2007年03月07日

第5次掲示板 67-2 【新製品】とれいん誌にBLI製PRRのT-1原型

●No.67 【新製品】とれいん誌にBLI製PRRのT-1原型 ワークスK 2013/05/20(月) 22:39:57
  No.69 Re:【新製品】とれいん誌にBLI製PRRのT-1原型 northerns484 2013/05/21(火) 22:13:31
    No.70 Re*2:【新製品】とれいん誌にBLI製PRRのT-1原型 ワークスK 2013/05/22(水) 01:50:29




No.67 2013/05/20(月) 22:39:57
ワークスK
【新製品】とれいん誌にBLI製PRRのT-1原型 関連発言
 6月号p109に製品紹介が載っています。これ、従前の量産型とは異なり、レイモンド・ローウィの原案のほうですから、そりゃあもう、カッコイイことは折り紙付です。
 で問題は、この機関車が空転し易かったという話についてです。とれいん誌の説明文では、その理由を「固定軸距が長いうえに強大な馬力と大きな動輪により」としています。理由の内、「強大な馬力」は自明として、「動輪径が大」は軸重移動のことを指しているのでしょうか。だとすると、「固定軸距が長」が理解できません。
 この問題は、高木宏之さんという方の機関車技術研究会というサイトのやり取りが知られていますね。
 画像は、メーカーであるBroadway Limited社のサイトからの引用で、無料でダウンロードできる製品案内(80MB)の表紙絵です。

blicatalog2013.png

No.69 2013/05/21(火) 22:13:31
northerns484 Website: http://northerns484.sakura.ne.jp/blog/
Re:【新製品】とれいん誌にBLI製PRRのT-1原型 関連発言
これの1分20秒あたりに、豪快にスリップしている動画があります。

http://www.youtube.com/watch?v=ihCHzS4jT_M



No.70 2013/05/22(水) 01:50:29
ワークスK
Re*2:【新製品】とれいん誌にBLI製PRRのT-1原型 関連発言
こりゃ凄い。空転するのは話の通り、前の動輪群なんですね。ということは軸重移動かな。ただし、低速域‥‥。車はなんとオリジナルタイプ。
BLIモデルがこの空転を再現できたら面白いでしょうか?
posted by ワークスK at 05:30| Comment(0) | 第5次掲示板ログ 2013年− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: