No.213 Re:車輪の作り方 ワークスK 2012/10/12(金) 21:38:40
No.212 2012/10/12(金) 06:53:03
dda40x
車輪の作り方
Youtube で見つけた動画です。最初に模型が出て来るのですが、本物の鉄道の車輪と車軸の作り方です。
http://www.youtube.com/watch?v=J4TPbGBPWME&feature=related
No.213 (修正済) 2012/10/12(金) 21:38:40
ワークスK
Re:車輪の作り方

たぶんメーカー、Standard Steelの制作だと思いますが、私も住友金属(現新日鉄住金)で見せていただいた記憶があります。実際に工場の現場を見て回る見学だけで手順を理解することは、まず無理です。
左図はCar & Locomotive Cyclopedia 1997年版p774に掲載されている車輪成型の各段階で、これを頭に入れておくと、ビデオの意味がなお一層、お判りいただけると存じます。
車軸の方は判らないことばかりです。
特に、周囲から締め固めているようなプレスはフォージングでしょうか。
それと、表面全てを旋盤で機械仕上げをしている意味が理解不能です。ダイナミック・バランスを取るためというのは考え難いし、超音波探傷検査(エコー)をするためかもしれません。
両側の車輪を一度に車軸へ圧入することと、ベアリングの薄さにはビックリです。
ことによると、この組立品は使い捨ての可能性がありますね。
私のような古い人間の感覚では、車輪は摩耗するので取り換えるけれど、車軸は検査して、またベアリングはグリースを交換して長く使うといったあたりですけれど‥‥。