No.62 Re:【催し物】出かけてきました。 ワークスK 2011/03/27(日) 00:56:17
No.59 (修正済) 2011/03/24(木) 19:11:47
ワークスK
【催し物】京都八幡の模型運転会
ヤマさんのブログ高急モデルノート2の3月23日号に、やわた四季彩館で「鉄道模型運転会と写真展」が開催されるとありました。3月24日〜4月10日【訂正しました】です。
八幡(やわた)は我が住む町で、四季彩館は車で10分ほどの場所ではありませんか。これは駆け付けなければなりません。巧い具合に土曜が空いています。「車両持込可」とのことですので、グリーンの編成を用意しましょうか。

場所は、京阪電車の八幡市駅からバスで約20分、上津屋(こうづや)というバス停で降ります。
ところで、この四季彩館の直ぐ横を流れる木津川に通称"流れ橋"(ウィキペディア日本語版)が架かっています。時代劇に頻繁に登場する木橋です。これを見物がてら、皆さんもいかがでしょう。レストランもありますよ。

No.62 (修正済) 2011/03/27(日) 00:56:17
ワークスK
Re:【催し物】出かけてきました。
参加してまいりました。朝10時半に到着して、結局、最後の17時まで居てしまいました。お客さんは大混雑というわけではありませんでしたが、絶えることなく見えられて、持込み車両も結構ありました。当方の4-8-4が牽引する8両編成客車も走らさせていただきました。
で、開催期間を間違えていました。4月10日までという長丁場です。小菅一己さんという方の個人開催をクラブメンバーが応援するという形で、月曜の休館日以外は出ずっぱりという大変な企画です。また来週も寄せてもらおうと思っています。虫干ししたい車両が山のようにありますので‥‥(笑)
なお、ここのレストランは、ちょっと高級すぎて入り難かったので、近所のコンビニでサンドイッチを買い込んで済ませました。入場料や駐車場が無料で、私には最高のシチュエーションです。
【訪問した報告記はこちらをご覧ください】