2005年11月08日

第3次掲示板307-2 Fユニットの頭部形状

●No.307 Fユニットの頭部形状 ワークスK 2012/01/29(日) 00:54:52
  No.309 Re:Fユニットの頭部形状 Brass_solder 2012/01/29(日) 10:21:49
    No.310 Re*2:Fユニットの頭部形状 ワークスK 2012/01/29(日) 22:44:43

No.307 (修正済) 2012/01/29(日) 00:54:52
ワークスK
Fユニットの頭部形状
Brass_solderさんがブログで、古いVarney社のF3あたりを持ち出されました。
 そして、「Fユニットの古い模型というのは、なぜかタレ目を強調しすぎ」と評されたことに関し、私は「雑誌の図面が元凶だ」と思い込んでいて、この際ですから確認してみることにしました。

次の画像がそれです。
 左から、MR誌のディーゼル機図面集のE8とF3、3つ目がMR誌2000年4月号のF7、最後がRMC誌の図面集のF7です。
 まあ、RMCがオーバースケールな点は御愛嬌として、E8を除き、実物に良く合っているのは意外でした。
 屋根のRと、ノーズのRが同心円‥‥と勘違いすると「垂れ目」となってしまうのですが、実物は同じRなんですね。ですから、「切れ目」になります。
 昔手掛けたリバロッシのE8がこれで悩み、また、買い替えたプロト2000の最初の製品が一緒で唖然として、MR図面集を確認したら、これが間違いだと気が付いた経験があります。

で、Fユニットの垂れ目も図面が原因だろうと思っていたら、違いますね。犯人は模型設計者だった様です。
156_0.jpg


No.309 (修正済) 2012/01/29(日) 10:21:49
Brass_solder
Re:Fユニットの頭部形状
複雑なカーブを持った立体を平面図で表現し、それをまた立体で再現するのは非常に難しいんでしょうね。
ノーズ上面のカーブと傾斜、それとヘッドライトの位置関係が曖昧なために変な顔になっているのだと思います。
私のヴァーニィもノーズ上面が尖がってますから (笑

No.310 (修正済) 2012/01/29(日) 22:44:43
ワークスK
Re*2:Fユニットの頭部形状
バーニー社といえば、かつては一世を風靡したメーカーで、次の広告も天下のMR誌1956年1月号で裏表紙を飾ったものなんですね。
156_1.jpg

次は、レナハンズ・ロコモーティブ・レキシコンのp70で、バーニー社のF3A+Bは、ダイキャストが1947-59年、プラスチックが19656-64年に発売されていたとのことです。
156_2.jpg
posted by ワークスK at 20:05| Comment(0) | 第3次掲示板ログ 2011年− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: