2004年04月10日

第1次掲示板(1000−1099 2003.10−2003.11)

NORe:件名NameDate
[1099] Re: ALCO_RS-3のファン・ブレード UPファン 2003/11/30 14:46:10
[1098] ALCO_RS-3のファン・ブレード Tad 2003/11/30 11:22:17
[1097] Holgate_&_Raynolds! Tad 2003/11/24 23:52:15
[1096] Re: スリー・ブラザーズの客車は…… ワークスK/栗生 2003/11/24 23:01:27
[1095] Re: スリー・ブラザーズの客車は…… woodcrest 2003/11/24 02:43:17
[1094] Re: Holidayシーズン 宮崎繁幹 2003/11/22 15:57:47
[1093] Re: スリー・ブラザーズの客車は…… ワークスK/栗生 2003/11/20 23:03:09
[1092] スリー・ブラザーズの客車は…… ワークスK/栗生 2003/11/20 22:43:37
[1091] Re: Holidayシーズン HOBO 2003/11/20 22:32:55
[1090] Re: Holidayシーズン 宮崎繁幹 2003/11/20 21:14:24
[1089] Re: 訂正 HOBO 2003/11/20 18:10:24
[1088] 訂正 Joke機関車 2003/11/20 11:48:29
[1087] Re: こんなメーカーの製品は買ったことがありますか? HOBO 2003/11/19 23:28:14
[1086] Re: Holidayシーズン Joke機関車 2003/11/19 22:31:36
[1085] Re: Holidayシーズン HOBO 2003/11/19 21:57:30
[1084] こんなメーカーの製品は買ったことがありますか? 河上賢治 2003/11/19 19:18:13
[1083] Re: 鉄道模型or模型鉄道? Joke機関車 2003/11/19 15:07:22
[1082] Re: Holidayシーズン フジサン 2003/11/19 02:16:20
[1081] Re: 鉄道模型or模型鉄道? Y.Matsuo 2003/11/19 00:19:02
[1080] Re: Holidayシーズン HOBO 2003/11/18 21:34:15
[1079] Re: 鉄道模型or模型鉄道? Joke機関車 2003/11/18 21:05:27
[1078] Re: Holidayシーズン S.Nagahama 2003/11/18 17:23:07
[1077] Re: Holidayシーズン eltnjohn 2003/11/18 14:43:23
[1076] Re: Holidayシーズン 要石鮫太郎 2003/11/18 08:53:11
[1075] Re: 鉄道模型or模型鉄道? S.Nagahama 2003/11/17 19:21:15
[1074] Re: Holidayシーズン HOBO 2003/11/16 21:42:57
[1073] Re: Holidayシーズン 要石鮫太郎 2003/11/16 16:26:12
[1072] Holidayシーズン HOBO 2003/11/15 17:34:41
[1071] 鉄道模型or模型鉄道? Joke機関車 2003/11/14 21:36:14
[1070] Re: 素朴な疑問(レールジョイント) Tad 2003/11/14 21:22:10
[1069] #1067 Joke機関車 2003/11/13 22:21:11
[1068] CITY_&_COUNTRY_SOUND_STATION Joke機関車 2003/11/13 22:08:33
[1067] BLIから面白いものもう一つ Joke機関車 2003/11/13 09:01:46
[1066] Re: Soundtraxx_Tsu-na-mi(2) Tad 2003/11/13 07:36:20
[1065] Re: Soundtraxx_Tsu-na-mi(2) Joke機関車 2003/11/12 23:11:19
[1064] Soundtraxx_Tsu-na-mi Joke機関車 2003/11/12 22:50:15
[1063] Re: 素朴な疑問(レールジョイント) Y.Matsuo 2003/11/10 17:37:18
[1062] Re: 素朴な疑問(レールジョイント) Tad 2003/11/10 10:59:04
[1061] Re: 素朴な疑問(レールジョイント) HOBO 2003/11/09 23:52:55
[1060] Re: 素朴な疑問(レールジョイント) Tad 2003/11/09 01:10:07
[1059] Re: 素朴な疑問(レールジョイント) HOBO 2003/11/08 23:42:26
[1058] Re: 素朴な疑問(レールジョイント) ワークスK/栗生 2003/11/08 22:59:02
[1057] 素朴な疑問(レールジョイント) HOBO 2003/11/07 23:42:16
[1056] 煙、そして・・・ Joke機関車 2003/11/06 23:52:38
[1055] Re: ペコス・リバー・ブラスが廃業 宮崎繁幹 2003/11/05 23:59:55
[1054] Re: 今度はサンタフェに大激震 Y.Matsuo 2003/11/05 17:59:00
[1053] 今度はサンタフェに大激震 S.Nagahama 2003/11/05 17:27:27
[1052] 有難うございました Joke機関車 2003/11/04 16:11:55
[1051] Digitraxについてはよく分かりません Tad 2003/11/04 10:18:46
[1050] Re: すべて懐具合によります Joke機関車 2003/11/03 14:01:54
[1049] ペコス・リバー・ブラスが廃業 ワークスK/栗生 2003/11/03 09:26:21
[1048] ロギング新刊書のご案内 ワークスK/栗生 2003/11/03 08:42:57
[1047] MR誌Russ_Larson氏リタイア Joke機関車 2003/11/02 12:59:54
[1046] Re: ブロードウェイ・リミテッドのN&W_class_Aサウンドは! Joke機関車 2003/11/02 11:06:25
[1045] Re: リバロッシからUP客車 S.Nagahama 2003/11/01 13:34:36
[1044] Re: 今でも乗れるRDC S.Nagahama 2003/11/01 13:28:16
[1043] リバロッシからUP客車 Y.Matsuo 2003/11/01 09:53:30
[1042] Re: 今でも乗れるRDC Y.Matsuo 2003/11/01 09:47:25
[1041] Re: Coast-to-Coast・・・(2) Joke機関車 2003/10/29 23:12:32
[1040] Re: Coast-to-Coast・・・ Joke機関車 2003/10/29 23:01:15
[1039] Re: 今でも乗れるRDC Joke機関車 2003/10/29 22:55:21
[1038] Re: Coast-to-Coast・・・ Kiichi_Yamamoto 2003/10/29 22:51:51
[1037] 今でも乗れるRDC 宮崎繁幹 2003/10/29 20:13:39
[1036] Re: どの年代がお好き? Y.Matsuo 2003/10/29 15:54:11
[1034] カホンはCajonです Tad 2003/10/29 00:01:02
[1033] Re: カホンはまた丸焼け Joke機関車 2003/10/28 22:52:15
[1032] Re: どの年代がお好き? Joke機関車 2003/10/28 22:32:44
[1031] Re: どの年代がお好き? S.Nagahama 2003/10/28 22:32:29
[1030] Coast-to-Coast・・・ Joke機関車 2003/10/28 22:26:00
[1029] Re: どの年代がお好き? Y.Matsuo 2003/10/28 22:08:28
[1028] Re: どの年代がお好き? eltnjohn 2003/10/28 13:43:50
[1027] Re: どの年代がお好き? アメリカ旅客鉄道マニア 2003/10/27 23:06:20
[1026] カホンはまた丸焼け Kiichi_Yamamoto 2003/10/27 23:05:38
[1025] Re: どの年代がお好き? Joke機関車 2003/10/27 23:04:52
[1024] Re: どの年代がお好き? 外国型にはまった京都の猿 2003/10/27 22:41:11
[1023] Re: どの年代がお好き? HOBO 2003/10/27 18:02:13
[1022] 信号機を付けるにあたり…。 外国型にはまった京都の猿 2003/10/27 11:29:11
[1021] Re: どの年代がお好き? S.Nagahama 2003/10/27 10:58:54
[1020] Re: どの年代がお好き? Joke機関車 2003/10/27 00:22:52
[1019] Re: どの年代がお好き? BL2masuda 2003/10/26 22:39:46
[1017] Re: Kadeeのcovered_hopper Joke機関車 2003/10/25 17:47:19
[1016] Re: 改造後のEarly_Challenger kanesaka 2003/10/24 15:36:38
[1015] Re: Kadeeのcovered_hopper ワークスK/栗生 2003/10/24 13:52:32
[1014] Re: Kadeeのcovered_hopper yardbird/岸本 2003/10/24 10:58:11
[1013] ハンドルネームを変えました Joke機関車 2003/10/24 10:36:52
[1012] Kadeeのcovered_hopper 寺久保敦巳 2003/10/24 08:49:10
[1011] 改造後のEarly_Challenger Tad 2003/10/20 23:23:35
[1010] Western_Prototype_Modelers_meet ワークスK/栗生 2003/10/20 11:08:11
[1009] Re: すべて懐具合によります 寺久保敦巳 2003/10/19 19:23:17
[1008] Re: Hobby_Visions_Show_写真倍増! Takashi_Nomura 2003/10/19 17:23:54
[1007] Re: Hobby_Visions_Show_写真倍増! ワークスK/栗生 2003/10/19 15:46:30
[1006] すべて懐具合によります Tad 2003/10/19 08:23:25
[1005] EMDのクリッターがMDCから ワークスK/栗生 2003/10/18 22:29:11
[1004] 届きました Takashi_Nomura 2003/10/18 21:28:44
[1003] Please_Help_me! 寺久保敦巳 2003/10/17 22:49:50
[1001] Re: Hobby_Visions_Show_HO版 Kiichi_Yamamoto 2003/10/16 23:04:10
[1000] Re: Hobby_Visions_Show_HO版 ワークスK/栗生 2003/10/16 20:52:36
BBS_LIST

第1次トラパシ鉄道模型掲示板
発言ログ 1000-1099


<前の発言[0900-0999]へ  発言リストへ  次の発言[1100-1199]へ>



[1000] Re: Hobby_Visions_Show_HO版 ワークスK/栗生 2003/10/16 20:52:36

ラスベガスのショーで今度はHO製品版報告
ディーゼル機ファンは必見でしょう!

http://www.pbase.com/tracktime/vegas2003/



[1001] Re: Hobby_Visions_Show_HO版 Kiichi_Yamamoto 2003/10/16 23:04:10

私の感想と買う商品
Athearn Genesis HO: New THIRD version of PC&F car
エクスターナル・サイドリブ10Ftプラグドア車
T.N.C.X新製時バージョン
(ネスレ社米国法人の借用及び車籍、ノース・アメリカン・カー社所有、ノース・アメリカン・カー社はGEレールカー・サービス社の傘下)
この車のディカールは無く、ディカールから製作する必要がある。
この当時の塗装の特徴である妻板と側板が別塗色(マスキングが面倒、妻板を塗装後に付ける)や派手なロゴが綺麗に塗られている。ディカールでもここまではかなり難しい。ウォルサーのNACC 50Ft エクスターナル・サイドリブ車とは雲泥の差。後期の単色塗りを再現するため、アンデコとネスレを予約しました。

Intermountain HO: the next car in Intermountain's Pinnacle Line. Trinity Industries 19000 Gals Tank Car
玉蜀黍甘味液(Corn Sylup Only)専用タンク車の標準デザイン車
この車かウォルサーのUTLX 40Ft タンク車が玉蜀黍甘味液専用タンク車大半を占める。買いためたディカールを漸く使う機会が来たという感じです。

Kato HO: New AC4400CW
ボディーシェルのサンプルしか無いにもかかわらず、13枚の写真が有ります。完成度は毎度の事ですが、作り分けが少ないのが玉に瑕です。これは撮影者のKatoへの期待の現れでしょうか。



[1003] Please_Help_me! 寺久保敦巳 2003/10/17 22:49:50

#993でDCCを始めましたと宣言しましたが、いきなりBLIのwith sound DCCから始めてしまったので、これからDCC readyのlocoなどをDigitraxのデコーダーにすべきか、Sountraxx またはMRCのsound decoderにすべきか迷ってます。
はっきり言ってBLIのsoundには大変満足しております。
有益なご援助を待っています。



[1004] 届きました Takashi_Nomura 2003/10/18 21:28:44

以前教えていただいた、『Comprehensive Guide To Industrial Locomotives』と『Critters, Dinkys & Centercabs』が届きました。

『Comprehensive Guide To Industrial Locomotives』は、400ページの本で、州毎に産業鉄道とその会社が所有する機関車の一覧が載っています。文字情報がたくさんつまっているデータブックです。写真はあんまり多くないのですが、裏表紙にもなっている、アラバマ州 Empire Coke Co. の #1 電気機関車など、魅力的な写真もないわけではありません(^^)。

『Critters, Dinkys & Centercabs』は、192ページの本で、ガソリン、ディーゼル小型機関車を機関車メーカ後とに分類していて、各形式の写真が掲載されています。バックマンで見なれて、On30 ロコの改造もとにしている GE 44ton も載っています。また、プリマスやホイットコムをはじめとして、On30 で作ってみたいような産業用小型機関車もたくさん載っています。とにかく写真が多いので、眺めているだけでも楽しめます。

いい本を紹介していただいて、ありがとうございました。



[1005] EMDのクリッターがMDCから ワークスK/栗生 2003/10/18 22:29:11

Takashi_Nomuraさん、資料の御充実、ご同慶の至りです。

さて、クリッターで一つ、思い出しました。MDCラウンドハウスからEMDの超小型入換機がアナウンスされていたんでした。アメリカでは珍しい2軸機ですが、カームバック社のディーゼル機図面集に掲載されていますから、知る人ぞ知るゲテモノです。キャブの形態が同社の4軸入換機の雰囲気を漂わせていて、モデル化の題材としては面白いはずですが、製造されたのがたった11両では、実物に馴染んだ人は少ないことでしょう。
ところで「critter」を辞書で引くと、牛馬の類の家畜を指すようですから、家畜を使って貨車の入れ換えをするという連想でしょうか。

http://www.mdcroundhouse.com/
EMD Model 40 Phase 1 Diesel



[1006] すべて懐具合によります Tad 2003/10/19 08:23:25

Soundtraxxのサウンドデコーダは高いですね。でも機能が多くまたremap機能がありますので、他の機能とのアドレスの重複を避けることができます。
機関車1台に複数のデコーダを積む私には重宝な機能です。
それと比べるとMRCは単純明快で安いですね。
音があまりよくありませんが、とにかくこの値段で音が出るのはありがたいです。

今後、サウンドデコーダは安くなるでしょう。しばらくすると音が出て当たり前になるということですね。



[1007] Re: Hobby_Visions_Show_写真倍増! ワークスK/栗生 2003/10/19 15:46:30

Nも含めて掲出写真が倍程に増えています。
MDCのEMD超小型入換機(クリッター)も試作品が!

http://www.pbase.com/tracktime/vegas2003/



[1008] Re: Hobby_Visions_Show_写真倍増! Takashi_Nomura 2003/10/19 17:23:54

ワークスK/栗生 さん、サイトの情報をありがとうございます。

バックマンのOn30 (On3 は間違いと思う)の Davenport ともども、MDC のクリッターにも注目しています。写真をみたのは初めてです。

バックマンはともかく、MDCというと走行装置に不安が... もっとも、これは DCC 対応だというし、値段も大分高め(たしか70ドルくらいでしたっけ)なので、ちゃんとしていそうですけれど。

--
Takashi_Nomura
http://modelrr.net/



[1009] Re: すべて懐具合によります 寺久保敦巳 2003/10/19 19:23:17

Tad さん
まさしく懐具合ですね(でも日本人はもっと趣味に金を使わないと)。
いつもながら適切なadvice有難うございます。少し真剣に勉強します。



[1010] Western_Prototype_Modelers_meet ワークスK/栗生 2003/10/20 11:08:11

カリフォルニア州La Habraで今月12日(?)に開催されたWestern Prototype Modelers meet (WPM) 2003という集いで展示された作品の数々が紹介されています。読者の中には「やられた!」という方もおられることでしょうね。製作途中で未塗装の状態は、キットバッシャーにとっては特に興味を引きます。BL20の様なパーツ構成は私も是非やってみたいところです。

http://www.pbase.com/espeeboy/wpm2003



[1011] 改造後のEarly_Challenger Tad 2003/10/20 23:23:35

今月号のトレイン誌の新製品の紹介で、Challengerの初期型の改造型の紹介が載っています。
これぞ私の棚で20年も居眠りしている物です。
私は初期型の間の抜けたパイロットが嫌いで、BigBoyと同じホリゾンタル・スウィングに首をすげ替えました。それはFEF-3から外したもので、そのFEF-3はナイアガラのパイロットを付けてFEF-2に化け、とれいん123号に載りました。

それにしてもこんな改造機を出すメーカーがあるというのも信じがたい話です。売れる機種はもう出し尽くしてしまい、すき間を狙うとこうなるのでしょうか。

改造新設した2本煙突を元の一本煙突に戻した話もありましたが、これもよく分からないところです。

さて私もこの機関車を完成させねばなりません。本当はテンダーも新型のセンティピードにしたいのですが、なかなか見つかりません。不要なテンダーはタービンに振り替えて…と本物みたいなことも考えています。 



[1012] Kadeeのcovered_hopper 寺久保敦巳 2003/10/24 08:49:10

MR誌WEBのMR ExpressにKadeeのcovered hopperのサンプルが入り、編集長のTerry Thompsonさんが、その出来に大変感激した旨の記事が載ってました。
従来のboxcarの品質から見ても充分想像でき期待できます。

今後、covered hopperだけでなく、open hopper、stock carなどなど製品化して欲しいものです。特にstock carはどのメーカーも新製品すら無く寂しい限りです。40〜60年代の鉄道には必須の車輌と思いますが。



[1013] ハンドルネームを変えました Joke機関車 2003/10/24 10:36:52

“寺久保敦巳”です。特に大きな理由はありませんが、HNを“Joke機関車”に変えました。今後ともよろしくお願いいたします。



[1014] Re: Kadeeのcovered_hopper yardbird/岸本 2003/10/24 10:58:11

KadeeのWebサイトを見ましたがもう発売されているようですね。出来もさることながら、お値段のほうも・・・$40弱ですか。

Stock carはしばらく前にProto2000からMather製の物が出ていました。これは当地(米国)の模型屋では結構不良在庫で抱えているところが多くて、何処の店でも見かけます。かく言う自分も在庫処分品を1両$5で入手しました。
MRやRMCの広告に結構出ているはずですので当ってみたら如何でしょう。



[1015] Re: Kadeeのcovered_hopper ワークスK/栗生 2003/10/24 13:52:32

Joke機関車さん、yardbird/岸本さん、情報をありがとうございます。
早速ケイディ社のHP http://www.kadee.com/ を見てみました。

PS-2の2ベイですね。確か容積は2,003cu.ft.で、セメント輸送などに使われていたタイプです。大昔からMDCが、しばらく前にアトラスが前期型を出して、今度のケイディが後期型というわけです。私はこの後期型をアトラス製品から改造しているのですが……。 http://homepage2.nifty.com/kk_works/model/BNModel.htmで、上から4番目の写真の、手前の真ん中です。BNでは1970年代の前半に軒並み廃車になっているようで、BN色に塗り替えられた実物写真を探すのに苦労しました。



[1016] Re: 改造後のEarly_Challenger kanesaka 2003/10/24 15:36:38

The Challenger Locomotive という本を見たときに、改造後のEarly Challenger の写真を見てなんとも色々改造しているものだと思いました。ビッグドームの3802、二本煙突の3813は迫力ありますね。改造ネタのEarly Challenger は現在1台しかないので、2台目が手に入ったら私もいつかやってみたいと思います。その前にガスタービンを完成させなくてはいけません。後少しで完成の予定です。



[1017] Re: Kadeeのcovered_hopper Joke機関車 2003/10/25 17:47:19

ワークスK/栗生 さん、yardbird/岸本さん、情報をありがとうございました。
早速KadeeのHP覗きました。
出来は間違い無いのでしょうが、それにしても$38.95はチト高いですね!
安くて出来のいいstock carを探します。



[1019] Re: どの年代がお好き? BL2masuda 2003/10/26 22:39:46

Joke機関車 さん wrote:
はじめまして。BL2masudaと申します。私も、joke機関車さんと全く同じ年代が大好きです!今日も、BIG BOYのDVDを見ていましたが、凄い迫力でした!何回見ても圧倒されます。

小さい小判型の組み立てレールでは可哀想ですが、割り切ってbig boyやN&WのClassA等を走らせております。

マンションの子供さん達に喜ばれて素晴らしいですね!



[1020] Re: どの年代がお好き? Joke機関車 2003/10/27 00:22:52

BL2さん 初めましてJoke機関車です。
BL2は懐かしいDLですね。私も好きなディーゼルです。
何となく中途半端な流線型が何ともいえなく魅力的です。
40〜60年代も頑張りましょう!

今日のマンションの運転会ではBLIのwith soundを披露して驚かれましたが、最後はやっぱり”煙”を言われました。私も納得してますので、ここを何とかしたいですね。

Tadさん、”煙”を早く公開してください。



[1021] Re: どの年代がお好き? S.Nagahama 2003/10/27 10:58:54

はじめまして。久々に書き込みます。
私も好きな年代といえば、流線形ディーゼルがデビューした1930年代から、蒸機が終焉を迎える1950年代までの間ですね。BLIも、Eユニット最多数のE7ディーゼルがリリースされ、本格的なディーゼル時代に突入でしょうか。あの電気式独特のサウンドが模型で味わえるとは、良い時代になったものです。マンションの運転会でアメリカ型とは、とても粋だと思います。私も5〜6歳の頃に絵本で見たビッグボーイやGG1に魅せられた思い出があるので、運転会を見学した子供の中からアメリカ型ファンが育つかもしれません。



[1022] 信号機を付けるにあたり…。 外国型にはまった京都の猿 2003/10/27 11:29:11

またまた御出ましです。何時も教えてもらうばっかりで…。
今、NJインターナショナルの製品を使いレイアウト上に信号機の設置を計画中です。
配線とか・その他注意点などご存知の方教えてくだされ… 御願いします



[1023] Re: どの年代がお好き? HOBO 2003/10/27 18:02:13

Joke機関車 さん 初めまして。HOBOと申します。
私は1930年代後半から1952年ぐらいまでをターゲットにしています。当時撮影されたフィルムを元に各メーカーから多くのビデオ等が発売されていますが、これらを鑑賞するのも非常に好きです。運転会でアメリカ型を見られた子供たちはラッキーでしたね。
現在、branchline製の貨車を1台、苦悩しながら作っています。自分の不器用さを認識させられます。



[1024] Re: どの年代がお好き? 外国型にはまった京都の猿 2003/10/27 22:41:11

Joke機関車さん初めまして…外国型にはまった京都の猿で御座います。私も、1960年以前のE8なんぞにはまり込んでます。キャブより前のまるっこい"つら"がなんとも言えないねぇ〜
ブルドッグ!!…なんかイイねぇ〜.
何だかんだと…15両程在籍しちょります。
たまに走らせちょります。



[1025] Re: どの年代がお好き? Joke機関車 2003/10/27 23:04:52

BL2masudaさん、S.Nagaharaさん、HOBOさんありがとうございました。
私のつたない思いに多くの方々がreplyして頂き嬉しい次第です。特に地元で子供たちに模型鉄道を見せたことに賛同を得たことは意外でした。
地元マンションの運転会も年に1回ですが、この世界も大事に考えたいと思います。

HOBOさん初めまして。
“HOBO”って1930年代にアメリカ全土を無賃乗車した輩ですが、まさかHOBOさんは国内で無賃乗車なんかしてないでしょうね?(これはJokeです)

HOBOさん始め1930〜60年代のアメリカの鉄道をこよなく愛している方々が多くおられることが分かり心強く思いました。これからもよろしく情報交換しましょう。



[1026] カホンはまた丸焼け Kiichi_Yamamoto 2003/10/27 23:05:38

ニュースで話題となった南カリフォルニアの山火事ですが、またカホンが焼けた模様です。現地時間10/27,00:21現在サン・バーナディノ国有林(カホン駅、ブルーカット、モルモン岩、サリバンズ・カーブが此の区域内) は全面立入禁止。ブルーカット方面のカホン・キャニオンとデボールは避難命令が発令中。



[1027] Re: どの年代がお好き? アメリカ旅客鉄道マニア 2003/10/27 23:06:20

 はじめまして、

 私は、電車ファンで1910〜30年代のインターアーバンにはまっています。模型はブラスモデルしか見たことがないので手が出ませんが、本はPE関連だけで10冊近く集めてしまいました(1冊5000円くらいなので・・・)。現在、凸型電機だけ仕入れてきてプラのボックスカーをつなげれば様になるかなとせこい事を検討中。PS エレクトロライナーを製品化して・・・!

 ついでに言うと木造時代の過剰装飾の寝台車も好きなのですが、あれってどれくらい模型で出てるんでしょう?編成が良くわからないという問題もありますが。



[1028] Re: どの年代がお好き? eltnjohn 2003/10/28 13:43:50

>  ついでに言うと木造時代の過剰装飾の寝台車も好きなのですが、あれってどれくらい模型で出てるんでしょう?編成が良くわからないという問題もありますが。

PullmanのPalace CarならRoundhouse(?)からHOで出ていたと思います。



[1029] Re: どの年代がお好き? Y.Matsuo 2003/10/28 22:08:28

私は、どの年代も好きです。模型というのは、現在も過去も楽しめていいですよね。また、模型を人々に見せて楽しんでもらうというのも、素晴らしいことですね。
 過ぎ去ったものは、モデルで楽しむしかないのですが、出来ることなら、蒸気機関車現役時代の実物を実際に見てみたいものです。そんな想いから、5年程前から私はキューバ詣でをしています。キューバは国じゅうに製糖工場専用線があります。路線はスタンダード・ゲージもナロー・ゲージもあり、アメリカ製蒸気機関車もBタンクからミカドまで、色々なものが現役で多数残っています。1950年頃のアメリカのショート・ラインそのものです。そして道路には '50年代のシボレーやビュイックなどが行き交っています。更に、かつてハーシー・チョコレートが所有したインターアーバン路線には、辛うじてブリル電車やGE凸型電機も残っていたりして、とても21世紀の情景とは信じられません。



[1030] Coast-to-Coast・・・ Joke機関車 2003/10/28 22:26:00

Classic Trainsの最新刊(2003年 冬号)に興味深い記事が載っておりました。70年以上前の1929年の7月にNYからLAまで鉄道と空路で最速の48時間で結ぶというprojectです。鉄道はPRRとAT&SF、空路はTAT(Transcontinental Air Transport)。いかにもアメリカ的な考えと感じ入りました。

模型でやるとアメリカ国土の1/87のレイアウトと、1/87のラジコン飛行機が必要ですね。頭の中だけの夢にしましょう!



[1031] Re: どの年代がお好き? S.Nagahama 2003/10/28 22:32:29

確かに、キューバは穴場的なスポットですね。
アメリカ本国では引退となったRDCも現役で活躍していたと思います。
古き良き時代のアメリカの鉄道を体験するにはカナダでも良いかもしれません。
VIAの「カナディアン」は、バッド社の流線形客車が現役で活躍してますね。



[1032] Re: どの年代がお好き? Joke機関車 2003/10/28 22:32:44

Y.Matsuo さん
ご返信有難うございます。Y.Matsuo さんの仰る通りと私も思います。模型はあくまでも模型であって自由に創造できるわけてすから。

これからもご意見ください。



[1033] Re: カホンはまた丸焼け Joke機関車 2003/10/28 22:52:15

Joke機関車です。

Californiaの山火事は連日TV Newsで見ており気になっております。
ところで”カホン”って英字の綴りでどう書くのですか?
教えてください。



[1034] カホンはCajonです Tad 2003/10/29 00:01:02

El Cajon です。元はスペイン語で「箱」の意味です。
現地に行くと3方と2方を山に囲まれた地形がよく分かります。
箱と言うのはなかなかうまい表現です。アメリカ人でもケイジョンと発音する人が大半です。カホンと言える人は鉄道マニアだけと言ってもいい位です。最近は違うかもしれませんが。

LAXからSalt Lake Cityに飛ぶとちょうど真下に見えます。鉄道と道路がすべてここに集中しているのがよく分かります。

 西部開拓時代から西部の道は限られていて、Sierra Nevada(鋸状の雪という意味)山脈を避ける方法はDonner PassとCajon Passしか無かったのです。Death Valleyあたりは標高が4000mもある位ですから。

 ところで丸焼けと言っても線路の近くはほとんど禿げていますからあまり関係はなさそうですね。

 私はこの路線を走っていたUP8000が大好きです。田舎でしたからあまり写真が残っていないのですが、作りの荒っぽいところが気に入っています。早く完成させねばと思いつつ、もう5年も放置してあります。


1035] Re: カホンはCajonです Joke機関車 2003/10/29 06:33:07

Tad さん
詳しい解説有難うございました。カホンなどと言う地名は初めてでしたので。



[1036] Re: どの年代がお好き? Y.Matsuo 2003/10/29 15:54:11

鉄道模型の素晴らしいところは、鉄道というシステムを丸ごと自分のものに出来るところですよね。例えば、自動車の模型では、ラジコンで動かすのが精一杯で、レウアウトで何台も走らせるなんて、まず不可能です。自分の好きな時代の好きな場面を再現し、自分で動かす、これに勝るものはありません。実物を見たり撮影するのとは違った魅力にあふれています。(下手な例えですが、野球チームに入って自らプレイするのと、プロ野球観戦は、全く別の楽しさがありますよね)

さて、キューバのRDCについて、補足です。もともと、1950年代、キューバ革命前に大量のRDC(RDC-1〜3)が持ち込まれましたが、殆どはエンジン撤去のうえ客車化されたうえ、最近続々と廃車になっています。これとは別に、1998年頃にVIAレイルからRDC-1が8輌位払い下げられ、幹線長距離急行運用に就いています。当初単行で運転していましたが、昨年あたりから2輌連結になっています。
 このあたりを含め、キューバの鉄道(主に製糖工場の蒸気機関車+その他の車両)を紹介するホームページをやっておりますので、よろしければ、ご覧下さい。
http://members.aol.com/SteamCuba



[1037] 今でも乗れるRDC 宮崎繁幹 2003/10/29 20:13:39

アメリカ本国では、一旦引退したRDCが、最近また復活しています。博物館ではありません。本物の鉄道で、営業車として走行しています。

私が実際に乗車した例を2つご報告しましょう。1番目は、Texas州のDallasとFort Worthを結ぶ、Trinity River Express(TRE)です。ここはDL牽引の列車もありますが、カナダからセコハンで購入してきたRDCも走っています。昨年の5月に乗ってきましたが、車内もこぎれいにお化粧直ししてあったようです。直ぐに出てこないが、昨年のRailfan & Railroad誌に詳しい記事が出ています。開業は確か、一昨年の暮れだったと思いました。

2番目は、New York州北部、Syracuseにある、City Expressです。先々週、乗ってきました。Syracuse大学と、ショッピングセンターを結ぶ、僅か数マイル、時間にして15分ほどの路線です。友人の話では、路線はSyracuse市が持っており、運行しているのは、Susquehanna鉄道です。開業して未だ間もないようでした。やがては、SyracuseのAMTRAK駅へ乗り入れる計画で、既にプラットホームが確保されていました。ここで普段運行されているのが、RDCです。大学のフットボール試合用にDL+客車編成も持ってましたが、こんな短い路線で、車輌持ちすぎなんでは?、と思ってしまいました。我々の模型鉄道みたいですね。

路線のメンテナンスが手抜きなのか、このRDCの揺れること、船に乗ってるみたいでした。もっともスピードは全く出さないので、脱線はしませんが。唯一の中間駅、ダウンタウンで、駅構内に入る手前で停車し、運転手兼車掌が降りていってしまいました。何やってんだろー?と思ったら、何と自分でポイントを切り替えていました、これがホントのワンマン・オペレーションでしょうか。

と云う訳で、米国でもRDCは現役だってことを、お知らせしときます。
                    宮崎繁幹



[1038] Re: Coast-to-Coast・・・ Kiichi_Yamamoto 2003/10/29 22:51:51

此のサービスはニューヨークからオハイオ州コロンバス迄PRRの列車、コロンバスからテキサス州ウェイノーカ(Waynoka, TX)迄TAT社のフォード・トライモーター機、テキサス州ウェイノーカからロサンゼルスはAT&SFでした。飛行機が昼行、列車が夜行という移動パターンでした。
AT&SF側には食堂車が付いていない(此の当時の食堂車の運用区間はシカゴ〜カンザス・シティー/ラ・ハンタ ラートン峠越えのため重くて定員が増えない食堂車を連結できなかった為)。旅客への飲食サービスはAT&SF沿線の駅構内の食堂兼ホテル(ハーヴィー・ハウス Harvey House)で提供していました。



[1039] Re: 今でも乗れるRDC Joke機関車 2003/10/29 22:55:21

宮崎繁幹 さん
詳細な現状報告有難うございます。
アメリカも”超”斜陽産業の鉄道では新規投資はせず、second handを使っているのですね。我々マニアには嬉しいのかも。



[1040] Re: Coast-to-Coast・・・ Joke機関車 2003/10/29 23:01:15

Kiichi_Yamamoto さん
補足有難うございます。
それにしてもFordがこの時代に飛行機なんかを作っていたのは初耳で驚きでした。



[1041] Re: Coast-to-Coast・・・(2) Joke機関車 2003/10/29 23:12:32

レイアウトは1/87(九州くらいの面積?)が必要ですが、scale timeですから約2時間で走破できる?!
この計算合っているのですかね?



[1042] Re: 今でも乗れるRDC Y.Matsuo 2003/11/01 09:47:25

そうでした。アメリカにも現役RDCがあったんですよね。
キューバの幹線は意外に線路状態が良く、RDCの急行列車は470キロの区間を6時間20分で走り、表定75キロ位となかなか飛ばします。最近は前面ガラスを保護する金網が付いて、異様な顔立ちです。車体の遮音が良く、室内はとても静かで殆ど揺れず、非常に快適です。車内の表示はカナダ時代のまま、英語と仏語併記で、キューバ人が話すスペイン語の表示が無いのには笑ってしまいます。また、元がカナダ仕様のせいか、暑いキューバにおいては冷房能力が不足気味です。
いずれにしても、車齢50年にもなって現役というのは、凄いことですね。



[1043] リバロッシからUP客車 Y.Matsuo 2003/11/01 09:53:30

以前から広告で予告されているリバロッシのスムーズサイド客車新製品を、ニューヨーク州に某安売り模型店にオーダーしていたのですが、今朝未明、これから発送、という連絡が入りました。今回、44席コーチやドーム・オブザベーションなどのUP仕様の車両が追加されるので、UPファンの皆様は、かなり楽になると思います。



[1044] Re: 今でも乗れるRDC S.Nagahama 2003/11/01 13:28:16

Y.Matsuo 様、宮崎様、RDCの情報ありがとうございました。
私がキューバのRDCの存在を知ったのも、まさに「とれいん」の記事からでした。
それにしても、米国本国で現役というのは驚異的です。さらに運用方法も模型的で面白いというか、1分の1スケールの鉄道模型レイアウトのようですね。



[1045] Re: リバロッシからUP客車 S.Nagahama 2003/11/01 13:34:36

久々のリバロッシ製の客車ということで、本当に期待は大きいですね。
 しかも44コーチとドーム・ラウンジ・オブザベーションの登場は大歓迎です。

 ただし、コアなUPファンにとっては
「何故ドームダイナーも出してくれなかったの?」
「バゲッジ・ドミトリーカーは?」
「クラブ・ラウンジ・スリーパーは?」
さらに
「牽引機は4-8-4じゃなくて、やっぱりE8/9ディーゼルをリニューアル発売してくれなければ……」
 と、さらなる欲求不満の原因となりそうです。
 それにしても、プラ製の客車でこうした不満が持てること自体、贅沢な時代になったものです。



[1046] Re: ブロードウェイ・リミテッドのN&W class Aサウンドは! Joke機関車 2003/11/02 11:06:25

N&Wのclass Aは20年前にfan trip tourの実録ビデオを買いましたので、特に思い入れがあります(勿論実機は見てませんが)。loco#は1218です。今回もこの1218を指定しました。

DCCもDigitraxの入門セット”Zephr”を導入しましたので、いろいろ試しているところです。次はDT400のcontrollerを目論んでいます。

BWIも年末から来年にかけて、続々と新製品の投入予定!今から予算を立てないと(とは言いながらUP E7 A/Bを注文してしまいました!?)。
尚、BWIのE7はMR誌12月号のProduct Reviewsに紹介記事が出ております。



[1047] MR誌Russ_Larson氏リタイア Joke機関車 2003/11/02 12:59:54

MR誌12月号のAt the Throttle欄に編集長のTerry Thompsonさんが、Kalmbach社の発行者をリタイアする旨の記事がありました。直接は彼を知りませんが、25年の任期の間にMR誌、Train誌はじめ鉄道関係だけでなく、アマチュア天文雑誌、手芸関係の新規な分野も開拓されたと思います。心から敬意を表したいと思います。

これから冬季は夫人とともにハワイで過ごすようです。



[1048] ロギング新刊書のご案内 ワークスK/栗生 2003/11/03 08:42:57

Oso Publishing http://www.osorail.com/ という出版社から“Railroad Logging in the Klamath Country”という書籍の出版が間近に迫ったと、メールが舞い込みました。値段が頗る高いので、現物を確認せずに注文するのは幾分怖い気もしますが、この手の本に目のない方もおられることでしょう。



[1049] ペコス・リバー・ブラスが廃業 ワークスK/栗生 2003/11/03 09:26:21

サンタフェ物を得意としていたPRB社ですが、廃業するという案内が舞い込みました。http://www.pecosriverbrass.com/ にも11月1日付でその旨の挨拶文が出ています。我が国のトレイン誌では数年?前から松謙氏が「近々廃業」と伝えていたところでした。



[1050] Re: すべて懐具合によります Joke機関車 2003/11/03 14:01:54

Tad さん
data sheetsによるとSoundTraxxのdecoderは蒸機もDLも同じdecoderで対応できるようですね。それにしてもやはり高いです。
Digitraxがreasonableな価格でwith soundを出して欲しい!
patent問題なんかあるのでしょうか?

MR誌12月号の”第三世代のDCC”なんて記事の中に、locoからの情報(主にtransponding(位置検知)でDigitraxがPatentを持っていて公開していない旨の発言がありましたが本当なんでしょうか?



[1051] Digitraxについてはよく分かりません Tad 2003/11/04 10:18:46

その記事は私も読みました。残念ながら私はDigitrax方面の知識をほとんど持っておりません。NCEのことなら多少お答えできるかも知れません。下のリンク先にはDigitrax関係の会話が多数ありますのでご参考にされてはと思います。

http://modelrr.net/archives/000738.html

私個人の考えとしましては、位置検出はユビキタスの勝利に終わると確信しております。あと5年はかかりますが…。



[1052] 有難うございました Joke機関車 2003/11/04 16:11:55

自分なりにいろいろ調べてみたいと思います。
有難うございました。



[1053] 今度はサンタフェに大激震 S.Nagahama 2003/11/05 17:27:27

ウォルサーズのホームページを眺めていたら、
http://www.walthers.com/exec/productinfo/932-9001
サンタフェの「スーパーチーフ」1951年編成をプラで製品化するプロジェクトが始まるとのこと。
現時点の情報を見る限りでは、一部の寝台車を除いては、完璧にプロトタイプに忠実な金型が起こされるようです。
同時に牽引機のF7 phase 2もアサーン・ジェネシスより発売予定。

ブラスでなく、プラでここまで特定の列車に特化した商品が出るとは、本当に驚きです。凄い時代になったものです。



[1054] Re: 今度はサンタフェに大激震 Y.Matsuo 2003/11/05 17:59:00

これは大変なことになりましたね。うれしいやら驚くやら。改造で客車を揃えようと思って、当方に、ブラスカーサイドのコンバージョンキットなどがあるのですが、陽の目を見ないのは確実です。中古で売ろうにも、買う人いないでしょうね。



[1055] Re: ペコス・リバー・ブラスが廃業 宮崎繁幹 2003/11/05 23:59:55

ワークスK/栗生 さん&皆さん、こんにちは。

ペコスには、創業間もない頃に行ったことがありました。テキサス州ダラスから、車で北方へ三〇分ほどだったかと思います。店舗は、その後閉めてしまったのではないかと思います(MRの広告欄からは消えた?)が、全米各地で行われるショーには、いろいろと出展していました。

オーナーのJohn Smithさんは、ダラスのダウンタウン近くにあった、ボビーホールズで店員をしていた方でした。ボビーホールズも一昨年、店を閉めてしまい一寸寂しいです。この2軒は、小売をするばかりではなく、インポーターでもあった訳でした。ボビーホールズは小売部門で、ホールマークがインポーターとしての名前であることは、ご存知の方も多いと思います。ここも地元のATSF、MoPac、MKTと云った鉄道の車輌を多く模型化していました。模型化予定リストもかなりの長さだったのに、廃業してしまったのは残念です。

ペコスの模型は、ATSF以外に、Texas Pacificの機関車があったように思ったが、自信ありません。昔は自社製品も含めたニュースレターを送ってくれていたので、これを機会に引っ張り出して、懐かしんでみることにしましょう。



[1056] 煙、そして・・・ Joke機関車 2003/11/06 23:52:38

DCC他、soundシステムのおかげで蒸機、DLはかなりHigh Fidelityな音を出せるようになりました。残るは”煙”と思います。蒸機は言わずもがなで、DLでもエンジンの排気煙(出来れば空気の揺らぎも)など演出したいですね。

これとは別にレイアウト上でのアニメーションもやってみたいと思います。20年以上も前の話ですが、MR誌にキャンプ・ファイヤーの火が揺らぐ製作記事が載り、今でも鮮烈に憶えております。私もブランコに小さい女の子を乗せスイングするアイディアを考えました(一時はやった電磁式振子時計の原理で安価です)。残念ながらまだ実現には至っておりません。

技術革新とともにいろいろな可能性の方向が広がりつつあります。是非皆様のアイディアを結集して素晴らしい世界を作っていきたいと思います。
勝手なことを書きました。お許しを。



[1057] 素朴な疑問(レールジョイント) HOBO 2003/11/07 23:42:16

アメリカの鉄道に興味を持って3、4年になりますがある疑問をもっています。
日本の鉄道ではその軌道がほとんど左右のレールジョイント部が同位置にあるのですが、アメリカの実物の鉄道写真などをよく見ると、自分の知る範囲ではその殆んどが左右ずれています。何か工学上の意味があるのか、レール長の規定が無いのか、メンテナンスの果てにこういった形になったのか、または長大な距離により生じたずれなのか、わかりません。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご教示下さい。理由はどうであれ、これを模型で再現する人はあまりいらっしゃらないかとは思います。



[1058] Re: 素朴な疑問(レールジョイント) ワークスK/栗生 2003/11/08 22:59:02

HOBOさん、確かに不思議ですよね。
大昔、専門家向けの教科書(電気学会発行?)で、相対式と相互式という名前を覚えた記憶がありますが、なぜ日本では前者で、アメリカでは後者が普及しているかの答えはありませんでした。日本でも関西の一私鉄(確か阪神だったか?)が採用していたはずです。

素人のアテズッポウの謗りを恐れずに言えば、多分、継目の強度的には差がないと思います。コトによると、信号回路のために設ける絶縁継目が相対位置を採らざるをえないからなどという副次的な理由かも知れません。

そういえば、ソフトメタル製の継目板パーツをどこかで売っていたような……

20m客車が25mレールで刻むリズムをモデルで再現できれば面白いですね。30年ほど前に木製のトラス橋で轟音を響かせようと悪戦苦闘した経験はあります (^^;



[1059] Re: 素朴な疑問(レールジョイント) HOBO 2003/11/08 23:42:26

ワークスK/栗生 さん 有難うございます。

今度は信号機に注意して観察することにしたいと思います。

でも、このようにずれていると列車に乗っていた場合、一定間隔でのリズミカルなジョイント音ではなく断続的なそれが聞こえるのだろうか?とも想像しています。



[1060] Re: 素朴な疑問(レールジョイント) Tad 2003/11/09 01:10:07


> でも、このようにずれていると列車に乗っていた場合、一定間隔でのリズミカルなジョイント音ではなく断続的なそれが聞こえるのだろうか?とも想像しています。

「大平原」原題"Union Pacific"で、客車内の情景でそれが聞こえています。当時は4輪台車でしたが6輪台車の時代はかなりノイジーです。
乗り心地を最優先にしたという話を聞いたことがあります。



[1061] Re: 素朴な疑問(レールジョイント) HOBO 2003/11/09 23:52:55

Tad さん 有難うございます。

確かにヘビーウェイトの客車なら、かなりの音になりそうです。寝台車の乗客などは寝る時に気にならなっかたのでしょうか?

なお、この「相対式」と「相互式」でいろいろ検索して調べると英国は相対式、米国は相互式のようです。また、相互式は路盤の弱いところに採用されることがあるという記述も見つけました。ただし、相互式が本当に軟弱路盤に効果を持っているのかはわかりません。

自分はアメリカの鉄道に興味を持って1〜2年の間は、この特徴に気がつかず、漫然と実物の写真をながめていました。しかしながら、これもアメリカの鉄道における基本事項の1つとして認識させられることとなりました。

皆様、有難うございました。



[1062] Re: 素朴な疑問(レールジョイント) Tad 2003/11/10 10:59:04

> 確かにヘビーウェイトの客車なら、かなりの音になりそうです。
> 寝台車の乗客などは寝る時に気にならなっかたのでしょうか?

遮音性能を上げるために床にはかなり厚いコンクリートを入れていました。
金属ばねのみの時代を経て、ゴムを使うようになってから音の質が変わったようです。



[1063] Re: 素朴な疑問(レールジョイント) Y.Matsuo 2003/11/10 17:37:18

私が実際に乗車した時の印象は、以下の通りです。
スムーズサイド客車:車両の遮音性が良く、高速運転でも車内はかなり静かです。現在の大手鉄道はロングレールなので、滑るような感じです。
ヘビーウェイト客車:地方鉄道で乗りましたが、確かに、カタンカタンカタンカタンと絶え間なくジョイント音が続く感じです。鉄道が好きで乗っているので、なかなか楽しかったですが。



[1064] Soundtraxx_Tsu-na-mi Joke機関車 2003/11/12 22:50:15

Soundtraxxの世界はまだ買ったことが無いのでサッパリ分かりません。でも、Tsu-na-miのinformationを見る限りBLIの後追いと感じました。BLIのsoundの方が同じことをすでにやっているように思います。



[1065] Re: Soundtraxx_Tsu-na-mi(2) Joke機関車 2003/11/12 23:11:19

例えば、BLIのN&Wのclass Aはlight function(F0)を押すと発電機が立ち上がるとともにheadlightも徐々に点灯します。
これはSoundtraxx_Tsu-na-miで言っているfunctionと思いますが、BLIでもうやっていることです。
いまさらSoundtraxx がとやかく言うことではないと思います。



[1066] Re: Soundtraxx_Tsu-na-mi(2) Tad 2003/11/13 07:36:20

Joke機関車 さん wrote:
> いまさらSoundtraxx がとやかく言うことではないと思います。

その通りですね。価格も高いし…。



[1067] BLIから面白いものもう一つ Joke機関車 2003/11/13 09:01:46

豚や牛の鳴き声が聞こえるstock carが来春発売になるようです。何かセンサーが入っていて止まっている時だけ鳴くようです。
考えただけでも楽しいアニメーションですね。

それにしてもアメリカの業界は元気ですね!DCCはかなり貢献しているのでは。日本は・・・。



[1068] CITY_&_COUNTRY_SOUND_STATION Joke機関車 2003/11/13 22:08:33

時を同じくしてMRCからタイトルのsound equipmentが発売になったようですね。アニメーションは目で見える動きも大事ですが、音の世界のBGM(ミュージックではなくノイズかも知りませんのでBGNかな?)も大変重要と感じます。でもこれも使い方次第と思いますが。
いろいろな技術を使ってあらゆる可能性を追求できる時代になってきました。

それにつけても日本のメーカーはもう少し本気になって欲しいと思います。
そして我々模型人も頑張らないと。



[1069] #1067 Joke機関車 2003/11/13 22:21:11

このBBSに投稿し続けて1067の栄えある#をgetしました。他の人は別にどうとも思わないでしょうけど、私は”1067”という数字には大変な思い入れがあります。ただそれだけです。



[1070] Re: 素朴な疑問(レールジョイント) Tad 2003/11/14 21:22:10

アメリカの鉄道では比較的近年まで33ftのレールを使っていたはずです。
日本の影響でロング・レールを使い始めるまでは短かったと思います。約10mの相互式では音が途切れることが無くなります。

しかしたまには相対式もあります。救援用のクレーン車と一緒につながっているフラット・カーには33ftの軌莢が積んであります。
これをつなげば当然相対式になります。

ちなみにこの種のクレーン車は鉄タイヤ付クレーンといい、ラバータイヤ付クレーンとは自動車クレーンのことを指します。

これもDCCで動かしたいもののひとつです。問題はアウトリガーの操作です。クレーン本体はすぐ何とかなるのですが…。



[1071] 鉄道模型or模型鉄道? Joke機関車 2003/11/14 21:36:14

私は”模型鉄道”が好きです。



[1072] Holidayシーズン HOBO 2003/11/15 17:34:41

Holidayシーズンが近づいてきました。
そこで無いものねだりをサンタクロースへ私と一緒にしてみませんか?
ただし、あくまでも「無いものねだり」なのでその点はご了承下さい。

無いものねだりは際限なくなってしまうので、一応その数を決めたいと思います。

A部門:現在、製品として手に入らないもので発売されたら自分は買ってしまうと思うものを2点あげて下さい。

B部門:現在、製品として手に入らないもので発売されたら自分は買わないとは思うが、話題になりそうなものを1点あげて下さい。

ちなみに、自分の無いものねだりを書いておきます。

A部門:
1.HO(プラ製)/UNION PACIFIC B-50-25 EXPRESS BOX CAR(ORIGINAL PAINT SCHEME)
2.HO(プラ製)/F-M SWITCHER H-10-44(ROAD NAME CMSTP&P)

B部門:
1.HO(プラ OR ダイキャスト製)/N&W STEAM TURBINE JAWN HENRY

自分勝手な質問だとは思いますが、皆さんがどんなものがほしいのか結構気になっています。

言うだけならFREEということで如何でしょうか?



[1073] Re: Holidayシーズン 要石鮫太郎 2003/11/16 16:26:12

HOBO さん wrote:
> Holidayシーズンが近づいてきました。
> そこで無いものねだりをサンタクロースへ私と一緒にしてみませんか?

欲しい物ばかり沢山あって迷うのですが...

A部門:
1.HO(プラ製)/ボールドウイン DR-12-8-1500 センティーピート PRR
2.HO(プラ製)/ボールドウイン DR-4-4-15 ベビーフェイス CNJ

B部門:
1.HO(プラ OR ダイキャスト製)/リハイ&ニューイングランド 2-10-0 F-1
これ本当に出ちゃったら買うかも...
たぶん買いますね。

サンタさん、お願いします。



[1074] Re: Holidayシーズン HOBO 2003/11/16 21:42:57

要石鮫太郎 さん 有難うございます。

センティピートならシーボード、ナシオナレス・デ・メヒコも作成できますね。これでシーボードのトップナンバーがでたら自分も買ってしまうかも?
A部門はいずれも言われてみると、なるほど良い感じでメーカー未着手の空白地帯だと思います。
(さらに、インターアーバンやシティトロリーは本当に空白地帯
になっていると感じています。)

B部門のL&NEは驚きです。自分が考えもしないロードネームでした。これは蒸気機関車ですよね。

来年、どれか発売のアナウンスがされるといいですね。

このような話が聞けて大変楽しいです。



[1075] Re: 鉄道模型or模型鉄道? S.Nagahama 2003/11/17 19:21:15

私のかなり勝手な解釈ですが、

(1)「鉄道模型」=鉄道の模型
(2)「模型鉄道」=模型の鉄道

(1)は模型が主体という響きです。
 もともと模型に興味があり(ミリタリー、自動車、キャラクターなど)、その結果、鉄道の模型が趣味になる。

(2)は鉄道が主体という響きです。
 もともと実物の鉄道が好きで、その結果、模型という形で鉄道を楽しむ。

私も模型鉄道派でしょうか。



[1076] Re: Holidayシーズン 要石鮫太郎 2003/11/18 08:53:11

HOBO さん ウケていただいたようでありがとうございます。

> A部門はいずれも言われてみると、なるほど良い感じでメーカー未着手の空白地帯だと思います。

実はどちらもブラスでは出ているのですがね。
センティピートはOMIのを見たことがありますが1輌(PRRでは片割れ)で35万円では買えませんでした。
ベビーフェイスはエバーグリーンで格安のABセットを買ったのですが、車体デザインがCNJではなくMoPacの方だったことに気付いてお蔵入りとなっています。
どちらもプラで出ればウエザリングして列車の先頭に立たせたいので「お願い、サンタさん」です。(^^;

> B部門のL&NEは驚きです。自分が考えもしないロードネームでした。これは蒸気機関車ですよね。

はい、太く長いボイラーに小さなキャブがちょこんと付いた蒸気機関車です。
L&NEは俗に「目玉焼き」と呼ばれるヘラルドが可愛いです。
アサーンの50t 2ベイホッパーに貼るためにチャンプのデカールを買いましたのでそろそろ貼らねばなりません。

ではまた。



[1077] Re: Holidayシーズン eltnjohn 2003/11/18 14:43:23

そうですね、 「言うだけなら」ということで

A部門:
1.N(プラスティック) PRR MP54 およびその派生車種
2.N(プラスティック) Big Red Car

B部門:
1.N(プラスティック) Little Joe
2.N(プラスティック) W1 (Regenerative Locomotive)



[1078] Re: Holidayシーズン S.Nagahama 2003/11/18 17:23:07

本当に言うだけです。
客車ファンの小生としては

すべてHOでプラ製(もちろん安価で手に入るという意味で)として

> A部門:
> 1.NYC「エックスプローラー」
  ※ブラスでも出ていないのでは?
> 2.NYC「20th cetrury limited」1948年編成
  ※もちろん既製品の色変えでなく実物に忠実なモデル。
  ※牽引機EMD・E-7はブロードウェイリミテッドから決定 
   版と言える出来のが出たので。
  
> B部門:
> 1.PRR「キーストーン」客車
> 2.NHのタルゴ式列車(正式な名前は忘れました)

 20th Cetrury以外は、全て試作的な意味合いの大きい車両ばかり。飛行機の驚異が顕在化した1956年頃に試行錯誤しながら造られた、これらの変わり種車両を揃えたら楽しいでしょう。



[1079] Re: 鉄道模型or模型鉄道? Joke機関車 2003/11/18 21:05:27

S.Nagahama さん
Reply有難うございます。

> (1)「鉄道模型」=鉄道の模型
> (2)「模型鉄道」=模型の鉄道
は私も同じ考えです。
でもニュアンスはチョット違って
「鉄道模型」は写実派、つまり実物に極力忠実に作る。
「模型鉄道」は漫画派(こんな言葉有るかな!?)、デフォルメされた世界もOK。
そう言うことも含め、私は「模型鉄道」が好きです。



[1080] Re: Holidayシーズン HOBO 2003/11/18 21:34:15

要石さん 有難うございます。

あれからL&NEの蒸気をネットで検索して写真を見ました。結構大きめの蒸気ですね。

eltnjohn さん 有難うございます。

Nスケールでの電車系がお好みでしょうか?ブラス製以外でこの分野が発展することを願ってやみません。
B部門のW1をネットで検索して写真を見ました。やはり巨大です。GNの電機機関車をスクラップ値でUPが買い取り再生したようです。UPファンだったら買ってしまう人が多のでは?

S.Nagahama さん 有難うございます。

言われてみると、確かに客車の分野もブラス製を除いてはアメリカ型においてはようやく動きだした部分ですね。
機関車はよく発売されるけど牽引する客車はどうすればよいのか困るのが現状だと感じています。

PRRのkeystoneは当時、鉄道凋落の気配の中で希望の光だったようです。
NHのタルゴですが、自分の手元にNEW HAVEN POWERという本があるので調べてみました。"THE DAN'L WEBSTER"という名前だそうです。

自分はNゲージで実力と信頼のある日本のメーカにはアメリカ型に参入してほしいと思っています。



[1081] Re: 鉄道模型or模型鉄道? Y.Matsuo 2003/11/19 00:19:02

私も同感ですが、もう少し補足させて頂きます。
私の解釈は、
「鉄道模型は、実物を縮小したもの」
つまり、まず実物があり、それをいかに正確に縮小するか、という話になります。
これに対し
「模型鉄道とは、『模型』という世界の中に存在する鉄道」
つまり、作者が描く世界の鉄道であり、それが実物に忠実なこともあるでしょうし、架空の鉄道、想像上の理想の鉄道かも知れません。こう考えると、夢があると思いませんか?実物の撮影だけを趣味にしている方々には、絶対に味わえない特権ではないでしょうか。
 もちろん、私も模型鉄道派でありたいと思っています。



[1082] Re: Holidayシーズン フジサン 2003/11/19 02:16:20

みなさんこんばんは。初めてレスをします。

A部門
1.HO(プラ製) UPのU50C
UPの巨人機が好きです。ブラスよりはるかに安価なガスタ−ビンがレジンキットで、またライオネルからも発売アナウンスされた今、これが欲しいです。ブラスは高価で手が出せません。

2.HO(プラ製)E60C
現在のスペクトラム水準での再販を希望します。

B部門
HO(プラ製) DRG&Wのクラウスマッファイ。昔々プラ量産品が発売されていたようですが、プロト2000程度の品質で欲しいですね。これも買っちゃいますね。

 でも、一番見て欲しいメ−カ−さんは見ないか・・・。



[1083] Re: 鉄道模型or模型鉄道? Joke機関車 2003/11/19 15:07:22

Y.Matsuo さん

大変的確な補足を有難うございました。
全く同感です!



[1084] こんなメーカーの製品は買ったことがありますか? 河上賢治 2003/11/19 19:18:13

河上と申します。久しぶりに参加させて頂きます。
Three Brothers Manufacturingというメーカーを皆様はご存じだと思うのですが、ここの製品を購入したことのある方はいらっしゃいませんか?
私はミルウォーキー・ロードを主にしており、ここのコミューター客車の購入を検討しているのですが、私がお世話に模型店でディテール等について尋ねてみたところ、取り扱いに実績がないので判らないということなのです。
自分でWalthersのホームページを見ても、いまひとつ判りかねます。
そこで、ここの製品についてどんなことでも結構ですのでご教示下さい。購入の検討材料にしたいと思います。よろしくお願いします。
それにしても、前述の模型店でミルウォーキー・ロードをしているのは、店長曰わくは私だけなのです。そんなにマイナーなロードなのでしょうか・・・。



[1085] Re: Holidayシーズン HOBO 2003/11/19 21:57:30

フジサン さん 有難うございます。

ライオネルのこの傾向に注目にしているところです。ブラス製以外でUPの大型機を連作していくのでしょうか?そうであるなら、UPファンの人は希望が持てますね。うらやましいです。

DRG&Wのクラウスマッファイを以前、あるお店でブラス製のものをみたことがあります。存在感あるあの色と形に何度も目がいってしまいました。でも、展示品で売り物ではなかったと思います。もっともお金が無いので買えませんけど。



[1086] Re: Holidayシーズン Joke機関車 2003/11/19 22:31:36

Holidays season、Christmas と言われても、我々日本人にはピンときませんが、大昔、年に2度(一度はお正月)のプレゼントは大変待ち遠しい時期でした。

もう一つ、Christmas time(in the city)という言葉も感慨深いですね(ともに有名でpopular musicです)。特に冬季雪が降る北米部の世界なのでしょうが。最近「ふたつのアメリカ史」(東京書籍)という本を読みました。全然鉄道には関係ない本です。

でも、我々アメリカの鉄道(模型)を愛する人間にとってアメリカそのものはback boneです。私はもっとアメリカをいろいろと知りたいと思います。



[1087] Re: こんなメーカーの製品は買ったことがありますか? HOBO 2003/11/19 23:28:14

河上賢治 さん はじめまして。HOBOと申します。

自分はこの製品についての情報は持っていません。すみません。

マイナーロードかという質問には半分だけNOと言っておきます。なぜなら、自分もこのロードがメインでしかも、CMSTP&Pというフルネーム時代に絞り込んでいるからです。しかし川上さんの言うそのマイナー感はとても良く理解できるので半分はYESです。
実物の鉄道については日本でも(隠れ?)ファンは多いはずです。
ただし、その独自性のために模型では機関車・客貨車は製品化されにくいし、あったとしても高価なブラス製になってしまいます。これでは模型で自分のメインにしようとする人は少ないはずです。特に電機機関車という部分ではまったくお話にならないのが現状です。

けれど自分は本当に惚れ込むとマイナーか否かはお構いなしです。
自分が1番好きなロードネームはやはりこれです。



[1088] 訂正 Joke機関車 2003/11/20 11:48:29

・・・させてください。
“Holidays season”も良いですが、私は“Happy Holidays(to you)”の方がピンと響きます。

まぁどうでも良いことですが、一言。



[1089] Re: 訂正 HOBO 2003/11/20 18:10:24

Joke機関車 さん 有難うございます。

最近、アメリカのブックショップやホビーショップからホリデーセールのメールが2〜3通入ってきました。あちらはいそいそとこの季節に準備をしているのだろうかと想像しています。
確か、フレッド・アステアとビング・クロスビーが出演した「ホリデーイン」という映画で、ハッピーホリディ〜と歌われる曲がありました。あの曲を思い出します。
自分は財布が寒い状態ですが、便乗してこの雰囲気をネット上で味わいたいと思います。



[1090] Re: Holidayシーズン 宮崎繁幹 2003/11/20 21:14:24

A部門
@ノースショア、エレクトロライナー:
コンコーのエレクトロライナーは、ぽっしゃってしまったのだろうか。金属とプラの違いはあるが、もしお蔵入りの企画になってしまったのなら、2発連続で不発ってえことですが。

Aニューヘブン、レールバス:
デポジットを払い込んだのは、一昨年だったが、その後は全く音沙汰なし。信じた私が悪かったのか。(^^;;)

Bヴューライナー、食堂車
寝台車は、OMIのブラスに次いで、ウォルサーズからプラ製品も出ましたが、食堂車もでないものか。実物が1輌しかないのでは、望み薄いかな。

B部門:
METRA、2階建て電車
シカゴ周辺のファンは、争って買うんじゃないかと思いますが。
小生も、出来が良かったら買うかもしれません。



[1091] Re: Holidayシーズン HOBO 2003/11/20 22:32:55

宮崎繁幹 さん 有難うございます。

> @ノースショア、エレクトロライナー:

これは残念ながら中止になってしまったようですね。先行注文が予定の60%までしかいかなかったということだそうです。

> Aニューヘブン、レールバス:
> デポジットを払い込んだのは、一昨年だったが、その後は全く音沙汰なし。信じた私が悪かったのか。(^^;;)

このデポジットについては私は初耳なのですが、メーカーはどこなのでしょうか?RAILWORKSというメーカーではブラスで製作予定しているみたいなのですが、その値段がいくらになるのかわかりません。それはともかくとして、NHの車両は洗練されたセンスのものが多いと思います。



[1092] スリー・ブラザーズの客車は…… ワークスK/栗生 2003/11/20 22:43:37

件のメーカーですが数年前、試しに1両だけ買ってみました。元CB&Qの2階建てギャラリーカーのキャブ・ユニット、すなわち現在はメトラで、1995年まではBN所属だった客車です。

構成を説明しますと、車体は屋根と側板が一体となったアルミ押し出し型材でステンレスのコルゲートが表現されていて、窓がプレスで抜いてあります。床板は木、妻板と台車枠、床下パーツはソフトメタル、また窓ガラスは、プラノ社のそれと同じ方式です。

手に取った私の判断は、そのまま“お蔵入り”というレベルだったものの、モデラーとして高名な知人は4両編成を購入して直ぐに組まれましたので、この場で私の感じた欠点をあげつらうのはやめておきます。過去に発売されたブラスや昨今のプラスチック製品を予想されていると落胆が大きいでしょうが、プロトタイプに思い入れがあって、それなりの雰囲気を求められているのでしたら、お薦めだと思います。なお、スムース・サイド客車の方は製品を見たことがありません。

大昔にウォルサーズ社が出していた金属製のインタアーバン等を想像していただくと良いかも……



[1093] Re: スリー・ブラザーズの客車は…… ワークスK/栗生 2003/11/20 23:03:09

上記を書き込んでから検索したら、同社はHPを持っていました。

http://www.threebrothersmfg.com/
です。

プラスチック製スムース・サイドの方は、コトによると、イケるかもしれませんね (^^;



[1094] Re: Holidayシーズン 宮崎繁幹 2003/11/22 15:57:47

HOBO さん、それそれ、RAILWORKSのやつです。MRにTHE CABOOSEが広告を出したんで、申し込んだのだが、出ない。まぁ受け取りはくれたんで、気長に待つことに致しましょう。

ついでに、B部門を1点追加(^_^)

PATHの電車。WTCテロの巻き添えで、地中に閉じ込められたのが掘り出されたとか。報道されてたと思います。シカゴのELと同じような、寸づまりな電車ですが、何度か乗車したことがありました。NEWARKの駅でAMTRAKとの並びが見られますので、模型でもやってみたい気がします。



[1095] Re: スリー・ブラザーズの客車は…… woodcrest 2003/11/24 02:43:17

みなさんこんにちは。始めて書きこみさせていただきます。

スリー・ブラザースの客車のキットですが、ステンレス車、スムースサイド、どちらもキットを購入してみました。ステンレス車の方はワークスK/栗生さんも書かれていますが、日本的な感覚だとちょっと戸惑うような製品です。が、スムースサイドの方はもっと凄いです。はっきり言ってキットの箱を開けて部品を取りだして絶句、という製品です(w

車体はプラといえば確かにプラですが、透明プラ板に印刷で塗装を表現しただけ。屋根と床板は車体と別部品でプラ製パーツで、妻板はホワイトメタル製、あとは台車という構成です。これ組んだ人いるのかなぁ。これを買ったシカゴの模型店で聞いても完成見本はない、という返事でした(w

METRAの客車に関していえば、現状では量産製品としはWALTHERSの完成品がベストではないかと思います。



[1096] Re: スリー・ブラザーズの客車は…… ワークスK/栗生 2003/11/24 23:01:27

woodcrestさん、御報告をありがとうございます。
読ませていただいて思い当たったのは、大昔のTrainに掲載された“下敷きキット”です。探しましたら、1977年の10月号にC&NWのギャラリーカーとして出ていました。

メーカーがHolgate & Raynoldsというところで、屋根と床板が木製ということだけが異なりますが、側板が約1mm厚のアクリル板にシルクスクリーン印刷、妻板や台車がソフトメタルなど、構造はソックリです。

アルミ押し出し型材製を含めて、これらのモデルは、リアリティを追求すると言うよりも、工作、またはアイデアを楽しむといった趣なんでしょうね。



[1097] Holgate_&_Raynolds! Tad 2003/11/24 23:52:15

H&RはOスケールも出していてそのキットを見て尻込みしましたが、それを完成させたものは素晴らしくリアルでした。シカゴの友達のレイアウトで見ました。
今でも名前が変わって売られているかもしれません。
先頭部の運転台あたりの凹凸を強調していました。あとはツルリとしているのは実物どおりです。私がCNWファンだったなら必ず買っていたことでしょう。



[1098] ALCO_RS-3のファン・ブレード Tad 2003/11/30 11:22:17

かねてよリ欲しかったRS-3をキットで入手しました。資料を集めていますが、UP仕様の写真等お持ちの方その書名等お知らせ願えませんでしょうか。台車も6輪があったのでしょうか。
また、ファン・ブレードがこの写真では8枚になっています。3枚と信じておりました。
どなたかお詳しい方に解説をお願いします。
http://www.gardenrailwaygear.com/store/merchant.mv?Screen=PROD&Store_Code=grrg&Product_Code=ART22202



[1099] Re: ALCO_RS-3のファン・ブレード UPファン 2003/11/30 14:46:10

Tadさんこんにちは
UPは残念なことにRS-3は導入していません。しかし、よく似たRS-2は5輌導入しています。キャブに燃料口・ゲージがある点と車体下のバッテリーボックスがない点がRS-3と異なります。また、アリストのRS-3はドロップステップがついているようですが、UPはないタイプで支柱の数が異なります。ナンバーボードもUP独自のものです。色々違いがありますのでチャレンジしがいがありそうですね。資料はPRRPのTHE UNION PACIFIC DIESEL Vol.1がカラー写真も多くお勧めです。今新本がカナダディアントレインのEBAYへの出品にあります。
とてもよい本ですので安く買えるときにいかがでしょうか。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=484&item=3159250173
排気ファンはALCOは原型では3枚だと思います。また3軸台車のRSC-2はUPに11輌納入されています。




第1次トラパシ鉄道模型掲示板
発言ログ 1000-1099


<前の発言[0900-0999]へ  発言リストへ  次の発言[1100-1199]へ>
posted by ワークスK at 15:28| Comment(0) | 第1次掲示板ログ 2001年− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: