2004年04月18日

第1次掲示板(1800−1866 2005.05−2005.08)

NORe:件名NameDate
[1866] Re: アムトラックの電気機関車 H.K.Special 2005/08/08 16:51:41
[1865] Re: アムトラックの電気機関車 woodcrest 2005/08/08 16:01:06
[1864] Re: アムトラックの電気機関車 S.Nagahama 2005/08/08 13:41:24
[1863] Re: アムトラックの電気機関車 鈴木光太郎 2005/08/08 01:30:47
[1862] Re: アムトラックの電気機関車 鈴木光太郎 2005/08/08 01:26:33
[1861] Re: アムトラックの電気機関車 H.K.Special 2005/08/07 22:57:12
[1860] アムトラックの電気機関車 H.K.Special 2005/08/07 22:52:24
[1859] Kadeeに直接注文 Joke機関車 2005/08/06 23:30:57
[1857] Re: アメリカ蒸機の原点 オニオン・パシフィック 2005/08/06 11:37:28
[1856] Re: トリプレックスを塗装してもらいました 鈴木光太郎 2005/07/31 01:18:11
[1855] Re: 再度ウォータースクープについて 鈴木光太郎 2005/07/31 00:12:24
[1854] 再度ウォータースクープについて Tad 2005/07/30 11:53:36
[1853] Re: アメリカ蒸機の原点 ファイヤーフライ 2005/07/29 20:26:00
[1850] Re: バックマンのFEF-1 オニオン・パシフィック 2005/07/27 12:33:58
[1849] Re: バックマンのFEF-1 Joke機関車 2005/07/27 11:22:23
[1846] Re: トリプレックスを塗装してもらいました 鈴木光太郎 2005/07/22 15:45:02
[1845] トリプレックスを塗装してもらいました Jackおじちゃん 2005/07/20 21:04:05
[1844] アメリカ蒸機の原点 Joke機関車 2005/07/19 13:39:38
[1843] 実車情報:DRGWのSD40T-2 ヒ@大阪 2005/07/18 16:22:56
[1842] Re: 色落とし Rocko_Island 2005/07/18 00:31:05
[1841] 大辞典、サザン弁 鈴木光太郎 2005/07/17 23:05:56
[1840] ライフライクはウォルサーズ! ワークスK 2005/07/16 21:47:52
[1839] Re: OMIタワー55サンプル見参! ワークスK 2005/07/15 12:17:45
[1838] Re: 新刊「流線形列車の時代」 御幌鉄道 2005/07/12 22:06:35
[1837] グレートノーザン鉄道のヘラルド(訳あり) Jackおじちゃん 2005/07/12 17:03:31
[1836] OMIタワー55サンプル見参! ワークスK 2005/07/11 10:23:20
[1835] Re: ブースターについて 鈴木光太郎 2005/07/11 02:00:51
[1834] ブースターについて Tad 2005/07/10 21:08:21
[1833] Re: Spring-Rail_Frogの写真 PRRディーゼルマニア 2005/07/09 22:23:06
[1832] Re: 鉄道模型大辞典 鈴木光太郎 2005/07/09 22:15:00
[1831] Re: 鉄道模型大辞典 Tad 2005/07/09 21:09:48
[1830] 鉄道模型大辞典 鈴木光太郎 2005/07/09 18:03:44
[1829] 色落とし オニオン・パシフィック 2005/07/07 00:24:59
[1828] Spring-Rail_Frogの写真 Tad 2005/07/05 11:17:53
[1827] Re: 今度はBLIがブラス市場に殴り込み! taknom 2005/06/29 23:50:01
[1826] Re: 今度はBLIがブラス市場に殴り込み! Jackおじちゃん 2005/06/26 20:40:48
[1825] 今度はBLIがブラス市場に殴り込み! ワークスK 2005/06/24 22:21:56
[1823] プレシジョン・クラフト・モデルズ詳細発表 ワークスK 2005/06/19 23:04:06
[1822] Re: ナンバーの指定は? ヒ@大阪 2005/06/18 01:34:23
[1821] Re: ナンバーの指定は? S.Nagahama 2005/06/17 11:02:02
[1820] OMIタワー55の詳細発表! ワークスK 2005/06/14 15:57:44
[1819] ナンバーの指定は? ヒ@大阪 2005/06/13 02:50:30
[1817] Big_Boyの引越し Tad 2005/06/05 08:30:10
[1816] Re: プレシジョン・クラフト・モデルズの新展開 taknom 2005/06/04 18:00:44
[1815] プレシジョン・クラフト・モデルズの新展開 ワークスK 2005/06/04 13:12:15
[1814] Re: クリックアンケート不備のお詫び ワークスK 2005/05/23 15:55:05
[1813] Re: 日本でも航空写真サイトがありました ワークスK 2005/05/23 14:52:54
[1812] クリックアンケート不備のお詫び ワークスK 2005/05/23 14:48:25
[1810] Re: 日本でも航空写真サイトがありました BNSFファン 2005/05/23 00:04:40
[1808] 航空写真が見つかりましたけれど…… ワークスK 2005/05/20 23:13:07
[1807] Re: Tower55はフォート・ワース? ワークスK 2005/05/18 21:36:52
[1806] Re: Tower55はフォート・ワース? 宮崎繁幹 2005/05/18 20:44:08
[1805] Tower55はフォート・ワース? ワークスK 2005/05/18 18:08:36
[1804] PS_Bi-level客車もサンプルが ワークスK 2005/05/17 09:31:17
[1803] 佐々木也寸志氏のTrain-Watching_USA ワークスK 2005/05/16 07:17:48
[1802] Re: ヴァンダービルト・テンダーの特徴 Joke機関車 2005/05/10 21:15:31
[1801] Re: ヴァンダービルト・テンダーの特徴 Jackおじちゃん 2005/05/09 20:05:55
[1800] Re: 新刊「流線形列車の時代」 Joke機関車 2005/05/08 22:23:25
BBS_LIST

第1次トラパシ鉄道模型掲示板
発言ログ 1800-1866


<前の発言[1700-1799]へ  発言リストへ  第2次掲示板の発言[0001-0099]へ>



[1800] Re: 新刊「流線形列車の時代」 Joke機関車 2005/05/08 22:23:25

ワークスK さん

新刊本情報有難うございます。
私は流線型に興味が有りますので、ワークスKさんの誉め言葉にほだされて(?!)、即刻アマゾンで注文しました。到着が楽しみです。



[1801] Re: ヴァンダービルト・テンダーの特徴 Jackおじちゃん 2005/05/09 20:05:55

Joke機関車さん、宮崎 繁幹さん

ヴァンダービルト・テンダーがかっこ悪いだなんて、そんなこと言わずに、好きになってくださいませ。
ちなみに、グレートノーザン鉄道の場合は、テンダーの逆台形部分は、石炭庫では無く重油タンクの場合が多いです。

グレートノーザン鉄道でもうひとつ、一般的にブス(Ugly)と言われているのが、ベルペア火室です。でも小生は、個人的には、ベルペア火室から、スポーツキャブ(キャブ前面が斜めになっている)、そしてバンダービルトテンダーに続くラインが美しいと思っていて、この3つが大・大・大好きです(小学生の駄々っ子のようですね)。



[1802] Re: ヴァンダービルト・テンダーの特徴 Joke機関車 2005/05/10 21:15:31

Jackおじちゃん さん

こんばんわ。
ヴァンダービルト・テンダーは大嫌いでは有りませんので、今後見方を変えたいと思います。

貴ブログのGN情報は興味深く拝見しております。
これからもいろいろ教えてください。



[1803] 佐々木也寸志氏のTrain-Watching_USA ワークスK 2005/05/16 07:17:48

私は知らなかったのですが、表題の連載が「モエテツ」などというサイトで昨年11月に始まって、この度、第12回という区切りで終わってしまいました。定評ある同氏の現代アメリカ鉄道の紹介記事ですから、皆さんのお役に立つこと請け合い、というわけで、しばらくは全号が読める様になっていると思いますので、是非、お立ち寄りください。目次は次のページで右中の辺りです。

http://sotokanda.com/tetsudo/modules/cjaycontent/index.php?id=14



[1804] PS_Bi-level客車もサンプルが ワークスK 2005/05/17 09:31:17

失礼、バイ・レベル客車も出ていました。
http://www.katousa.com/ho-scale/pullman-bi-levels.html



[1805] Tower55はフォート・ワース? ワークスK 2005/05/18 18:08:36

OMI社が立ち上げるという、プラスチック製品のブランド「タワー55」については、プラスチック・モデル・ファンのみならずブラス・ファンの皆さんも気にかかっておられるところだろうと思います。私はこのネーミングが、本誌2001年9月18日号でBullmoose稲垣さんが言及されたTower"A"みたいに、ファンに知られた名所かなと思いついて、種々さがしていましたら、次のサイトが見つかりました。ただ、リンクがことごとく切れていますから、不満は募りますけれど……

http://home.flash.net/~cymartin/tower55.htm

なお、Fort Worthという地名が、1980年前後にBNへ合併した Fort Worth & Denver鉄道のそれだとしたら、BN沿線ということになります。



[1806] Re: Tower55はフォート・ワース? 宮崎繁幹 2005/05/18 20:44:08

ワークスK さん &皆さん、こんばんは。宮崎です。

お察しのように、Tower 55は、Texas州のFort Worthにある信号所で、中西部の鉄道ファンの撮影のメッカとして30年以上前から有名なところです。Fort Worthは、Dallasの西隣になりますが、市域の拡大により、ひとつの都市圏を形成しています。

私は1978年から、2年ばかりDallasに住んでいたので、地元の鉄道ファン仲間と撮影に行ったことがあります。また、その後も何回か、訪問しています。最近では、4年前に訪れましたが、両市の間に、Trinity River Expressと云う旅客鉄道が走り始めたので、Dalasから、鉄道に乗って訪問することが出来るようになりました。

初めて行った頃、両市の周辺では、ATSF、BN、RI、MP、FRISCO、MKTなど、色々な鉄道を見ることが出来ましたが、30年近く経ち、随分と変わりました。4年前に行ったときは、やたらUPの機関車が目に付き、ちょいと驚いたことを思い出します。



[1807] Re: Tower55はフォート・ワース? ワークスK 2005/05/18 21:36:52

宮崎繁幹さん、早速お教え頂き、有り難うございました。
T55TS&BS societyなどというグループもある(あった?)のですね。テキサスのファンが思い入れを持っていることは、次のサイトでもよく分かります。BNSFとUPをはじめとして、日に50本の列車というのですから、本当に楽しそうです。
http://texas.railfan.net/

インターステイツ30号線と35号線というコメントを頼りにして、次の地図で両道路の交点の南西辺りを拡大していくと、おびただしい数の線路が現れてきました。
http://maps.yahoo.com/maps_result?addr=&csz=fort+worth&country=us&new=1&name=&qty=

高架道路の橋脚が邪魔なようですが、機会があれば訪れてみたいですね。



[1808] 航空写真が見つかりましたけれど…… ワークスK 2005/05/20 23:13:07

1995年と2001年の航空写真ですが、この6年で一帯に高速道路のインターチェンジが被さってしまったのですね。これでは、鉄道ファンが寄りつかなくなるはずです。

http://terraserver.microsoft.com/image.aspx?T=1&S=10&Z=14&X=3286&Y=18121&W=3&qs=%7cfort+Worth%7c%7c

http://terraserver.microsoft.com/image.aspx?T=4&S=10&Z=14&X=3286&Y=18121&W=3&qs=%7cfort+Worth%7c%7c

後者の写真で、交点の南東にある縦長、長方形の建物がTower55の様です。


【管理者注】
Google Mapでは……。2017-12-20
Tower55.jpg


[1810] Re: 日本でも航空写真サイトがありました BNSFファン 2005/05/23 00:04:40

ワークスK さん wrote:
> 我が国でも同じように楽しめるサイトはないかと捜しましたら、一つ、ありました。「いくとこガイド」という名前です。

国土地理院のサイトにも航空写真があります。

http://mapbrowse.gsi.go.jp/airphoto/index.html#chap3



[1812] クリックアンケート不備のお詫び ワークスK 2005/05/23 14:48:25

5月22日に発行した本誌154号のクリックアンケートですが、大きなミスをしてしまいました m(_ _)m 選択肢の中から肝心要の「シカゴ」を抜いてしまったのです。誠に申し訳ありませんが、「シカゴ」は「その他」を選択してコメント欄に書いていただきます様お願いいたします。
また、従来のクリックアンケートでは、選択した上でコメントを書く場合、コメントに選択肢が付随していましたが、今はその機能が無くなっています。その場合も、選択した都市名をタイプしておいていただきますよう、お願いいたします。

管理人 ワークスK/栗生



[1813] Re: 日本でも航空写真サイトがありました ワークスK 2005/05/23 14:52:54

BNSFファンさん、御紹介をありがとうございました。
本家本元を忘れていました (^_^)

話題からは外れますが、国土地理院のこのサイトで、2万5千分の一の地図も閲覧できるのですね! こりゃ便利です。それから昨今の市町村合併ですが、「廃置分合」とはなんと大時代的な言葉でしょう。まさか「廃藩置県」の「廃」と「置」では!



[1814] Re: クリックアンケート不備のお詫び ワークスK 2005/05/23 15:55:05

あちゃっ! 「ワシントンDC」も間違ってますね。CCじゃあ、クラウディア・カルディナーレになっちゃう! District of Columbiaですよね。重ねてお詫び申し上げます
管理人 ワークスK/栗生



[1815] プレシジョン・クラフト・モデルズの新展開 ワークスK 2005/06/04 13:12:15

本誌5月19日発行の第153号で言及したプレシジョン・クラフト・モデルズですが、BLIと同じページに同じ体裁でしたから、同社のHOに対してNで棲み分けするのかと思っていましたら、アニハカランヤ、驚くことにHOでも大風呂敷を広げてきました。
http://www.precisioncraftmodels.com/

6月3日のニュース・リリースは次の通りで、BLI、プロト、スペクトラムと競い合うという姿勢がアリアリです。まあ、需要がそれだけあるのか疑問ですけれど、ファンとしてまずは歓迎といったところでしょう。ライオネルの二の舞にならないとは思いますけれど……

HO Scale:
1. Reading T1 4-8-4
2. PRR 2-10-0
3. UP Big Boy
4. N&W CF Caboose
5. B&O P7 4-6-2
6. Alco FA1/FB1
7. Alco PA/B
8. F3A/B
9. EMD SD7/9
10. SP Cab-Forward AC12 DIECAST

N Scale:
1. EMD E8/9
2. PRR M1a/b
3. EMD E3/6

On30 Scale:
1. Galloping Goose

On3 Scale:
1. Galloping Goose

また、NのEMD E7についても発売塗色など、新しい情報が追加となっています。



[1816] Re: プレシジョン・クラフト・モデルズの新展開 taknom 2005/06/04 18:00:44

サイトを見てみました。
おっしゃる通り、BLIやバックマンの競合メーカーになりそうですね。On30 もリリース予定に入っていますし、先が楽しみです。



[1817] Big_Boyの引越し Tad 2005/06/05 08:30:10

UPは構内に保存中のBig Boy 4023号機とCentennial UP6900をオマハ市内の植物園に移動しました。
その様子が見られます。
移動中にゴムタイヤつき台車が破損したりした様子もよくわかります。そのせいでBNSFが不通になったり大変そうです。

http://www.uphs.org/4023move.html



[1819] ナンバーの指定は? ヒ@大阪 2005/06/13 02:50:30

管理人さん、みなさんはじめまして。
わたしはDRGWとSOUのNゲージ模型を趣味の領域としている者ですが、みなさんにご教示頂きたいことがあります。それはアメリカにオーダーされる際、車両ナンバーの指定はどうされているのか、です。

マイクロトレインやインターマウンテンなど同時に多番号のものが発売される際でも模型店HPでは商品番号は一つですよね。
字面というか字の座りが良いものが欲しい、というのが人情だと思うのですが…。でもリストなど見ていると上に掲載のものからsold out になる傾向があるようなので、かの地の人は気にしないのでしょうか…。
よろしくお願いいたします。



[1820] OMIタワー55の詳細発表! ワークスK 2005/06/14 15:57:44

とうとう、バリエーションと品番が発表となりました。次のページの左上、「SHOWROOM」をクリックしてみてください。
http://tower55products.com/

この細かなラインナップを見ると、ブラス製品並みの作り分けがなされるようですから、生産数が心配になりますが、天賞堂C62の様に絞りに絞ってプレミア付きとするか、ライオネルの様に溢れかえって叩き売られる様になるか、マーシュ社主の読みや如何にといったところです。ES44ACの299ドルは、私が予想した範囲で低い方ですが、手摺りのシャープさや点検ドアの立体感など、同社のブラスで不満だった表現をどれだけ凌駕してくるか、楽しみではあります。どの形式も、"Undec"が無くて、"Unnumbered"があるのは、自信の表れなのでしょうか。



[1821] Re: ナンバーの指定は? S.Nagahama 2005/06/17 11:02:02

はじめまして。
ナンバーの指定ですが、Nスケールを専門に扱っている4Nscale.com や N ScaleSupplyのオーダーフォームには、「備考欄」みたいなものがあり、そこに希望を記入すれば問題なかったと思います。
この2つのショップは対応も丁寧で信頼できます。



[1822] Re: ナンバーの指定は? ヒ@大阪 2005/06/18 01:34:23

S.Nagahama さん、早速のご教示ありがとうございました。
HP確認致しました。なるほど!
また、教えて頂いたお店、caboose hobbiesよりも値引巾が大きいような気がします。最近若干円安なのでありがたい。早速試してみます。



[1823] プレシジョン・クラフト・モデルズ詳細発表 ワークスK 2005/06/19 23:04:06

プレシジョン・クラフト・モデルズ http://www.precisioncraftmodels.com/の新製品について、ぼちぼち詳細が発表になっていますけれど、値段には驚かされますね。サウンドや走行性能を斟酌しなければ、中古ブラスの方が良いと思うのは、私だけではないでしょう。



[1825] 今度はBLIがブラス市場に殴り込み! ワークスK 2005/06/24 22:21:56

うーむ。一体全体この荒れ様はどうしたことなんでしょうか?
今度は、プラスチック市場で一大旋風を巻き起こしていたブロードウェイ・リミテッド社から、ハイエンドのブラス・モデルを発売するというアナウンスです。
http://www.broadway-limited.com/

ミュージアム・シリーズと銘打ち、第1弾がGNの4-8-4、S-2、値段が塗装済みで1,699.99ドルといいますから、輸入すれば軽く20万円は超えるはずで、ブラス製品とすれば当たり前のレベルなんでしょう。



[1826] Re: 今度はBLIがブラス市場に殴り込み! Jackおじちゃん 2005/06/26 20:40:48

taknomさんのページ「ガッタンゴットン鉄道模型」にも書かせていただいたのですが、このモデルは、アメリカのグレートノーザン鉄道ファンの間でも大変な話題になっています。アメリカのGNファンの情報では、どうやら、2年前からOriental Limitedがアナウンスしていた商品をBLIが引き継いで出すものらしいです。OLでは2200ドルの予定だったそうで、それと比べると大分お得になっている模様です。



[1827] Re: 今度はBLIがブラス市場に殴り込み! taknom 2005/06/29 23:50:01

改めて思ったんですけれど、やはり下回りはダイキャスト製でしょうか。

いわゆる「ブラスモデル」と比べて、走行性能はどうでしょうね。BLIは、アトラスやカトーに比べると、少し落ちるような気もしますけれど...



[1828] Spring-Rail_Frogの写真 Tad 2005/07/05 11:17:53

6月号のMainline Modelerに、長年捜し求めていた写真が載っていました。
それは「本線と渡り線」のように片方の通行量が他方に比べて圧倒的に多いときに、フログの片方のウィングレールをバネで圧着させて本線側の欠線分をなくしてしまう工夫です。
渡り線を通るときには、フランジでその圧着されたウィングレールを押しのけて通るようになっています。

UPに勤めていた友人からその存在を聞かされ、ずいぶん探しましたが写真を撮ることができませんでした。図面は持っていましたが、はじめて見る写真で感動しました。

実は私のレイアウト上で側線との分岐のフログがかなり磨耗し、補強してもすぐだめになるのには参っていました。
軸重の重い機関車が高速で頻繁に通過するので、それに耐えるには工具鋼で作って焼き入れするしかなかったのですが、この写真を見てあることがひらめきました。

フログを可動式にし回転軸を見えない位置に置けば、欠線分がなくなるのですからフログはつぶれないはずです。
本物のようにスプリングで復元という手もありますが、圧着をよくしようとすると強いバネを使わねばなりません。強くすると軽い貨車は乗り上げてしまうでしょう。本物でも、軸重の軽い保線用モーターカーは脱線に気を付けながらそろそろと通ったそうですから、その辺の匙加減は難しいに違いありません。
トングレールと連動しておけばうまく作動しそうです。とりあえずひとつ作ってみることにします。



[1829] 色落とし オニオン・パシフィック 2005/07/07 00:24:59

アサーンのアンデコ塗装では、お世話になりました。思えばこのHPに来てから、「色」を気にし始めました。 まさか分子レベルで塗料を気にされているなんて、思いもしていなかったので。

ANNの皆さんや、その他にもカスタムペイントをされている方の多くには、アンデコを塗るのではなく、塗装済みの製品の色を落とし、それから思い思いの色を塗っていく方がいらっしゃるようですが、いったい何で色を落とされているのでしょうか?
私は前、ライフライク・トレインズの塗装のひどさにショックを受け、色を落とそうと、シンナーに漬けて、キャブにひびを入れてしまったことがあります。



[1830] 鉄道模型大辞典 鈴木光太郎 2005/07/09 18:03:44

お初にお目にかかります。
この2、3日、鉄道模型大辞典に実物蒸気機関車関連を中心に「マレー」「カブース」ほかいくつか、書き込みさせていただきました。
錯誤などがありましたら、訂正又は消滅させますので、よろしくお願いいたします。



[1831] Re: 鉄道模型大辞典 Tad 2005/07/09 21:09:48

鈴木光太郎 さん こんにちは。

ウォータースクープのところはとても面白く読ませて頂きました。 曲線でも敷設できるのは当然ですが、旧国鉄の技術者はそれを否定したそうですね。残念なことです。



[1832] Re: 鉄道模型大辞典 鈴木光太郎 2005/07/09 22:15:00

Tad さん wrote:
> 曲線でも敷設できるのは当然ですが、旧国鉄の技術者はそれを否定したそうですね。残念なことです。

ありがとうございます。
国鉄の分は「燕用に東海道線焼津に計画だけした」と聞いたことがあります。私も残念、というか、こういったことから、個人的に外国鉄道傾倒になりました。
あと、「英国にはトンネル内に敷設した例がある」と聞いたことがあるんですが、場所は不明です。



[1833] Re: Spring-Rail_Frogの写真 PRRディーゼルマニア 2005/07/09 22:23:06

Tad さん wrote:
> 6月号のMainline Modelerに、長年捜し求めていた写真が載っていました。

この記事の写真だけ見て可動フログだと思っていましたらば、そうではなく可動ウイングだったんですね。

記事の写真でちょっと気になったのは本線側を通過する踏面で側線側のウイングレールがかなり削られていた事です。
実物の車輪はこんなに幅広いものだということなんでしょうが、なんとも広すぎるように思いましたし、踏面が削れて傾斜が無くなっている手入れの悪い車輪が多いのかなと他人事ながら心配になりました。



[1834] ブースターについて Tad 2005/07/10 21:08:21

「逆転できない」とありますがこれは誤りです。1928年フランクリン・サプライ社は中間ギヤをひとつ増やしたタイプを発表しています。入換時のの必要からだそうです。
出典 Articulated Locomotives, p.542



[1835] Re: ブースターについて 鈴木光太郎 2005/07/11 02:00:51

Tad さん wrote:
> 「逆転できない」とありますがこれは誤りです。1928年フランクリン・サプライ社は中間ギヤをひとつ増やしたタイプを発表しています。

ご考察ありがとうございます。
http://hpcgi2.nifty.com/kk_works/usdb.cgi?pp=28
のブースターに関する鈴木の辞典書き込み前段で、
「標準的なものは、内側2気筒で、カットオフ率固定、逆転出来ない」のごとく、「標準的なもの」と限定しました。
ご指摘のN&Wの1928年のブースターに関してはその通りで、(エンジンは逆転出来ないが歯車によって)逆行できるので、特殊な例として後段に書いてあるので、よろしくお願いします。

なお、ドイツの極めて特異なブースターはエンジン逆回転(当然逆行でも)可能です。



[1836] OMIタワー55サンプル見参! ワークスK 2005/07/11 10:23:20

NMRAのナショナル・トレイン・ショーに展示されたというES44未塗装の写真では、ハンドレールやクラブアイアンなどが金属製となっているように見えます!
http://www.trainorders.com/discussion/read.php?3,955354,page=1



[1837] グレートノーザン鉄道のヘラルド(訳あり) Jackおじちゃん 2005/07/12 17:03:31

グレートノーザン鉄道歴史協会(GNRHS)の四半期ごとの会報「GN GOAT」2005年6月号が届いたのですが、その中の「For Sale」に興味深い一品が売りに出されていました。売主は、PFM社の社長のDonald H. Drew氏で、品物は、「天賞堂初代社長の新本秀雄氏のために作ったGN鉄道のヘラルド(直径3.5インチ)」です。値段は1枚100ドルです。何枚か作られたうちの残り物なのでしょうか?



[1838] Re: 新刊「流線形列車の時代」 御幌鉄道 2005/07/12 22:06:35

皆さんがご推薦するので逗子の図書館から借りて読みました。私の大好きな1930年代の米国の鉄道事情がよく解りました。このサイトからは本当に有益な情報が頂けます。いつも感謝しています。



[1839] Re: OMIタワー55サンプル見参! ワークスK 2005/07/15 12:17:45

タワー55のHPにもサンプル写真が登場しました。これを見ると、我々のキットバッシュと同じことをメーカー自体がやっている様な気がします。
http://tower55products.com/Showroom/product.php?sid=2185&pid=2186



[1840] ライフライクはウォルサーズ! ワークスK 2005/07/16 21:47:52

今度はライフライクで、もちろん、プロト2000、1000、ヘリテージ蒸機を含むのだそうな MR発のニュース

http://www.trains.com/Content/Dynamic/Articles/000/000/006/040zecdn.asp



[1841] 大辞典、サザン弁 鈴木光太郎 2005/07/17 23:05:56

蒸気機関車のサザン弁装置の美しい写真を見つけて
http://hpcgi2.nifty.com/kk_works/usdb.cgi?pp=19
上の大辞典の「サ」の部に書き込ませて貰いました。
発明者はStrong、と書かれた文献とブラウンと書かれた文献があって確定出来ません。
写真の状態は多分中立位置より若干前進ポジションにしていると思いますが、これも十分な自信が持てません。

大辞典もかなりの項目書き込ませて貰いましたが、そろそろ限界です。



[1842] Re: 色落とし Rocko_Island 2005/07/18 00:31:05

いろいろ試した中で、ジプロピレングリコールモノメチルエーテルがプラへの影響が少なく、効果的でした。無色、無臭の水溶性透明液体で、アサーン、ラウンドハウス、フロントレンジ、アトラス、ディテールズ・ウエストに使用できました。ただし、事前のテストが必要です。容器に入れて浸すと、5分ぐらいで塗装がはがれてきます。反復使用可能です。

問題は工業用溶剤で荷姿がドラム缶とタンクローリーしかないこと。



[1843] 実車情報:DRGWのSD40T-2 ヒ@大阪 2005/07/18 16:22:56

数年前にここでも話題になったSD40T-2。SD40T-2といえば私にとってはDRGWのそれなのですが、DRGW.net( http://www.drgw.net/ )内、Trace Remaining UnitsのページによればDRGWの姿をとどめているのが、いよいよわずか2両になったとのこと。その2両の運用もこの8月で終了の見込みと聞いて個人的には感慨無量です。
ところでこのHPのTrace Remaining Unitsですが、あの広大なUPのどこに旧DRGWの機材があるのかを網羅しています。しかも毎日更新!いったいどうやって情報を収集しているのでしょうか?
またBNやATSF、SOU、SPなどにも同様のHPが存在するのでしょうか?
ご存じの方ございましたらご教示下さい。



[1844] アメリカ蒸機の原点 Joke機関車 2005/07/19 13:39:38

Bachmannの安価なTrain setですが、DeWitt Clinton、Lafayette、John Bullを買いました。
まぁ基本的に安物ですから、出来はそれなりのものですが、
後に大発展するアメリカの原点のモデルなので思い入れは一入です。

それにしてもBachmannという会社は立派です。



[1845] トリプレックスを塗装してもらいました Jackおじちゃん 2005/07/20 21:04:05

(自分のブログにも書いたのですが、こちらの方がふさわしいと思いますので、こちらのBBSにも書かせていただきます)

GN以外のアメリカ型機関車(特に関節型)にも小生大変興味を持っております。その中でも、通常のマレーの2組の走行装置に加え、テンダー下にも走行装置を持ち、合計3組の走行装置を持つトリプレックスには非常に興味を持っていました。当初、その存在を知ったのは、30年くらい前のTMSだったと思います。トリプレックスとなりますと、アメリカでもErie鉄道とVirginian鉄道の2形式があるだけです。練馬のとれいんギャラリーにErieの方が置いてありまして、いつもうらやましげな目つきで見ておりました。(また、最近では、横浜のフォムラスに両鉄道の2形式が置いてあって目の保養になりました。)
その後、2000年に天賞堂の4階で未塗装のErie(Key/Sumhongsa)を見つけ、思い切って買ってしまいました。これまで、タンスの中で眠っていたのですが、いつかは塗装してやりたいと思っていました。しかし、このボイラーの色がロシアン・アイアン・ブルー(鉄道模型大辞典によりますと「鉄の表面処理の一つで、…模型では…実物の反射光による発色を再現するのは困難である。」とされています)でして、塗り分けの大変さもあってまったく手が付きませんでした。

今般、「コネクション」の津田代表取締役様に、無理の上に無理を申し上げて、塗装していただきました。料金は、サラリーマンの小生にとって「安い」とはいえませんが、上記のような大変な塗装であることを考えると、大変リーズナブルな価格で対応していただきました。ロシアン・アイアン・ブルーについては、とれいん誌にも作品を発表されているアメリカの巨匠Larry Edwards氏の作品である「D&RGW #94 4-4-0」を色見本として、コネクション様で7色の色を配合していただき最高の色に再現していただきました。(Larry Edwards氏は、記事の中でご自身のロシアンアイアンブルーの塗装を「これで完璧」とおっしゃられておりますので、この色をまねさせていただきました。)

更に、車輪のタイヤ部分に実物同様に白を入れていただき、よりムカデ足が目立つようにしていただきました。長年の夢でした塗装済みトリプレックスが姿を現し、感無量です。当社では、時代考証等は無視して、GNの同色系のビッグスカイブルーとグレイシャーグリーンのホッパー車の列車の先頭に立たせて活躍させたいと思います。

なお、
小生のブログには、模型の写真と鈴木光太郎さんからのコメントが載っております。



[1846] Re: トリプレックスを塗装してもらいました 鈴木光太郎 2005/07/22 15:45:02

> なお、小生のブログには、模型の写真と鈴木光太郎さんからのコメントが載っております。

実はエリートリプレックスの缶胴がロシアンブルーだったというのは、"Jackおじちゃん"のHPで初めて教えられたんです。
で、その色合いは以前からきになってたので、Jackおじちゃん のHPで書かせてもらいました。
Model Engineerに若干の投書があるのを見つけましたが、
どうもJohn White氏の著作がかなりのネタになっているようです。
この本は東京都立中央図書館と秋葉原交通博物館にあったはずです。
私は面倒になって昨晩アマゾン本屋に初注文してしまいました。
アマゾンはやったこと無いのでうまく手に入るかはわかりません。

他に手持ちの当時の鉄道に限定されない技術雑誌コピーもあたってみたのですが、こちらはチと文系人間には敷居が高かったです。



[1849] Re: バックマンのFEF-1 Joke機関車 2005/07/27 11:22:23

オニオン・パシフィックさん

初めまして。
オニオン・パシフィックと称するくらいですから多分UPファンなのでしょうね。
私は特定の会社・路線に贔屓はありません。

蒸機を黎明期から終焉まで最大のシステムにし、看取ったアメリカに敬意を表しております。

さて、Bachmannは他にもいろいろTrain Setを発売してますね。
アメリカのこの種の業者としては最古参のようで、
それなりのポリシーを感じます。

オーバーランド・エクスプローラー、早速見てみました。
First Hobby で$131.99、S&Hを加えると$200超でしょうか。
申し訳ありませんが、私はあまり興味有りません(!?)。



[1850] Re: バックマンのFEF-1 オニオン・パシフィック 2005/07/27 12:33:58

人それぞれですものね。
まあ、それはそれで、「ふーん」という感じで流してください。
オニオン・パシフィックでした。



[1853] Re: アメリカ蒸機の原点 ファイヤーフライ 2005/07/29 20:26:00

こんばんは、オニオン・パシフィックさん。
現在バックマンのオーバーランドセットに入っている蒸機、あれは『NYCナイアガラの塗り替え&デフなし』です。
以前はサンタフェ鉄道クラス3776が同塗装で入っておりましたが同製品の生産中止によりいつのまにか機関車が変わっていました。
ちなみに『FEF-1またはFEF-2もどき』はバウザーからダイキャスト製キット(ノーザン 4-8-4)として発売になっています。どうもUSRA 2-10-2 & PRR N-2aのテンダーと足廻り、装備品違いのようですがテンダーをロングタイプに替えてカルスケールのパーツでデコレーションすればこっちの方がそれらしく見えそうです。



[1854] 再度ウォータースクープについて Tad 2005/07/30 11:53:36

アメリカのウォータースクープについての資料を興味深く読ませていただきました。この手の資料は少なく、NYC、PRRについては土地の古老から話を断片的に聞いただけでした。地図を片手に当時のことを想像しています。
さすがに模型で再現した人はいませんね。DCCではスクープの可動は可能だと思いますが、水の粘性までは縮尺できませんからね。大型ライブスティームならあるいは可能かもしれません。



[1855] Re: 再度ウォータースクープについて 鈴木光太郎 2005/07/31 00:12:24

> さすがに模型で再現した人はいませんね。

模型でウォータースクープをやった人の話は聞きませんが、水煙ということなら、洗車機の表現で「パイプに小さな穴をたくさんあけて、パイプの元から煙草の煙を吹き込む」というのが、古いミキストの話にありました。しかし、大切な模型にヤニ入り煙を吹き込む人は、今ではいないでしょうね。

なお、他に「Water Trough」という名称もあるようですが、英国語かも知れません。
http://perso.wanadoo.fr/roland.arzul/etat/inattendu/prisedeau.htm
上はフランスのウォータースクープです。



[1856] Re: トリプレックスを塗装してもらいました 鈴木光太郎 2005/07/31 01:18:11

> Model Engineerに若干の投書があるのを見つけましたが、
> どうもJohn White氏の著作がかなりのネタになっているようです。
> 私はアマゾン本屋に初注文してしまいました。

結果。
The American Locomotive Its Development: 1830-1880
は本日届きました。大変な優れた本ですが、問題のRussian Iron の記述はないようです。ジョンホワイト氏は他にも似た本をだしてるようなので、そっちかも知れません。
下記の
http://www.alibris.com/search/books/author/White,%20John%20H
5、 A History of the American Locomotive: Its Development, 1830" 1880 を買ったのですが、

どうも
4、American Locomotives: An Engineering History, 1830-1880
と間違えた気がします。しかし、既に戦意喪失。



[1857] Re: アメリカ蒸機の原点 オニオン・パシフィック 2005/08/06 11:37:28

Rivarossi製品があまり市場に出回っていない今、HOでFEF-3やBIGBOYを探すのも大変ですね。



[1859] Kadeeに直接注文 Joke機関車 2005/08/06 23:30:57

どうしても欲しいものがありKDに直接注文しました。
数年前はインターネット注文が出来ませんでしたが(?)
今は可能です。
メーカー直なので定価ですが、$115に対してS&Hは$23で8日間で到着しました。まずまずと思いますが。
物はLogging carとLogging cabooseです。



[1860] アムトラックの電気機関車 H.K.Special 2005/08/07 22:52:24

はじめまして、H.K.Specialというものです。
ぶしつけで申しわけないのですが、一つ教えていただきたいことが有りまして、ここに書き込みをしました。

まずは、現物写真を。

http://www14.plala.or.jp/hkspecial/modelrailroad/cg/amtrak-ef6300-01.jpg

これってなんでしょうか。
古いKATO製品で、某オークションでASL車両を落札したときにおまけしてもらった物なんです。
ファイル名はEF63っぽいので仮に付けた名前ですので、判明次第名前は変更しますが・・・。

上記の件、よろしくお願いします。



[1861] Re: アムトラックの電気機関車 H.K.Special 2005/08/07 22:57:12

書き忘れてしまいましたが、Nゲージです。
元箱がないので詳しい商品番号とかは判りません。

以上、重ねてお願いいたします。



[1862] Re: アムトラックの電気機関車 鈴木光太郎 2005/08/08 01:26:33

模型はやってないので、ピントはずれな話になったら申し訳ないんですが、
http://www.northeast.railfan.net/images/tr_amtkx995.jpg
↑このあたりの雰囲気を狙ったものじゃないでしょうか?
1970〜1980年代のMRの広告にあった気がするんですが、結局調べても見つかりませんでした。



[1863] Re: アムトラックの電気機関車 鈴木光太郎 2005/08/08 01:30:47

あとこれですね。
http://www.northeast.railfan.net/images/amtk961a.jpg



[1864] Re: アムトラックの電気機関車 S.Nagahama 2005/08/08 13:41:24

これは貴重な製品です。
KATOが1981年か82年頃に輸出用にリリースしたもので、一部が国内にも出回りました。
国内向けに発売した西武E851の丸窓を埋めてアムトラックカラーに仕立てたもので、特定のプロトタイプがあるわけではありませんが、なかなか雰囲気は出ています。



[1865] Re: アムトラックの電気機関車 woodcrest 2005/08/08 16:01:06

なつかしい一品ですね。この当時は国内でも結構見かけた様な気がします。Nゲージではアムトラックの車輌は割と冷遇気味ですから、フリータイプとはいえ貴重な存在かも!?もっとも最近は米国型Nもスケール重視ですから、もしKATOがAmfleetやHorizon CoachをNで製品化しても、今なら機関車はF40PHやAEM7を作るのでしょうね。



[1866] Re: アムトラックの電気機関車 H.K.Special 2005/08/08 16:51:41

鈴木光太郎さん、S.Nagahamaさん、woodcrestさん、情報ありがとうございます。

成る程、西武鉄道E851をプロトタイプにして、KATOのオリジナルの車両、と言うわけなのですね?

道理で実車が見つかるわけないはずですねー。

81〜2年頃は、私はまだ鉄道模型を始めていない頃合いです。
これがそんなにも古いものだとは知りませんでした。

それはともかくとして、情報をありがとうございました。




第1次トラパシ鉄道模型掲示板
発言ログ 1800-1866


<前の発言[1700-1799]へ  発言リストへ  第2次掲示板の発言[0001-0099]へ>
posted by ワークスK at 16:44| Comment(0) | 第1次掲示板ログ 2001年− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: