昭和26年7月1日発行
表紙写真 台湾DT650形式 大阪・汽車会社にて 西尾克三郎撮影
2 | 写真:京阪電鉄車輛集 新車1700形 MD7 KS3 300形 1000形 16号車 60形 600形 | 撮影植田正博(ツバメ屋模型店写真部)など | |
4 | 写真:模型店のウインド 0番・C56 P&R鉄道2-8-0キャメルバック B&O鉄道4-6-0 | 西川勝一撮影 | |
4 | 写真:近畿日本鉄道吉野線 デ51(撮影三宅恒雄)、国鉄クハ77形(伊藤礼太郎撮影) | ||
5 | 目次 | ||
5 | 読者の声 | ||
8 | プロトタイプガイド特集 新車のカーニバル 東武鉄道特急用新車 港都ヨコハマに颯爽1500型登場 | 赤井哲朗 | 「鉄道車輛401集」に横浜市電の写真を除いて再録 |
10 | Britannia 英国国鉄標準型4-6-2テンダー機関車 | 湯山一郎 | 「鉄道車輛401集」に写真を変更して再録 |
11 | モハ10を例とした…Oゲージ 木造国電車体の製作 | 中尾豊 | |
14 | 製品の紹介 B&O鉄道0-4-0サドル・タンク機関車(0番・カツミ模型店)、1500馬力ディーゼル機関車(16番・鉄道模型社) | 編集部 | |
15 | レイアウトの作り方第2回 配線の決定 | 山崎喜陽 | |
18 | 電車めぐり第12回 京阪電鉄 図面:16号旧貴賓車 200型 250型 1000型 | Harry生 | |
22 | MIXT | 山崎喜陽 | |
23 | 写真:0番電車100輛(藤沢市熊谷守美氏宅の運転会) 0番ED192(製作高橋正治・撮影大友立也) 16番国鉄C59形(製作河瀬邦彦・撮影TMS編集部) | ||
24 | 16番作品発表 イーハトーヴォ高原鉄道 | 岩手謙之助 | 「鉄道車輛20題」に再録 |
28 | NMRC形 ポイントマシンの作り方 | NMRC伊藤剛 | |
31 | 編集者の手帖 |