No.768 baggageやrailway express agencyのswichingについて アメリカ型ファン 2017/08/14(月) 00:22
アメリカの多くのlayoutのtrack planで、passenger terminalのbaggageやrailway express agencyの引き込み線がstub-endedのようですが、
必ず、取り出す車両の順番に並べて入れられるのでしょうか?
そうでないと、奥のものを先に出さなければいけないときは、積み込み途中の、手前の車両を一度出して、奥のものを引出して、奥のものを客車の前につながないといけないように思えます。実物ではどうしていたのでしょうか?
ご存知でしたらお教えいただけますでしょうか?(趣旨に反していればスルーしてください)
2008年07月10日
2008年07月09日
第6次掲示板[755]-1 【Oゲージ】原鉄道模型スクールを開催
No.755 【Oゲージ】原鉄道模型スクールを開催 ワークスK 2017/08/03(木) 02:22
┗No.856 【OJゲージ】クマタから道床付線路 ワークスK 2018/02/14(水) 16:56
某氏より送られてきたチラシ。9月から11月までの日曜日10回で、募集人員10人。受講料は1万円。材料費は10万円弱。日程や、横浜までの交通費を考えたら、相当な覚悟が必要。一方、主催者側にとっては、講師が2人だし、会場費などを考えれば出血大サービス。応募者は現われるのか? 根本的には、趣味の世界に貢献できるのか? 大いに興味のあるところ。
61427
>>原鉄道模型博物館のサイト
【追記】某情報筋によれば、参加者は5名とのこと。2017-10-17
続きを読む
┗No.856 【OJゲージ】クマタから道床付線路 ワークスK 2018/02/14(水) 16:56
某氏より送られてきたチラシ。9月から11月までの日曜日10回で、募集人員10人。受講料は1万円。材料費は10万円弱。日程や、横浜までの交通費を考えたら、相当な覚悟が必要。一方、主催者側にとっては、講師が2人だし、会場費などを考えれば出血大サービス。応募者は現われるのか? 根本的には、趣味の世界に貢献できるのか? 大いに興味のあるところ。
61427
>>原鉄道模型博物館のサイト
【追記】某情報筋によれば、参加者は5名とのこと。2017-10-17
続きを読む
2008年07月08日
第6次掲示板[752]-2 【Bトレ】パシフィック・エレクトリックのハリウッド・カー
No.752 【Bトレ】パシフィック・エレクトリックのハリウッド・カー ワークスK 2017/07/19(水) 22:37
┣No.753 RE:【Bトレ】パシフィック・エレクトリックのハリウッド・カー さかつう平和島平林 2017/07/22(土) 12:59
┗No.754 【Bトレ】PEイメージのスケール・モデル ワークスK 2017/07/22(土) 14:42
MRH誌7月号にあった製品紹介。こりゃあ、まぎれも無く、Bトレイン・ショーティー!
値段は75ドル弱と高め。キットを組む手間が桁違いで、技術も必要。下回りは売っているのだろうか?
>> Showcase Miniatures
60869
あと、面白いものは、Nn3のクライマックス(144ドル弱)と、シェイ(125ドル) はははっ、羊頭狗肉だな。
続きを読む
┣No.753 RE:【Bトレ】パシフィック・エレクトリックのハリウッド・カー さかつう平和島平林 2017/07/22(土) 12:59
┗No.754 【Bトレ】PEイメージのスケール・モデル ワークスK 2017/07/22(土) 14:42
MRH誌7月号にあった製品紹介。こりゃあ、まぎれも無く、Bトレイン・ショーティー!
値段は75ドル弱と高め。キットを組む手間が桁違いで、技術も必要。下回りは売っているのだろうか?
>> Showcase Miniatures
60869
あと、面白いものは、Nn3のクライマックス(144ドル弱)と、シェイ(125ドル) はははっ、羊頭狗肉だな。
続きを読む
2008年07月07日
第6次掲示板[749]-3 【YouTube】消防列車?
2008年07月06日
第6次掲示板[727]-1 【西武】池袋線で通勤するネコ? ATSFファン向けインターモーダル
2008年07月05日
第6次掲示板[726]-13 【eBay】シングル・ドライバーのメーカーは?
No.726 【eBay】シングル・ドライバーのメーカーは? ワークスK 2017/06/11(日) 14:58 [ 関連発言 ]
┣No.732 RE:【eBay】シングル・ドライバーのメーカーは? railtruck 2017/06/25(日) 03:37
┣No.733 【MR誌】1968年2月号のATT広告 ワークスK 2017/06/25(日) 10:00
┣No.737 RE:【eBay】シングル・ドライバーのメーカーは? delphinus 2017/06/27(火) 03:24
┣No.738 【シングル・ドライバー】日東科学教材 ワークスK 2017/06/27(火) 10:28
┣No.739 【シングル・ドライバー】日東科学教材(その2) ワークスK 2017/06/27(火) 16:02
┣No.740 RE:【eBay】シングル・ドライバーのメーカーは? delphinus 2017/06/27(火) 22:41
┣No.741 【ATT蒸機】メーカー特定の証拠はありますか? ワークスK 2017/06/27(火) 23:15
┣No.742 RE:【eBay】シングル・ドライバーのメーカーは? delphinus 2017/06/27(火) 23:24
┣No.743 RE:【eBay】シングル・ドライバーのメーカーは? delphinus 2017/06/27(火) 23:41
┣No.744 【RM誌】鉄道模型考古学に探してみたら ワークスK 2017/06/28(水) 06:25
┣No.748 RE:この足回りは? railtruck 2017/07/11(火) 22:45
┣No.787 RE:【eBay】シングル・ドライバーのメーカーは? delphinus HOME 2017/10/07(土) 02:33
┗No.936 【とれいん誌】9月号にATTと日東科学教材のシングル・ドライバー ワークスK 2018/09/11(火) 18:19
MRH誌のフォーラムで話題になっているブラス・モデルがネット・オークションに登場。
59282
インポーターはATT、American Train & Trackというのだけれど、メーカーが不明。動輪はツボミ? どなたかお判りになるだろうか。次は、1985年刊"Lenahan's Locomotive Lexicon" 3rd edition vol. 2のp36。("plastic"は勘違いなんだろう)
>>一コレクターズ・サイト
【追記】オークションの結果は、入札者1名で、落札価格が69.95ドル。我が国までの送料が23.50だから合計では1万円を超えた辺り。半値がいいところとはいうものの少し寂しい。2017-06-14
続きを読む
┣No.732 RE:【eBay】シングル・ドライバーのメーカーは? railtruck 2017/06/25(日) 03:37
┣No.733 【MR誌】1968年2月号のATT広告 ワークスK 2017/06/25(日) 10:00
┣No.737 RE:【eBay】シングル・ドライバーのメーカーは? delphinus 2017/06/27(火) 03:24
┣No.738 【シングル・ドライバー】日東科学教材 ワークスK 2017/06/27(火) 10:28
┣No.739 【シングル・ドライバー】日東科学教材(その2) ワークスK 2017/06/27(火) 16:02
┣No.740 RE:【eBay】シングル・ドライバーのメーカーは? delphinus 2017/06/27(火) 22:41
┣No.741 【ATT蒸機】メーカー特定の証拠はありますか? ワークスK 2017/06/27(火) 23:15
┣No.742 RE:【eBay】シングル・ドライバーのメーカーは? delphinus 2017/06/27(火) 23:24
┣No.743 RE:【eBay】シングル・ドライバーのメーカーは? delphinus 2017/06/27(火) 23:41
┣No.744 【RM誌】鉄道模型考古学に探してみたら ワークスK 2017/06/28(水) 06:25
┣No.748 RE:この足回りは? railtruck 2017/07/11(火) 22:45
┣No.787 RE:【eBay】シングル・ドライバーのメーカーは? delphinus HOME 2017/10/07(土) 02:33
┗No.936 【とれいん誌】9月号にATTと日東科学教材のシングル・ドライバー ワークスK 2018/09/11(火) 18:19
MRH誌のフォーラムで話題になっているブラス・モデルがネット・オークションに登場。
59282
インポーターはATT、American Train & Trackというのだけれど、メーカーが不明。動輪はツボミ? どなたかお判りになるだろうか。次は、1985年刊"Lenahan's Locomotive Lexicon" 3rd edition vol. 2のp36。("plastic"は勘違いなんだろう)
>>一コレクターズ・サイト
【追記】オークションの結果は、入札者1名で、落札価格が69.95ドル。我が国までの送料が23.50だから合計では1万円を超えた辺り。半値がいいところとはいうものの少し寂しい。2017-06-14
続きを読む
2008年07月04日
2008年07月03日
第6次掲示板[715]-1 【MRフォーラム】40フィート・ボックスカーはいつ頃まで?
No.715 【MRフォーラム】40フィート・ボックスカーはいつ頃まで? ワークスK 2017/06/01(木) 18:23
┗No.716 【40'ボックスカー】SP100トン車のモデリング ワークスK 2017/06/01(木) 21:20
モデル・レールローダー誌掲示板の話題で、興味をひいたスレッドがこれ。
58812
Are 40' box cars appropriate (still being used) in'70 to '80s era?
もちろん答えは、1980年代を通して消滅が常識的。事業用は別l。ところが、1977年に新造された150両が、今でも走っているかもしれないというのだから驚き。まあ、アウトサイド・ブレースド(エクステリア・ポスト)でロールエンド、100トン積などという特殊な仕様ではある。SPファンの格好のキットバッシュ・ネタ! プレートBのFMC製ならMDCラウンドハウス50フィート車から改造出来る? 情報源はここ
続きを読む
┗No.716 【40'ボックスカー】SP100トン車のモデリング ワークスK 2017/06/01(木) 21:20
モデル・レールローダー誌掲示板の話題で、興味をひいたスレッドがこれ。
58812
Are 40' box cars appropriate (still being used) in'70 to '80s era?
もちろん答えは、1980年代を通して消滅が常識的。事業用は別l。ところが、1977年に新造された150両が、今でも走っているかもしれないというのだから驚き。まあ、アウトサイド・ブレースド(エクステリア・ポスト)でロールエンド、100トン積などという特殊な仕様ではある。SPファンの格好のキットバッシュ・ネタ! プレートBのFMC製ならMDCラウンドハウス50フィート車から改造出来る? 情報源はここ
続きを読む
ラベル:MR forum
2008年07月02日
第6次掲示板[714] 【レイアウト】ポイント・マシンの品選び
No.714 【レイアウト】ポイント・マシンの品選び ワークスK 2017/06/01(木) 00:01
ポイントというか、スイッチというか、分岐器を動かすマシンは、まあアメリカではトータスが定番のようだけれど、背が高いのが悩みで、他にも選択肢があるようだ。Trainorders.comで議論されている。
58784
まず、Atlas #65 undertable switch machine
検索したけれど、よく判らない。
もう一つは、Model Railroad Control SystemsというところのMP1 Switch Motor(公式サイト?、右写真)とか、MP5
コンパクトそうだけれど、大きさがちっとも判らない。高さ13mmに収まるのか?
我が国ではレマコ製が多いのかな。小型のサーボ・モーターが使えるって聞いたはずなんだけれど、実例があまり無いようだ。値段が高いのだろうか。
ポイントというか、スイッチというか、分岐器を動かすマシンは、まあアメリカではトータスが定番のようだけれど、背が高いのが悩みで、他にも選択肢があるようだ。Trainorders.comで議論されている。
58784
まず、Atlas #65 undertable switch machine
検索したけれど、よく判らない。
もう一つは、Model Railroad Control SystemsというところのMP1 Switch Motor(公式サイト?、右写真)とか、MP5
コンパクトそうだけれど、大きさがちっとも判らない。高さ13mmに収まるのか?
我が国ではレマコ製が多いのかな。小型のサーボ・モーターが使えるって聞いたはずなんだけれど、実例があまり無いようだ。値段が高いのだろうか。