どこかで聞いたような‥‥MR誌の標語のパクリ? 店のHPにはまだ何もアップされていません。
ラベル:模型店
posted by ワークスK at 05:34| Comment(0) | 第5次掲示板ログ 2013年− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月08日

第5次掲示板 68-7 【塗料】フロッキルとポリースケールの生産終了

●No.68 【塗料】フロクイルとポリースケールが生産終了? ワークスK 2013/05/21(火) 07:30:11
  No.71 Re:【塗料】フロクイルとポリースケールが生産終了? northerns484 2013/05/26(日) 14:16:13
    No.72 Re*2:【塗料】フロクイルとポリースケールが生産終了? ワークスK 2013/05/28(火) 08:22:02
  No.77 【塗料】フロクイルの生産終了はMRH誌でも ワークスK 2013/06/04(火) 23:33:06
    No.78 Re:【塗料】フロクイルの生産終了はMRH誌でも HHP8 2013/06/05(水) 08:58:33
      No.79 Re*2:【塗料】フロクイルの生産終了はMRH誌でも ワークスK 2013/06/05(水) 15:46:08
  No.85 【塗料】ポリースケールの一部がモデル・マスターへ ワークスK 2013/06/15(土) 00:07:37
  No.239 【塗料】GSIクレオスから「アクリジョン」 ワークスK 2013/12/05(木) 15:53:53


No.68 2013/05/21(火) 07:30:11
ワークスK
【塗料】フロクイルとポリースケールが生産終了? 関連発言
トレインオーダーズ・コムのやり取りから、そう解釈できるのですが、本当なのでしょうか? パクトラも含まれます。
ちなみにテスター社のフロクイル(フロッキル)のページ

161_15.jpg


No.71 2013/05/26(日) 14:16:13
northerns484 Website: http://northerns484.sakura.ne.jp/blog/
Re:【塗料】フロクイルとポリースケールが生産終了? 関連発言
どうやら間違いないようです。ごくたまに来るアメリカの模型店のダイレクトメールにもそのように書かれていました。「もう主要な色の在庫はなくなった、在庫の追加の努力はするけれど、程なく入手不可能になるだろう」とのことです。

代わりに、エアブラシ用には"True-Color"(Webサイトはたぶんここ)、筆塗用には"Model Flex" (Webサイトはここ)を在庫するようにする、との補足が記されていました。



No.72 2013/05/28(火) 08:22:02
ワークスK
Re*2:【塗料】フロクイルとポリースケールが生産終了? 関連発言
0270_logo.png そうですか! 愛用されている方々にとっては一大事でしょうね。
 その理由が、“売れなくなったから”だとしたら、さらにその原因は、“市場規模の縮小”なのか、“競争力の低下”なのかは興味のあるところです。テスター社は、ほかのラインを存続するとしている様なので、ことによると、他社から引き継いだブランドには愛着が無い‥‥という深読みもできるかも(笑)もちろん、歴史的な面に疎いので何とも言えるものではありません。

 アメリカの塗料はブランドが多くて、その性状とか使い方が判り難い点もさることながら、入手自体が難しいので探求がままなりません。大辞典に書き込もうとはするものの、ほとんどが中途半端に終わっています。今回も思い立って「パクトラ・エナメル」を埋めてみたのですけれど、既にエナメル系は販売されていなかったなどと、信じられない結果がでてきて、愕然としています。こちらも、本当なんでしょうか。

No.77 2013/06/04(火) 23:33:06
ワークスK
【塗料】フロクイルの生産終了はMRH誌でも 関連発言
MRH誌6月号の"Old Yardmaster"欄でも取り上げられていますね。
 どうも全米で同塗料の争奪戦が……


No.78 2013/06/05(水) 08:58:33
HHP8
Re:【塗料】フロクイルの生産終了はMRH誌でも 関連発言
ポリスケールの撤退は、工作ファンにとってショックだったようですね。実はいくつかのモデルメーカーも同塗料を使用しており、アキュレールもそのひとつです。
今回の報道を知ってまず同社顔見知りに聞いたら、数年前に地元メーカー製品に切り替え済だから心配ないとのこと。ほぼ毎年顔を合わせているのにその事実が語られなかったことや切り替えの理由等、知りたいことはいろいろあるけれど、なぜだったんでしょうね。次回会ったら聞いてみましょう。

No.79 2013/06/05(水) 15:46:08
ワークスK
Re*2:【塗料】フロクイルの生産終了はMRH誌でも 関連発言
なるほど、企業間取引ですか。個人向けよりも、そちらの方が規模は大きいかもしれませんね。となると、各モデル・メーカーがどこの塗料を使っているのか、興味が出てきます。

No.85 2013/06/15(土) 00:07:37
ワークスK
【塗料】ポリースケールの一部がモデル・マスターへ 関連発言
Trainorders.comによれば、水希釈性のPolly Scaleのうちの16色を、同じTestors社の"Model Master Acrylic line"で9月に発売すると連絡があった由。ただし、この16色はリーファーイエローとかオキサイド・レッドなどという一般色ばかりで、BNグリーンの様な鉄道固有のものが漏れた点が玉にキズ。

No.239 2013/12/05(木) 15:53:53
ワークスK
【塗料】GSIクレオスから「アクリジョン」 関連発言
新型水性塗料だそうな。
メーカーのサイトでは、特性として「臭い」を強調している。しかし、普通のモデラーは気にしないはず(笑)

使い勝手などの詳しい報告は「模型の花道のブログ」。この中に、「乾燥後は専用うすめ液で色は落ちない」とあって、しょっちゅう失敗する身としては、ちょっと心配。また「アクリジョンはMr.カラーから切り替えて使うほどの物ではない‥‥」という一文が意味シン。

この5月に彼の国ではフロクイルとポリスケールが製造中止となったばかり。この「アクリジョン」を、まさか、あっちで売ろうとか‥‥。

posted by ワークスK at 19:12| Comment(0) | 第5次掲示板ログ 2013年− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月07日

第5次掲示板 67-2 【新製品】とれいん誌にBLI製PRRのT-1原型

●No.67 【新製品】とれいん誌にBLI製PRRのT-1原型 ワークスK 2013/05/20(月) 22:39:57
  No.69 Re:【新製品】とれいん誌にBLI製PRRのT-1原型 northerns484 2013/05/21(火) 22:13:31
    No.70 Re*2:【新製品】とれいん誌にBLI製PRRのT-1原型 ワークスK 2013/05/22(水) 01:50:29




No.67 2013/05/20(月) 22:39:57
ワークスK
【新製品】とれいん誌にBLI製PRRのT-1原型 関連発言
 6月号p109に製品紹介が載っています。これ、従前の量産型とは異なり、レイモンド・ローウィの原案のほうですから、そりゃあもう、カッコイイことは折り紙付です。
 で問題は、この機関車が空転し易かったという話についてです。とれいん誌の説明文では、その理由を「固定軸距が長いうえに強大な馬力と大きな動輪により」としています。理由の内、「強大な馬力」は自明として、「動輪径が大」は軸重移動のことを指しているのでしょうか。だとすると、「固定軸距が長」が理解できません。
 この問題は、高木宏之さんという方の機関車技術研究会というサイトのやり取りが知られていますね。
 画像は、メーカーであるBroadway Limited社のサイトからの引用で、無料でダウンロードできる製品案内(80MB)の表紙絵です。

blicatalog2013.png

No.69 2013/05/21(火) 22:13:31
northerns484 Website: http://northerns484.sakura.ne.jp/blog/
Re:【新製品】とれいん誌にBLI製PRRのT-1原型 関連発言
これの1分20秒あたりに、豪快にスリップしている動画があります。

http://www.youtube.com/watch?v=ihCHzS4jT_M



No.70 2013/05/22(水) 01:50:29
ワークスK
Re*2:【新製品】とれいん誌にBLI製PRRのT-1原型 関連発言
こりゃ凄い。空転するのは話の通り、前の動輪群なんですね。ということは軸重移動かな。ただし、低速域‥‥。車はなんとオリジナルタイプ。
BLIモデルがこの空転を再現できたら面白いでしょうか?
posted by ワークスK at 05:30| Comment(0) | 第5次掲示板ログ 2013年− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月02日

第5次掲示板 62-2 MRH誌5月号貨車用台車の解説記事

●No.62 Model Railroad Hobbyist Magazine 5月号 railtruck 2013/05/06(月) 17:51:01
  No.63 【MRH誌】5月号の貨車用台車解説記事 ワークスK 2013/05/07(火) 00:07:32
    No.64 Re:【MRH誌】5月号の貨車用台車解説記事 ワークスK 2013/05/07(火) 16:23:15


No.62 2013/05/06(月) 17:51:01
railtruck
Model Railroad Hobbyist Magazine 5月号 関連発言
5月号にはFreight Car Trucks 1900-1960の解説記事が26ページに亘って掲載されていますね。
すでにご存知かもしれませんが、ご参考まで。




No.63 2013/05/07(火) 00:07:32
ワークスK
【MRH誌】5月号の貨車用台車解説記事 関連発言



 御紹介ありがとうございます。

 取り急ぎ読んでみました。その結果、アーチバー台車が1860年代から使われたとあって、ホッとしています。アメリカ型鉄道模型大辞典に書いたことが間違っていなかったことになります。
 また、Veronaなんて台車は知りませんでした。Taylor台車の素性にもビックリです。

 同大辞典の各項目は、得られた情報を書き加えました。ただしページの表記は、横置き(ランドスケープ)と縦置き(ポートレート)とで一緒かどうか、自信がありません。

 もう少し早く、この記事を発表してくれていたら、あちこち調べ倒したり、悩むことが少なかったのに‥‥と、愚痴です(笑)


No.64 2013/05/07(火) 16:23:15
ワークスK
Re:【MRH誌】5月号の貨車用台車解説記事 関連発言
 細部の記述に覚えがある‥‥と、確認したら、2000年に出た"RAILWAY PROTOTYPE CYCLOPEDIA Vol.4"の同名の記事が同じ筆者でした。内容はだいぶ加筆されているようです。

 この第4巻が絶版ですから、別の雑誌でこういう記事を発表できるのでしょう。


ラベル:MRH誌
posted by ワークスK at 05:13| Comment(0) | 第5次掲示板ログ 2013年− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする