2005年05月20日

第3次掲示板140 【MR】75年分!のバックナンバーを発売

●No.140 【MR】75年分!のバックナンバーを発売 ワークスK 2011/06/09(木) 22:19:17
 No.142 Re:【MR】75年分!のバックナンバーを発売 ワークスK 2011/06/11(土) 11:14:19
 No.143 Re:【Classic Trains】10年分のバックナンバーCD-Rも とやま 2011/06/11(土) 21:08:41
  No.144 一気に電子化する切っ掛けになるとか‥‥ ワークスK 2011/06/12(日) 12:57:24
 No.265 【MR】75年分!のDVDが到着しました ワークスK 2011/12/12(月) 02:28:52
  No.268 Re:【MR】75年分!のDVDが到着しました dda40x  2011/12/13(火) 21:42:22
 No.302 【MR】誌のデジタル化:次のステップへ ワークスK 2012/01/26(木) 20:49:39
  No.303 Re:【MR】誌のデジタル化:次のステップへ dda40x  2012/01/27(金) 14:58:23
   No.304 Re*2:【MR】誌のデジタル化:次のステップへ Brass_solder 2012/01/27(金) 17:15:24
    No.305 Re*3:【MR】誌のデジタル化:次のステップへ ワークスK 2012/01/28(土) 22:24:57
     No.308 Re*4:【MR】誌のデジタル化:次のステップへ Brass_solder 2012/01/29(日) 10:12:43 
      No.312 Re*5:【MR】誌のデジタル化:次のステップへ ワークスK 2012/01/30(月) 07:42:53

No.140 (修正済) 2011/06/09(木) 22:19:17
ワークスK
【MR】75年分!のバックナンバーを発売
113_0.jpgTrainsの方が昨年、70年分が発売になり、次はモデル・レールローダーと噂にはなっていましたが、とうとうメールによるアナウンスがありました。
 値段は199.95ドルで、DVDが2枚、出荷は12月とのことです。
 まあ、Trainsの70年分で味を占めたというか、Kalmbach社の台所事情が苦しいのでは‥‥。ただ、経営に寄与するのは一度限りですから、得た資金で体制を変革しなければなりません。
 古本価格は暴落でしょうね。

なお、Trains誌(149.95ドル)での顛末は掲示板ログをご覧ください。
 当方はまだ封も切っていない‥‥(笑)



No.142 2011/06/11(土) 11:14:19
ワークスK
Re:【MR】75年分!のバックナンバーを発売
トレインオーダーズ・コムでは井戸端会議が盛り上がっています。
 当方の書棚も、これだけのスペースが空くことになります。既にRMJやMRGは棄ててもいいはずなのですが‥‥

113_1.jpg


No.143 2011/06/11(土) 21:08:41
とやま
Re:【Classic Trains】10年分のバックナンバーCD-Rも
Trainsの姉妹紙Classic Trainsの2000-2009年+別冊のCD-Rも49.99ドルで今月に発売されました。
2,3冊を残してバックナンバーをほとんど揃えた身には、明らかな二重投資でどうかと思いましたが、将来原本を残せるかを考えるきっかけとして入手しました。

ワークスKさんが言われるよう、MR75年分CD-RはTains70年分CD-Rと同様、待ち望んでいた方には相当の価値があると思います。
これら3件のCD-Rが、日本の鉄道雑誌・模型雑誌に影響を与えるかどうかです。


No.144 (修正済) 2011/06/12(日) 12:57:24
ワークスK
113_2.jpg一気に電子化する切っ掛けになるとか‥‥
歴史の浅いクラシック・トレインズ誌の過去号が電子化されているのは知りませんでした。そんなことばかりしていると、新しい号は買い控えということで‥‥(笑)


確かに日本の雑誌がどうするのか、気になります。TMS誌のデジタル化が終わっているという話が公けになったのは何年か前でしたよね。


No.265 2011/12/12(月) 02:28:52
ワークスK
【MR】75年分!のDVDが到着しました
早速インストールしました。
ベーシック・インストールだけで2時間!
これは小さな画像だけで、目次と検索結果用です。約2Gだそうです。

しかし、本文を見るのに不便なので、フルインストールとしました。
25Gで、これも2時間かかりました。

うぅぅむ! 快適です(笑)
紙の冊子を取り換え引き換え繰っていたのがウソの様です。

例えば、dda40x氏がアメリカ型鉄道模型大辞典に書き込んでくださったクロンカイト氏製作のブルーグースの写真が見つかるなど、新しい発見も続々と‥‥

144_0.jpg

126_32.jpg


No.268 2011/12/13(火) 21:42:22
dda40x 
Re:【MR】75年分!のDVDが到着しました
それは素晴らしい。欲しいですね。

クロンカイトのは、まさしくこれです。手で木を彫ったにしては美しい出来です。
私が見たのは経年変化でやや黄色になってました。


No.302 (修正済) 2012/01/26(木) 20:49:39
ワークスK
【MR】誌のデジタル化:次のステップへ
一昨日になってしまいましたが、
1月24日に届いたモデル・レールローダーのダイレクトメールです。

「定期購読料金に10ドルをプラスしたら、
今話題のスマートフォンをはじめ、パソコン上でもMR誌が見放題!」

なんだそうです。

疑問に思う点は、
閲覧可能は、最新の号だけなのか?
広告は見られないのか?
記事はダウンロードできるのか?

まあ、デジタル化の段階が一つ進んだことは間違いないところでしょう。

144_1.jpg


No.303 2012/01/27(金) 14:58:23
dda40x 
Re:【MR】誌のデジタル化:次のステップへ
いよいよその時代がやってきましたね。
しかし、その価格設定はいかがなものでしょう。10ドル引きで紙無しとならないものでしょうか。正直なところこれだけで書棚が埋まってしまうので早く始末したいところです。

No.304 (修正済) 2012/01/27(金) 17:15:24
Brass_solder
Re*2:【MR】誌のデジタル化:次のステップへ
案内が来ました、紙無しで$29.95のようです
12 issues for $29.95 (CAN/FOR $29.95)

No.305 (修正済) 2012/01/28(土) 22:24:57
ワークスK
Re*3:【MR】誌のデジタル化:次のステップへ
えっ?
そんな案内は記憶に無いぞ!
というわけで過去にさかのぼって、メールを探してもありません。

36か月分予約購読だからでしょうか?
釣った魚には餌はやらん‥‥

MRのサイトへ飛ぶと、出ていますね。
ただし、42.95ドルと、Brass_solderさんへの提示より13ドルも高い金額です。
アメリカ国内と、カナダ&外国が同額というのは、
当たり前ですよね。

144_2.jpg


No.308 (修正済) 2012/01/29(日) 10:12:43
Brass_solder
Re*4:【MR】誌のデジタル化:次のステップへ
たしかに普通にデジタル購読のページへ入ると$42.95ですね。
subscriberでなかった私は$29.95でまんまと餌に釣られてデジタル購読してしまいました (笑

No.312 2012/01/30(月) 07:42:53
ワークスK
Re*5:【MR】誌のデジタル化:次のステップへ
MR誌75年分のDVDでの不満の一つは、解像度がイマイチな点です。
ですから、特に古い号は紙版を捨てられません。
デジタル版は、宣伝文句に拠れば写真が拡大できるようなので、本当にペーパーが必要なくなるかもしれません。

配信、というか、ダウンロードされましたら、是非このあたりもリポートしていただきたく‥‥

【この掲示板が満杯となってしまいました。新しい発言は第4次掲示板の方にお願いいたします】





posted by ワークスK at 20:18| Comment(0) | 第3次掲示板ログ 2011年− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: