2008年03月11日

第6次掲示板[262]-4 【とれいん誌】2015年2月号の重箱隅 バックマンの2-6-0

No.262 【とれいん誌】2015年2月号の重箱隅 ワークスK 2015/01/21(水) 01:40
   ┣No.265 RE:【とれいん誌】2015年2月号の重箱隅 さかつう平和島平林 2015/01/24(土) 02:48
   ┣No.266 バックマンのモーガル2-6-0 ワークスK 2015/01/24(土) 10:58
   ┣No.269 RE:【とれいん誌】2015年2月号の重箱隅 さかつう平和島平林 2015/01/26(月) 20:55
   ┗No.270 バックマン製モーガル2-6-0を弄るなら ワークスK 2015/01/27(火) 17:37

■アメリカ型ファンとして注目はもちろん、佐々木也寸志氏の「ディーゼル・パワー in USA」シカゴ周辺のジャンクションとヤード。特にp69の路線図が素晴らしい。これを横に置いて、グーグル・マップの線路をなぞって楽しめるわけ。
 クラスTもいいけれど、貨物鉄道の見どころはベルト鉄道。BRC=Belt Railway of Chicagoと、IHB=Indiana Harbor Belt。ベルト、すなわち、腰に巻くベルトのことで、環状線。BRCが内環状、IHBが中環状に相当。シカゴは鉄道のハブだから、放射線状に鉄道が集まってくる。それを同心円状に結ぶのがベルト鉄道。
 実は、中環状のIHBを大きく取り巻いて外環状がある。EJ&E=Elgin, Joliet and Eastern、別名が"The Chicago Outer Belt Line"(Wikipedia英語版
 来月号から各ヤードの紹介とのことでワクワク。

■製品紹介では、アムトラックP40DCの更新車ボルトノーズは、アサーン製品。そういえば当方は、ブルーボックス・キットが3箱も手付かず。あれ? 4,200hpになっても形式名はP40のままなんか。

続きを読む
ラベル:とれいん誌
posted by ワークスK at 03:07| Comment(0) | 第6次掲示板ログ 2014年− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする