[1300] | 【ウォルサーズ】フライヤー・オンライン1月号 | ワークスK | 2010/01/07 | 00:20 |
[1301] | Re:Norfolk_Southernの999 | northerns484 | 2010/01/08 | 00:03 |
[1302] | 大阪地下鉄の教材用Oゲージがオークションに | ワークスK | 2010/01/08 | 22:29 |
[1304] | 電鉄会社向けの模型を作っていた方がいらっしゃいました | dda40x | 2010/01/09 | 02:20 |
[1305] | 総重量は43.75kgです | ワークスK | 2010/01/10 | 16:24 |
[1306] | 【Karen''s_Book】ウエリントン雪崩の本 | ワークスK | 2010/01/10 | 16:34 |
[1307] | 近畿車輛はマニアック! | ワークスK | 2010/01/10 | 16:40 |
[1308] | 東急車輛はアイルランド向け | ワークスK | 2010/01/10 | 16:43 |
[1309] | Re:東急車輛はアイルランド向け | 松本哲堂@風雅松本亭 | 2010/01/10 | 22:53 |
[1310] | 東急車輛は台湾にも | WG | 2010/01/11 | 16:12 |
[1311] | 東急車輛の海外向け車両 | ワークスK | 2010/01/11 | 20:17 |
[1312] | 東洋電機はパナマのラック式電機 | ワークスK | 2010/01/11 | 20:21 |
[1313] | 三菱電機は曲者! | ワークスK | 2010/01/12 | 20:55 |
[1314] | 【菊地文雄】氏の消息 | ワークスK | 2010/01/12 | 22:44 |
[1315] | Re:三菱電機は曲者! | woodcrest | 2010/01/14 | 00:09 |
[1316] | このスタイルの電車は昔、TMSに…… | ワークスK | 2010/01/14 | 22:18 |
[1317] | 【菊地文雄】氏、タバコ列車は一般誌でも! | ワークスK | 2010/01/14 | 22:20 |
[1318] | 【菊地文雄】さんのNゲージ車輌 | 佐々木精一 | 2010/01/16 | 10:22 |
[1319] | TMSでの【菊地文雄】さんの消息 | 佐々木精一 | 2010/01/16 | 10:46 |
[1320] | 【菊地文雄】氏、ご指摘ありがとうございます | ワークスK | 2010/01/16 | 14:34 |
[1321] | アート・オブ・ブラス第1巻が売り切れ! | ワークスK | 2010/01/17 | 02:19 |
[1322] | 東急車輛のアメリカ向け車両 | とやま | 2010/01/18 | 10:45 |
[1323] | Re:Norfolk_Southernの999 | とやま | 2010/01/18 | 12:01 |
[1324] | 北米市場から撤退!そうだったのですか | ワークスK | 2010/01/18 | 21:40 |
[1325] | ルーバーの推奨パーツ | ワークスK | 2010/01/18 | 22:19 |
[1326] | 【Trains誌】ナッシュビルのミュージック・シティ・スター | ワークスK | 2010/01/20 | 01:19 |
[1327] | Re:ルーバーの推奨パーツ | とやま | 2010/01/20 | 09:32 |
[1328] | 【TMS誌】テルハの自作モデルが! | ワークスK | 2010/01/20 | 22:21 |
[1329] | 【アサーン】EMD_SD70ACeをアナウンス | ワークスK | 2010/01/21 | 21:39 |
[1330] | Re:【アサーン】EMD_SD70ACeをアナウンス | AEM7 | 2010/01/22 | 09:24 |
[1331] | Re:東急車輛のアメリカ向け車両 | AEM7 | 2010/01/22 | 09:27 |
[1332] | Re:このスタイルの電車は昔、TMSに…… | AEM7 | 2010/01/22 | 09:41 |
[1333] | Re:東急車輛はアイルランド向け | AEM7 | 2010/01/22 | 09:46 |
[1334] | Re:三菱電機は曲者! | AEM7 | 2010/01/22 | 09:57 |
[1335] | 【映画情報】パブリック・エネミーズという映画 | dda40x | 2010/01/22 | 23:37 |
[1336] | 完成しました | 奥井淳司 | 2010/01/23 | 00:01 |
[1337] | 完成_おめでとうございます | ワークスK | 2010/01/23 | 14:50 |
[1338] | Re:【映画情報】パブリック・エネミーズという映画 | ワークスK | 2010/01/23 | 16:39 |
[1339] | 【TMS誌】にコスモポリタンを発見しました! | ワークスK | 2010/01/23 | 17:05 |
[1340] | 【映画情報】Milwaukee_Road_#261でした。 | dda40x | 2010/01/26 | 07:09 |
[1341] | 【映画情報】その261が。。。 | northerns484 | 2010/01/27 | 00:40 |
[1342] | 【映画情報】4-8-4動画 | 鈴木光太郎 | 2010/01/27 | 23:58 |
[1343] | 【映画情報】Milw_261号機のスピードは…… | ワークスK | 2010/01/28 | 00:41 |
[1345] | 【Karen''s_Books】個人所有の古典客車コレクション? | ワークスK | 2010/02/03 | 20:20 |
[1346] | Re:【Karen''s_Books】個人所有の古典客車コレクション? | 宮崎繁幹 | 2010/02/03 | 20:58 |
[1347] | スパードームを動態保存とは! | ワークスK | 2010/02/05 | 00:32 |
[1348] | Wash_rack_or_wash_platformについて | GN初心者 | 2010/02/06 | 10:37 |
[1350] | 【宿泊プラン情報】小田急ロマンスカー、JR特急が…… | ワークスK | 2010/02/07 | 00:57 |
[1351] | 【アサーン】EMD_SD70ACeのキャブカメラを再現って? | ワークスK | 2010/02/07 | 02:13 |
[1352] | Re:Wash_rack_or_wash_platformについて | RAILTRUCK | 2010/02/07 | 11:18 |
[1354] | 【客車】知人が一両持っています | northerns484 | 2010/02/07 | 11:40 |
[1355] | Re:Wash_rack_or_wash_platformについて | GN初心者 | 2010/02/07 | 17:55 |
[1356] | Re:【アサーン】EMD_SD70ACeのキャブカメラを再現って? | northerns484 | 2010/02/07 | 20:32 |
[1357] | 【京阪】寝屋川車庫の自走式洗車機の話 | ワークスK | 2010/02/07 | 21:36 |
[1358] | ドライブレコーダーですか…… | ワークスK | 2010/02/07 | 21:44 |
[1360] | 世の流れとしてはあたりまえになるのでしょう。 | northerns484 | 2010/02/07 | 22:55 |
[1361] | 【映画情報】Milwaukee_261_on_Youtube | northerns484 | 2010/02/07 | 23:51 |
[1362] | cornfield_meet | dda40x | 2010/02/07 | 23:53 |
[1363] | こんなものも記録されています。 | northerns484 | 2010/02/08 | 00:28 |
[1364] | 洗浄台(せんできだいCleaning_stand) | dda40x | 2010/02/08 | 09:57 |
[1365] | 「浄」のところは全て「滌」でした | ワークスK | 2010/02/08 | 19:50 |
[1366] | Re:ス-パードームを動態保存とは! | 宮崎繁幹 | 2010/02/09 | 23:10 |
[1367] | 【代用塗料情報】D&RGWのイエロー | ワークスK | 2010/02/09 | 23:27 |
[1368] | あっ!_ス-パードームには入り口が! | ワークスK | 2010/02/09 | 23:37 |
[1369] | Re:【代用塗料情報】D&RGWのイエロー | arx | 2010/02/10 | 22:28 |
[1370] | 【OMI】CNのカブースは各ロット10-20とのこと | ワークスK | 2010/02/11 | 01:18 |
[1372] | Re:「浄」のところは全て「滌」でした | GN初心者 | 2010/02/11 | 18:28 |
[1374] | 【代用塗料情報】D&RGWのイエローをリストに追加 | ワークスK | 2010/02/12 | 23:54 |
[1375] | 【トレインオーダーズ・コム】オーストリア、シドニーのトレイン・ショー | ワークスK | 2010/02/13 | 13:53 |
[1377] | Re:【OMI】CNのカブースは各ロット10-20とのこと | northerns484 | 2010/02/14 | 20:10 |
[1379] | 【OMI】CNの工場は、リバース・カーブが! | ワークスK | 2010/02/16 | 01:06 |
[1380] | 【ケディY】Keddie_Wyeの空撮写真を掲載しました。 | northerns484 | 2010/02/16 | 23:44 |
[1381] | アルマゲドンならぬスノウマゲドン | northerns484 | 2010/02/18 | 23:27 |
[1382] | Re:【代用塗料情報】D&RGWのイエローをリストに追加 | arx | 2010/02/19 | 14:43 |
[1384] | Re:アルマゲドンならぬスノウマゲドン | ワークスK | 2010/02/19 | 23:34 |
[1385] | Re:【代用塗料情報】D&RGWのイエローをリストに追加 | 松本哲堂@風雅松本亭 | 2010/02/20 | 15:01 |
[1386] | 【代用塗料情報】京王帝都と東急の旧色用に…… | ワークスK | 2010/02/21 | 03:58 |
[1387] | 荒川好夫写真展「北海道_冬」蒸気機関車C62栄光の記録 | ワークスK | 2010/02/22 | 23:58 |
[1394] | 【ウォルサーズ】フライヤー・オンライン3月号 | ワークスK | 2010/03/03 | 23:25 |
[1395] | 【ペントレックス】アムトラックの何が25周年なのか? | ワークスK | 2010/03/03 | 23:34 |
[1396] | Norfolk_Southernの公式Flickrサイト | northerns484 | 2010/03/03 | 23:59 |
[1397] | Videoが出たのが、25周年なんでしょう。 | 宮崎繁幹 | 2010/03/04 | 21:54 |
[1398] | Re:Norfolk_Southernの公式Flickrサイト | ワークスK | 2010/03/04 | 23:43 |
[1399] | Re:Videoが出たのが、25周年なんでしょう。 | ワークスK | 2010/03/04 | 23:48 |
発言ログ 1300-1399
1300 【Walthers】フライヤー・オンライン1月号 ワークスK 2010/01/07 00:20
ウォルサーズ社のオンライン冊子第3号です。
1301 Re:【NS 999】Norfolk Southernの999 northerns484 2010/01/08 00:03
ワークスKさん、
拙い記事をご紹介いただき、恐縮です。
> northerns484さんの「All Abord!」に、このNS999に関する開発コンセプトの解説がアップされました。動画も紹介されています。
>
> モデル化のために何か手掛かりになるものは無いかとネット上を探したところ、trainwebによれば、タネ車はPenCentralのGP38とのことです。
>
> また図面は、改造を受け持った?Brookville Equipmentという会社のニュースリリースに次のものがありました。
この図をみると、目いっぱい電池を積み込んでいるのですね。仮にバッテリー1つ20KGとすると、1080個で、これだけで22トン近くになります。
この機関車、期待通りの実力を発揮できるかは、これからの評価を待つ必要があります。ただ、今回調べものをする中で感じたのは、米国では、鉄道の機関車の排気ガスのクリーン化は、我々が想像する以上に大きな社会的要請になっているようだ、ということです。詳細はもう少し整理してから。。。
1302 大阪地下鉄の教材用Oゲージがオークションに ワークスK 2010/01/08 22:29
1月8日付の朝日新聞朝刊に拠れば、大阪市交通局がネット・オークションに77点の不用品を出品予定とのことです。検索すると「報道発表資料」がありました。
その目玉のOゲージ電車に関してはさらに詳しい資料が示されています。記事にあった「U字形の線路」とは、線路配置のことですね。複線で、第3軌条付きという凝り様ですが、エンドレスにはならず、知らない人が手を出しても使い物にならない可能性があります。車両も両運の様ですし……。
入札するなら、やはり現地説明会(下見会)で確認したほうが賢明です。
「イメージ写真」という方に写っている、線路両側にゴロゴロしているものは、たぶん信号機ですが、教材ですからスケールを度外視した大きさだと思います。オークションに付属していないかもしれません。
ところで一番の心配はレールを含めた荷姿で、「かえ〜るボックス」よりも大きくなりそうです。ことによると、ローカル・ピックアップ・オンリーなどという可能性があります。私が妥当だと思う価格は12万円ですが、このところの動向は理解できません。このピンク色は千日前線だと思います。
1304 電鉄会社向けの模型を作っていた方がいらっしゃいました dda40x 2010/01/09 02:20
もう故人となられましたが、Tさんという方が、ありとあらゆる電鉄会社向けの線路と信号装置を作っていらっしゃいました。
転換テコはインターロッキング装置もついた本格的なものでした。
大手の模型店が落札したのを下請けしていましたが、そのうち電鉄会社が直接発注するようになったそうです。
当時、日本でこの手の模型を作れるのは2人いたそうです。今は……。
1305 総重量は43.75kgです ワークスK 2010/01/10 16:24
情報をありがとうございます。
様々な職人の方がおられたのですね。
この出品物のさらに詳しいHPに拠れば、駅舎やレールの重さを全て合計してみると、43.75kgになりました。電車だけ発売した方が、遥かに高い値が付くのではないでしょうか(笑)
1306 【Karen's Books】ウエリントン雪崩の本 ワークスK 2010/01/10 16:34
96人が亡くなったという1910年の災害について、我々はジャックおじちゃんのブログで読んで知っていますが、鉄道の歴史はこういった天災や人災との戦いでもあるわけで……。
Vis Major -Story of Great Northern Rwy Wellington Wreck-
1307 近畿車輛はマニアック! ワークスK 2010/01/10 16:40
友人から督促があって、近車も紹介しておきます。ここは製品紹介のページで海外を国内とは別に設けるという熱の入れようです。日車や川重と異なり、アメリカ向けはLRVが主体です。また、車両出場状況という案内があって、その道のファンにはうれしい情報源でしょう。
まあ、ドバイ・メトロの雲行きが心配ではありますが……
1308 東急車輛はアイルランド向け ワークスK 2010/01/10 16:43
新幹線5社といえば、残りは東急車輛ですけれど、同社の実績紹介にアメリカ向けは無い、というか、輸出自体が1国だけ。それもアイルランドという地球の裏側ですから、ビックリです。
同国の軌間が1,600mmとは知りませんでした。5フィート3インチをアイリッシュ・ゲージと呼ぶのだそうです。
運営主体はIE、アイルランド鉄道というのでしょうか。ディーゼルカーは2800形、電車の方は8520形で、説明は英文の方が遥かに詳細です。。
アイルランドの鉄道についてはWikipediaのここから辿るのが判り易いと思います。
ところで、同社のステンレスカーの起源はバット社の技術のはずで、アメリカと相性が良いはずという予想は外れました。また、「電車市場」などというファン向けの商品を販売するチャンネルを持っていますが、私には御縁が……。
残る車両メーカーは新潟トランシス(旧新潟鐵工所)と富士重工業で、輸出車両は無さそうです。
1309 Re:東急車輛はアイルランド向け 松本哲堂@風雅松本亭 2010/01/10 22:53
比較的新しい製品(車輌)だけを掲載してある、って事なんでしょうか? 台湾向けに気動車を製造した実績もあった筈です。バッドのRDCに似た車輌でしたけど。
1310 東急車輛は台湾にも WG 2010/01/11 16:12
東急では台湾にも輸出していますね。
南洋物産
WG@模型倉庫・DC1
1311 東急車輛の海外向け車両 ワークスK 2010/01/11 20:17
仰せの台湾鉄路の他にも、ウィキペディアに拠れば、シンガポールと天津の地下鉄がありますね。
1312 東洋電機はパナマのラック式電機 ワークスK 2010/01/11 20:21
東洋電機製造の製品紹介にあるダラスは近車とのコラボですね。
ここでの注目はパナマ運河用のラック式電気機関車です。一応、中央アメリカもアメリカ型ということで……。同社技報(pdfファイル)に書いてある40年前の納入機は、私もその報道を覚えています。ここの解説は平明で、私のような素人にも判り易い書き方です。ターンテーブルがあるということは、電機が単端ということですね。曳船装置ウィンドラスの解説の方にも機関車の写真がたくさん出てきます。また、車体を作った川崎重工のHPでも紹介されています。
1313 三菱電機は曲者! ワークスK 2010/01/12 20:55
ここは総合電気メーカーですから、目的のページにたどり着くのが大変です。交通システムの「直流架線向推進制御システム」というカテゴリーにNY、ロングアイランド鉄道M-7という電車が出ていました。Wikipediaではここで、"Mitsubishi Electric AC Traction Motors and IGBT inverters"とありました。車体はボンバルです。
この画が曲者で、5つのファイルを組み合わせてあります。巧く繋がるでしょうか?
なお、M-8も電気品は三菱で、ボディは川重のようです。
HPの様子が他社と較べると少し変です。社内では鉄道趣味がご法度なのかも……(笑)
1314 【菊池文雄氏】の消息 ワークスK 2010/01/12 22:44
ネットを検索していて、TMSが菊池文雄氏の訃報を伝えているとの情報がありました。この掲示板の発言番号730です。1914年のお生まれというご高齢だったので危惧はしていたのですが……。
何年何月号かをご存知の方はおられますか。アメリカ型鉄道模型大辞典に記録したいと思います。そこに書かれている事実をご披露いただけると助かります。
古いファンに有名な「華麗なるタバコ貨車たち」を、寺久保敦己さんの「新・模型鉄道の夢 画像掲示板」で紹介したことがありました。"とれいん"誌1975年1月号「ギャラリーとれいん、菊池文雄個展−ヤットコ人生50年の作品から−」です。
1315 Re:三菱電機は曲者! woodcrest 2010/01/14 00:09
数年前にこのM7に乗ったのですが、外見は異国の電車ながら、電機品が日本製だから?なのか、
加速の際の音などは確かに日本の近郊電車に近いような感じもありました。
このロングアイランド鉄道と同じMTA(NY都市圏交通営団)に属する
メトロノース鉄道のM4も日本製で、
こちらは東急車輛が製造したものだそうです。
蛇足ながら、このM4はマンハッタン側起点のグランドセントラル駅からしばらく走ると、
第三軌条式の直流からパンタグラフ集電の交流へと、走りながら切り替えをしますが、
残念ながら乗ったままだとその様子がよく分かりません。
ぜひ線路端からこの切り替えが見たかったのですが、切り替え地点近辺はあまり治安がよくなさそうな……
1316 このスタイルの電車は昔、TMSに…… ワークスK 2010/01/14 22:18
形式名は違うかも知れませんが、この妙に丸っこい電車がTMSで、「バーカウンター付」と紹介された記憶があります。我が国ではすし詰め電車が当たり前だった頃です。
次はWikipedia英語版からの画像です。
まさかユニバーサル・モーターなどということは……(笑)
1317 【菊地文雄氏】タバコ列車は一般誌でも! ワークスK 2010/01/14 22:20
northerns484さんより、世界文化社発行のBIGMANという雑誌1982年3月号に掲載されていたという記事をスキャンして送っていただきました。鉄道模型特集で松本謙一さんのレイアウトと共に掲載されていて入手とのことです。
「ヤットコ」というのですからブラス製の機関車を紹介すればよいところを、ペーパー製の貨車がページ一面というのですから、取材した記者の琴線に触れてしまったのでしょう。この「キング・ジョージ5世号」も興味深いですね。洋モクという言葉も死語になりました。【クリックで拡大する……はずです】
1318 【菊地文雄氏】のNゲージ車輌 佐々木精一 2010/01/16 10:22
菊池文雄さんではなく菊地文雄さんかと、、、。
菊地文雄さんはNゲージもなさっていて「とれいん」誌の姉妹誌だった「Nゲージとれいん」だったか「Nとれいん」誌にNゲージ作品の記事が出ていた事も在りました。多少アバウトなスケールのNゲージ作品だったような記憶があります。申し訳ないのですが、件の雑誌が手元に無いので直ちに確認が出来ません。
1319 TMSでの【菊地文雄氏】の消息 佐々木精一 2010/01/16 10:46
はたしてTMSが菊地文雄さんの訃報を報じた事が在ったでしょうか、、、。
またTMSに菊地文雄さんの作品を紹介する記事とかが在ったでしょうか、、、。
1320 【菊地文雄氏】ご指摘ありがとうございます ワークスK 2010/01/16 14:34
早速アメリカ型鉄道模型大辞典を訂正しておきました。
1321 アート・オブ・ブラス第1巻が売り切れ! ワークスK 2010/01/17 02:19
久しぶりにエリエイの書籍コーナーを覗いたら、売切れとなっていました。第2巻の方は、ユナイテッドとかフジヤマという憧れのメーカーが目白押しだったので、86年発売早々に絶版となりアメリカでも稀覯本として探している方が多かったのですが、第1巻はその4年も前の82年に発行というのに昨年夏にも出版社に残っていたものです。28年とは気の長い話です。
あと、同出版社でアメリカ型関連の不良在庫といえば、1985年刊行のグリーン・リバー・リポートです。SPの3気筒機である5000や、テルテール(警簾)の解説とか、若干書きすぎ、マユツバという箇所もありますが、アメリカ型の魅力が天こ盛りで詰まっている本です。このところの"とれいん"に蒸気機関車の記事が足りないと感じられている方にはお奨めです。
目次は当方の「アメリカ型資料室」をご覧ください。
1322 東急車輛のアメリカ向け車両 とやま 2010/01/18 10:45
完成車両としては、
85年頃のバッファロー、NY NFTA向け路面電車 26両(単車)
その後にクリーブランド、OH GCRTA向け電車 60両(2両編成)
80年代後半にニューヨーク、NY MNCR向け電車54両(3両編成)
90年代初頭にニューヨーク、NY LIRR向け客車10両
がありました。
バッファローはエリー湖東端の町で、ナイヤガラ滝の近くです。路線は市内再開発の一環で新規に作られたものです。連結運転もある高床式の路面電車、地下区間もあって地下鉄として分類されて紹介される例があります。
2004年の"鉄道ピクトリアル"の同社の元設計の方による記事において、契約後に両数が減らされた問題、現地の基地に完成車納入時にクレーンから落下して1両が修理不能になったというエピソードを書かれていました。
もう20年以上経過するので、何か変化の話題が出そうですがどうなのでしょう。
クリーブランドはエリー湖畔の重工業の町です。GCRTAのこの電車は、クリーブランド空港に乗り入れるRed Line用です。車体に書かれたロゴは省略してRTAだけです。
実際に見たときはすっかり忘れていて、ステンレス製切妻車体だったのでBUDDかその系列の車両と思いこんでいました。よく見れば運転台や側の窓がアメリカにしては大きく、東急8000系や南海、京成などに通じたデザインの顔です。
MNCR/メトロノースの電車はwoodcrestさんが書かれたM4系とのことで、New Haven Line用の交直流車です。
学生時代のクラブの後輩が当時東急車輛に勤めていて、この車両の現地の組立工場に駆り出されました。帰国後にOB会にて、アメリカに行けて良かったじゃないかと半分からかったのですが、大変だった疲れたとぼやくだけでした。実は本当に苦労したそうです。
LIRR/ロングアイランドの2階建て客車は試作車、その後の量産車は応札しなかったとのことです。
"鉄道車両と技術"124号の同社の海外展開に関する記事においては、アイルランド向けEC,DC、東急8000系のインドネシア輸出、堺で試験中(当時)のトランスロールに関してだけで、アメリカ関係の実績は全く触れていません。
前述の”鉄道ピクトリアル”においては、95年にアメリカの子会社は解散し、アメリカ市場から撤退したと書かれていました。
1323 Re:【NS 999】Norfolk Southernの999 とやま 2010/01/18 12:01
手持ちのATLASのGP38と掲載された写真や図面と比較してみました。
1.キャブの移設
キャブがそのまま前方へ、ショートノーズが一層ショートになっています。下回りとの固定も絡んでくる場所なので、工作派にはわくわくする改造になるでしょう。
2.バッテリールームのルーバー
放熱のためと思われる、打ち抜きのルーバーが沢山並んでいます。これをスマートに作るアイディアが思いつきません。
細かいところや塗装を除いて、この2点がクリヤできればほぼ完成したと自慢できそうです。
私も興味はありますが、手が出そうにありません。
1324 【東急車輛】北米市場から撤退!そうだったのですか ワークスK 2010/01/18 21:40
詳細にご説明いただきありがとうございます。
熱心に輸出を積み重ねていたようで、残念です。
例の沢野周一・星晃著「写真で楽しむ世界の鉄道」で紹介されているステンレス車両にIT=伊藤邦秀さんという東急車輛の方の提供が多いことは、営業活動の一環と解釈していたので、ご説明も納得です。
1325 【NS 999】ルーバーの推奨パーツ ワークスK 2010/01/18 22:19
このルーバーに適当と思われるパーツがあります。アルミ箔をプレスで型どっただけのものですが、裏に接着糊が付いていそうな!ところがウリです。
Cary、すなわちBowser社の品番LV-424、EMD Louvers(プライスリストの半分辺り)です。F7、GP7など用で、切り出して貼り付けます。
問題は大きさですけれど、まあそれくらいは……(^_-)
1326 【Trains誌】ナッシュビルのミュージック・シティ・スター ワークスK 2010/01/20 01:19
ナッシュビルのリバーフロント駅に到着するところだそうです。
どこかで見た写真で……
こちらはTrains誌の予告です。ますます背後の巨大なバイアダクトに興味が出てきました。
1327 Re:【NS 999】ルーバーの推奨パーツ とやま 2010/01/20 09:32
ルーバーのパーツの存在もびっくりしましたが、実際にお持ちとは恐れ入りました。
大変失礼な言い方かもしれませんが、普段からのパーツ収集も技術の内だと思います。
話は逸れますが、アルミ箔といえば、昭和40年代前半のTMSにおいて京王井の頭線3000系をペーパーで自作された方が、ステンレスのコルゲートをどう作るか悩んだ末に、アルミ箔に筋彫りして裏からサーフェーサを流して作ったというのを思い出しました。
当時私は小学生で、EB電関とブリキ貨車を友人と持ち寄ってお座敷運転をしていた頃、別の友人が持っていたTMSに驚き、専門用語がわからないにも関わらず、バックナンバーでその記事を見たときは世の中にはすごい人が居ると思ったものでした。井の頭線沿線に住んでいたので、なおさらでした。
さて話は戻って、この先どうしましょう・・・・
1328 【TMS誌】テルハの自作モデルが! ワークスK 2010/01/20 22:21
最新のTMS誌2月号に登場しました。鈴木英一さんという方の「己亥鉄道緑山線」なるレイアウトです。表現は「テル"ファ"」で、他に給炭設備のガントリークレーンも自作されています。加えて、13mmゲージということも驚きです。
また表紙になっている鉱山軌道が魅力的ですね。
1329 【アサーン】EMD SD70ACeをアナウンス ワークスK 2010/01/21 21:39
これ、タワー55の引継なんでしょうか?
1330 Re:【アサーン】EMD SD70ACeをアナウンス AEM7 2010/01/22 09:24
引き継ぎですが、キャノンモーターやしっかりした作りの手すりは引き継がれず、アサーン流に仕立て上げられるはずです。
1331 Re:【東急車輛】のアメリカ向け車両 AEM7 2010/01/22 09:27
台車だけだけど、コネチカット(CDOT)に売却されたマフェルサ製のVRE平屋客車も。
1332 Re:このスタイルの電車は昔、TMSに…… AEM7 2010/01/22 09:41
> 形式名は違うかも知れませんが、この妙に丸っこい電車がTMSで、「バーカウンター付」と紹介された記憶があります。我が国ではすし詰め電車が当たり前だった頃です。
『妙に丸っこい電車』・・・バッドのM1に始まるシリーズで、当時のアメリカでは珍しく外部のデザイナーに依頼して得た外観です。ブルー帯はM1、3と呼ばれる第三軌条直流タイプでLIRRとMNRRに、赤帯の交直流タイプはM2、4、6でニューへブン線に配置されてます。前者は『メトロポリタン』、後者は『コスモポリタン』と呼ばれていますが、M1とM2はそれぞれボンバルディアのM7、カワサキのM8への置き換えが進められます。M3は修繕してしばらく使うようです。
『バーカウンター』・・・は交直流タイプM2のパンタ無し車に設けられていましたが、1990年代にM6を請け負ったMKの1年以上の納期遅延で車両不足を生じた頃普通車に作り直しました。
1333 Re:【東急車輛】はアイルランド向け AEM7 2010/01/22 09:46
アイルランドは2600シリーズからで納期その他現地での評価は良いようです。続く2700はフランスメーカー(のはず)は納期遅れで再び2800は東急にもどり、8500シリーズの電車・・・と続きます。
最近では韓国メーカーのディーゼルカーの台車も東急です。現地での異常事の条件が厳しいため東急製台車の登用となりました。
1334 Re:【三菱電機】は曲者! AEM7 2010/01/22 09:57
『残念ながら乗ったままだとその様子がよく分かりません』・・・走りながらパンタを畳み、その際ドカンとすごい音がします。日本だったら車内が大騒ぎですね。
『あまり治安がよくなさそうな』・・・顔は日が当たりませんが朝ラッシュを狙ってください。(後追いなら順光、でもイヤですね)
畳んだ状態なら朝のマンハッタンの125丁目駅が順光。地下鉄4、5号線で行く方が便利です。
1335 【映画情報】パブリック・エネミーズという映画 dda40x 2010/01/22 23:37
この映画の中にCB&QのO-5aとUPの844が出てきます。
前者は多分シカゴの駅の構内の場面。オイルポンプのリンクが動くところに夢中になって、筋が分からなくなってしまいました。
後者は駅に止まっているところが写ります。列車強盗の相談をしているのだと思います。これも注意力が飛んでしまって、映画の筋がよく判らなくなりました。
1933年の設定ですから、どちらもあまりにも近代機です。ぼんやりと写せばよいのに、機種が判ってしまうのでよくないですね。
「気がつくのは、ほんの少しの人でしょうが、迷惑な話です。」と、知人に漏らしたら、不思議そうな顔をしていました。
面白い映画です。お勧めします。
1336 【鉄道CAD】完成しました 奥井淳司 2010/01/23 00:01
機関車工学中巻の修正作業が終わって、公開しました。
資料の状態がよかったので、予定通りに作業できました。
貴重な資料を貸してもらってありがとうございます。
20100系文庫 → 中頃の史料にてPDFデータを公開中
1337 【鉄道CAD】完成 おめでとうございます ワークスK 2010/01/23 14:50
大変な作業だったと存じます。本当にご苦労さまでした。
読みやすく、良い公開が出来上がったと思います。
明治時代を生きた技術者の気概がダイレクトに伝わってきますね。原本を持っていても、こちらを拝見する方が遙かに楽なのは、ちょっと寂しいですけれど……(笑)
既に鈴木光太郎さんの「蒸気機関車拾遣」でも注目されていました。
1338 Re:【映画情報】パブリック・エネミーズという映画 ワークスK 2010/01/23 16:39
年末に公開されたジョニー・デップ主演の映画ですよね。テレビにもコマーシャルが頻繁に流れていました。「予告編」を拝見しただけでも面白そうです。
先日言及したトレインズ誌の「100 Greatest Train Movies」は、そんな話題が100話も語られているのだと思います。
1339 TMSにコスモポリタンを発見しました! ワークスK 2010/01/23 17:05
AEM7さん、種々ご教示ありがとうございました。
中でも、バーカウンター付車両については、強烈な印象がありましたので、昔読んだ鉄道模型趣味誌(TMS)の記事を探し出してきました。1975年9月号に6頁で、なんと、Charles S. Smallさんの筆です。
それに、日産にお勤めだった頃?の木村一男氏が「デザイナーの目からコスモポリタンを見れば」という一文を寄せられています。
「サンフランシスコのBARTや、最近では新しい標準型市街電車LRVなど鉄道車輛のデザインを多く手掛けているサンドバーグ・ファーラー事務所がデザインし、1968年からニューヨークのロング・アイランド鉄道(LIRR)に登場したものとほぼ同じで、屋根上の冷暖房機器、集電方式の変更のほか、正面のマークがコネティカット州の紋章に代わり、窓下のベルトの塗色が青色から朱色になっている程度」
とのことです。
ちょっと小さい写真となってしまいましたが、最後の2頁を撮影してお見せします。編成図の左から3両目がそのバー・カーです。8両編成の内の25m車1両全部ですから、全く贅沢なものです。
1340 【映画情報】Milwaukee Road #261 でした。 dda40x 2010/01/26 07:09
Northerns484氏からご指摘があり、CB&QではなくMilwaukee Road の4-8-4 #261でした。
確かに予告編を見るとよくわかりますね。実は映画の中ではほとんど全体像が写らず、パイロットの上に跳ね上げられた連結器とオイルポンプの動きだけしか映っていませんでした。
この写真に映画撮影の説明もあります。
1341 【映画情報】その261が。。。 northerns484 2010/01/27 00:40
> Northerns484氏からご指摘があり、CB&QではなくMilwaukee Road の4-8-4 #261でした。
この261は、The Friends of the 261という非営利団体が、持ち主のNational Railroad Museumとのリース契約のもと、エクスカージョン列車を運行していました。
この261がパブリック・エネミーズの撮影に使われたということは、こちらに書かれています。
さて、ここまで書いたところで、このサイトを改めて参照したところ、なんと"Milwaukee Road 261 has been Sold"という最新記事が掲載されているではありませんか。
これによると、この261号機は、法律で義務付けられている15年目の検査の準備のために解体されていたところ、上記の非営利団体と、所有者のNational Railway Museumとの新たなリース契約の延長が暗礁に乗り上げてしまった、そして、このたびカリフォルニアのコレクターが購入した、とあります。
うーん、どうなってしまうのでしょうか。大変なお金がかかるのでしょうが、動態で保存を続けて欲しいと思います。
1342 【映画情報】4-8-4動画 鈴木光太郎 2010/01/27 23:58
http://www.youtube.com/watch?v=qexiUBD1uAY&feature=player_embedded#
↑Milwaukee Road のは、このの機関車なような気がします。
1343 【映画情報】Milw 261号機のスピードは…… ワークスK 2010/01/28 00:41
これはYouTubeからの動画の御紹介ですね。どうもありがとうございます。
ここにあったコメントに拠れば、動輪径が74インチだとして、ビデオでその回転数を数えたら約240rpmだから、スリップしてないのなら、およそ毎時53マイル(=85km/h)とのことです。
動画を直接ここに貼り付けることが出来ればよいのですが、巧くいきません。アドレスにリンクさせるのは、ここを参考になさってください。
1345 【Karen's Books】個人所有の古典客車コレクション? ワークスK 2010/02/03 20:20
本の題名が「AARPCO Collection of Classic Private Railroad Cars」というのですから、こんな風に訳す以外にないのかと……(笑) 「AARPCO」は、「プライベート・バーニッシュ」という会報を出している「American Association of Private Railroad Car Owners」という団体ですね。まあ、この表紙からは想像も出来ない素晴らしい内容なのだとは思いますが、値段が値段だけに、ちょっと勇気が必要ですね。
NOW BACK IN PRINT! AARPCO is the American Association of Private Railroad Car Owners. This is a Limited Edition book! Private rail car travel provides the ultimate rail travel experience. Filled with color photos of the interior and exterior photos plus text. Also includes passengers, china and more. Very well done. Hard Cover.
1346 Re:【Karen's Books】個人所有の古典客車コレクション? 宮 崎 繁 幹 2010/02/03 20:58
必ずしも個人所有ではなく、このあいだ話題となった、The Friends of the 261などのような団体所有のものも含まれています。Publicに対する、Privateと云う概念ですから、公共のもの以外は、この範疇に入ってきます。と云う訳だから、貸し出し目的で、車輌だけ持っている会社(組織)だって、あります。AARPCOのWEBに行くと、Charter可能な車のリストが載っています。
因みにThe Friends of the 261は、Milwaukee RoadのSuper Dome客車を持っており、昨年夏のNRHSコンベンションに貸し出されたので、私も乗車することができました。
1347 【客車】スパードームを動態保存とは! ワークスK 2010/02/05 00:32
ドーム客車というのは、アメリカ横断鉄道の最後の華ですから、憧れますね。しかも全長にわたってドームとなった元ミルウォーキー鉄道のスーパードームに乗車されたとは……
1348 Wash rack or wash platform について GN初心者 2010/02/06 10:37
Sand houseのことではお世話になりました。まだ、いかにもsand houseらしい、外に砂を蓄えるのではないタイプの建物キットで、イメージどおりのものは発見していませんが、あの時色々とお教えいただけて大変参考になりました。
今回は、蒸気機関車を、自分の蒸気を用いて洗うときの、wash rack or wash platformについてなのですが、(機械化されてオートマチックになる前のもの)、あれは、真ん中は(機関車が乗っている2本のレールの間は)、inspection pitのように、あるいはそこまでではないですがある程度水はけのために、(色々なタイプがあるのでしょうが一般的には)通常低くなっているものなのでしょうか?自分が見たことのある写真は真ん中がよく見えないのですが、なんとなく凹んでいないようにみえてしまいます。たくさんの蒸気を処理するのに何も排水を考えないのも変な気もするのですが、どうなんでしょう。もしご存知の方がいたら、(すぐにお返事できないかもしれませんが、参考にさせていただきたいので)教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
1350 【宿泊プラン情報】小田急ロマンスカー、JR特急が…… ワークスK 2010/02/07 00:57
今度は新宿、小田急ホテルセンチュリーサザンタワーの情報です。これだけの目的だと、この宿泊代は問題ですが、まあ出張のついでなら……。画像は2倍に拡大しています。
1351 【アサーン】EMD SD70ACeのキャブカメラを再現って? ワークスK 2010/02/07 02:13
アサーンから新たなる案内メールが届いて、そこに「キャブ・ビデオ・カメラ」のディテールが写っているのですけれど、これ一体、何を撮しているのでしょうか。まさか、タクシーやバスで採用され始めたドライブレコーダーで、事故を記録しようというのでしょうか?
1352 Re:Wash rack or wash platform について RAILTRUCK 2010/02/07 11:18
こちらのC & Oの図面サイトに数枚のWash Rackの図面があります。
この図面を見ても、排水を考慮した構造がよく分ると思います。
1354 【客車】知人が一両持っています northerns484 2010/02/07 11:40
在米中に属していたクラブのメンバーのひとりがこのAARPCOにも掲載されている客車の一両を所有しています。
秋頃に、「サンフランシスコ(正確にはオークランド)からロサンゼルスまで、特別列車を仕立てるけど、みんな興味ない?」というお知らせがクラブのメーリングリストに流れてきて、真剣に行くことを考えたのですが、別の用があり、断念しました。
それにしても、アメリカの趣味界はスケールが大きいなぁ、と思ったものです。
1355 Re:Wash rack or wash platform について GN初心者 2010/02/07 17:55
気がつきませんでした。ありがとうございました。
> こちらのC & Oの図面サイトに数枚のWash Rackの図面があります。
> この図面を見ても、排水を考慮した構造がよく分ると思います。
1356 Re:【アサーン】EMD SD70ACeのキャブカメラを再現って? northerns484 2010/02/07 20:32
> そこに「キャブ・ビデオ・カメラ」のディテールが写っているのですけれど、これ一体、何を撮しているのでしょうか。まさか、タクシーやバスで採用され始めたドライブレコーダーで、事故を記録しようというのでしょうか?
そのまさか、のようです。こんな製品やこんな製品が出ています。
この掲示板の762の発言で触れられた事故の原因究明の際にも、UPの機関車で記録されたビデオを活用したとあります。例えばこことか。
1357 【京阪】寝屋川車庫の自走式洗車機の話 ワークスK 2010/02/07 21:36
凄いですね。CADでトレースして、ネットにアップする方にも感心しますが、それをちゃんとフォローされる方にも呆れます(笑) 当方の資料室からリンクさせていただくことにします。
さて、私が調べられるのは、いつも持ち出す、昭和10年大阪鉄道管理局編纂「鉄道用語辞典」ぐらいです。ここに、「客車洗浄線」、「貨車洗浄線」、「洗浄台(せんできだいCleaning stand)」、「機関車清掃手」という語句は見つかりましたが、求められているものとは、ほど遠い内容です。
一般的に言って、道床は水を嫌います。水に浸かっているとバラストの下の基盤が緩んでしまうからです。よって、大部分はコンクリートで水捌けの良い構造を採っているとは思いますが、決まりがあるわけではないので、例外もあるでしょうし、明治時代がどうか、というのも困ります。
ところで、自動車を機械で洗車する場合に、2種類あることは皆さんご存知ですよね。
水の出るノズルや車体を擦るブラシを納めた機械部分が門形に作られていて、これが固定されていて自動車が徐々に動く固定式と、自動車が動かず門形が動いていく自走式です。
電車の場合は、その長さが長く、一定しませんから、全て固定式……、とは限りません。かつて自走式が採用されていた例があります。それが表題です。私が直接担当したわけではないので、以下は伝聞とその記憶だけです。
コンクリートで覆われていたか否かは自信がありません。線路に水が掛からない様に、車体側板より少し内側に入る庇が付いていた様な気もします。長さは19m級7両分です。
その両側に洗車機が走る線路がありました。軌間は1067mm、もちろん複線、3相200Vの架線集電で小さなパンタグラフ3個ずつを備えていました。なんと汽車会社製で、一度中身を更新したことがありました。その際、2台の洗車機にそれぞれ1人操縦だったものが、片方をラジコン操作として1人乗務になったと思います。
その構造は、1067mmの軌間の間がトラフ、長い水槽になっていて、洗車機はそこから水を汲み上げながら動くわけです。まあ、ウォーター・スクープの様なものです。
トラフは清水で、担当者の小遣いで求めた金魚が泳いでいました。ポンプで吸い込まれることはないが、鳥に狙われるとのことでした。
電車の先頭部に来ると、桟橋を下ろして正面を洗う仕組みです。これは手作業だったと思います。
廃止の理由は、老巧化もあるでしょうが、2階建車対応にはブラシを延長する必要があること、根本的には8連対応が不可能なことだと思います。自走式の宿命です。
写真を撮った記憶もあるので、どこかに残っているかも知れません。その上を跨ぐ歩行者専用跨線橋があったので、そこから見下ろした写真もあるはずです。
雑誌に紹介されたことは……?
■市販ビデオの「甦る京阪電車の昭和時代」に微かですが、映っていました。2枚目で、電車正面を洗うための桟橋が下りています。2011-05-30
1358 【アサーン】ドライブレコーダーですか…… ワークスK 2010/02/07 21:44
情報ありがとうございます。
現在は、機関車の値段に比べれば、大したことのない値段になってきましたから、当たり前ですね。元来、「監視」などとは無縁で、当然の世界です。
ネットを検索したら既に「比較サイト」が出現しています。営業車のみならず、自家用車でも当たり前になりつつあるのでしょう。そのうちに、これを付けなければ任意保険に入れてもらえないなんてことに……(笑)
1360 【アサーン】世の流れとしてはあたりまえになるのでしょう。 northerns484 2010/02/07 22:55
> 情報ありがとうございます。
> 現在は、機関車の値段に比べれば、大したことのない値段になってきましたから、当たり前ですね。元来、「監視」などとは無縁で、当然の世界です。
機関車の場合は、なにかあった時の証拠能力の維持の確保のために、信頼性、耐久性が求められるようです。要は飛行機のブラックボックスと一緒と思います。
> ネットを検索したら既に「比較サイト」が出現しています。営業車のみならず、自家用車でも当たり前になりつつあるのでしょう。そのうちに、これを付けなければ任意保険に入れてもらえないなんてことに……(笑)
まぁ、保険に入れてもらえないこと、ということはないと思いますが、保険料が変わる、ということは十分ありそうです。保険会社からみれば、強力な証拠を手にすることとなりますからね。
知人にバスの運転手がいるのですが、この方の勤めている会社は、すべてのバスにビデオ、音声を含めたドライブレコーダを装着しているそうです。抵抗感はあるのだが、お客さんとのトラブルになりかけたときに、このデータを警察立会のものとで検証してい、バス会社側には非がない、ということを示すのに役に立ったので、そういうメリットがあることがわかった、と仰っていたのが印象的でした。
1361 【映画情報】Milwaukee 261 on Youtube northerns484 2010/02/07 23:51
> これはYouTubeからの動画の御紹介ですね。どうもありがとうございます。
ミルウォーキーの261号機は動態の期間が長かったので、様々なビデオが撮られていて、Youtubeにも数多くがアップオードされています。一番最初に出てくるのが鈴木さんご紹介のビデオですね。
この機関車を動態に復活するときの作業の記録がビデオ化されています。15年くらい前に入手して、今回あらためて見直してから書こうと思ったのですが、整理が悪く、どこか奥深くしまわれてしまったようです。蒸気機関車の構造を理解するのに良いビデオだと思った記憶があるのですが。。。
1362 【アサーン】cornfield meet dda40x 2010/02/07 23:53
you-tube に「動画」があります。
いくつかこの手の動画が並んでいますので、ご覧ください。
すごい場面もあります。
ちなみに、この言葉は正面衝突を表す言葉です。トウモロコシは背が高いので畑の中では見通しが効きません。歩き回っているうちに誰かとぶつかるという意味です。鉄道事故というのはぶつかるまで相手がそこにいるというのが分からない場合が多いですから、なかなか当を得た表現です。
1363 【アサーン】こんなものも記録されています。 northerns484 2010/02/08 00:28
> ちなみに、この言葉は正面衝突を表す言葉です。トウモロコシは背が高いので畑の中では見通しが効きません。歩き回っているうちに誰かとぶつかるという意味です。
なんとなく、アメリカの中西部の大平原を思い起こさせる単語だと思っていたのですが、そういう意味でしたか。ありがとうございます。
さて、ご紹介されたビデオを見て思い出したのですが、正面衝突以外にも、このような事故の記録もされています。これもかなりすごいです。
1364 洗浄台(せんできだいCleaning stand) dda40x 2010/02/08 09:57
懐かしい言葉に遭遇しました。
学生時代、洗浄びんというものがありました。明治生まれの老教授が「せんできびん」とおっしゃったので、それを聞いてみると、「洗浄というのは当て字だ。本当は洗滌である。この滌という字は『デキ』としか読まない。最近は字の読めない奴が沢山居て『ジョウ』とと読むようになってきた。そのついでに変な字を持ってきた。困ったものだ。」ということでした。
それ以来この言葉には注意を払ってきたのですが、ついぞいままでこの読みに遭遇することがありませんでした。
その昭和10年の本にはどちらの漢字が使ってありましたか。
1365 「浄」のところは全て「滌」でした ワークスK 2010/02/08 19:50
失礼しました。ワープロで文字の出し方が判らず、仮にタイプしていて、置き換えてからアップすべきところを忘れ、そのまま出してしまったというお粗末です。昭和10年=1935年ですから旧字体の時代ですね。読みは全て「せんでき」が振られています。
1366 Re:【客車】ス-パードームを動態保存とは! 宮 崎 繁 幹 2010/02/09 23:10
では、ちょいと画像アップの練習を兼ねて、当日の模様をご紹介しましょう。この写真は、NRHSの会員が、ミネソタ州セント・ポールの駅で、特別列車に乗車中のところです。Super
Domeの右隣の車輌は、同じく元MLWのSky Top Lounge ObservationのCeder Rapidsです。私もこの写真を撮ってから、列の後ろにくっついて乗車しました。帰国前に模型屋へ寄ったら、タイミングよくワルサーのSuper Domeがあったので、買って帰りました!
1367 【代用塗料情報】D&RGWのイエロー ワークスK 2010/02/09 23:27
arxさんのブログ「Boxcar Red Collection」に拠れば、「タミヤのTS-56 "BRILLIANT ORENGE"はRio GrandeのAspen Goldにとてもよく似ている」とのことです。
当方の「代用塗料データベース」がトラブル中のため、もしこういうアイデア、実績があれば、こちらに御披露いただけると、皆さんの参考になると思います。
なお、同ブログではアトラスNゲージのカブース・キット組立なども始まりました。
1368 【客車】あっ!ス-パードームには入り口が! ワークスK 2010/02/09 23:37
なるほど、隣の車から乗るのですね。確かに、全長のドームを有効に活用しようとすれば、出入り口は邪魔です。
何遍も申し上げますが、ホント、羨ましいですね。
1369 Re:【代用塗料情報】D&RGWのイエロー arx 2010/02/10 22:28
追記です。
この情報は初期のベージュっぽいイエローではなく後期のそれです。Aspen Goldについては、書籍・雑誌によってどちらを指して言っているのか、まちまちなようです。似ているのは後期のそれです。
市販の黄色っぽい缶スプレーを全部買ってきて試した結果がありますので、またブログに書き込みます。
1370 【OMI】CNのカブースは各ロット10-20とのこと ワークスK 2010/02/11 01:18
BrassTrains.comからの予約案内です。
"CN Pointe St Charles Cabooses"というらしいのですが、何でこんな風に呼ぶのか、書いてくれてもいいのに……。
1372 Re:「浄」のところは全て「滌」でした GN初心者 2010/02/11 18:28
いろいろ教えていただいてありがとうございます。またよろしくお願いします。
1374 【代用塗料情報】D&RGWのイエローをリストに追加 ワークスK 2010/02/12 23:54
northerns484さんの手によって、pdfファイルに追加していただきました。「代用塗料.pdf」をダウンロード
1375 【Trainorders.com】オーストラリア、シドニーのトレイン・ショー ワークスK 2010/02/13 13:53
昨年の10月に開催されたというリポートが掲載されました。最初の2枚に会場の様子が写っていて、アイデアに満ちた展示がされています。JAM出展の参考になると思います。
で、この大きなモジュールレイアウトは、Coffs Harbour Railway ModellersというNMRAのオーストラリア支部の一員の様で、ここにその製作過程が紹介されています。それにしても運搬用のトレーラーまで作ってしまうエネルギーたるや、感心します。
1377 Re:【OMI】CNのカブースは各ロット10-20とのこと northerns484 2010/02/14 20:10
> BrassTrains.comからの予約案内です。
> "CN Pointe St Charles Cabooses"というらしいのですが、何でこんな風に呼ぶのか、書いてくれてもいいのに……。
カブースもCanadian Nationalも全く詳しくないのですが、Overlandmodelsから、ダイレクトメールがきました。Webサイトに同じ内容が掲載されるかと思ったのですが、載っていないようなので、簡単につまみ食いしてみると、
まず、呼び方ですが、”the extremely popular Canadian National Pointe St. Charles built [Montreal, QC] cabooses ”とありますので、CNのPointe St. Carhles工場で作ったから、こう呼ばれる、というのが理由と思われます。
この工場の位置は、Google Mapsだとここになるようです。なかなかすごい線路配置となっています。
カブースの説明については、”This series of cabooses was built from former 40' boxcars between 1970 and 1977. In total, 548 cabooses were produced.(1970〜1977年にかけて40’ボックスカーを改造した。総計548両が作られた)”とあります。
overlandmodels.comのサイトの中の、このページに製品リストがあります。
ちょっと気になるといえば、「在庫は持たない予定なので、予約で集まった数以上には作らない」と宣言していることです。やはりそれだけの余裕がないでしょうか。。。
1379 【OMI】CNの工場は、リバース・カーブが! ワークスK 2010/02/16 01:06
ホント、模型のような線路配置で、どうしてこういうレイアウトになるのか一度、お尋ねしたいくらいです。まさか、趣味!
OMIからのニュースレターの御披露、ありがとうございました。
メイン・ページに申し込みの枠があるのですね。知りませんでした。それにしても、申し込みに手が掛かる……(笑)
さて、OMIの宣言は、単なる商売上の言い回しではなくて、本気でしょうかね。「在庫を持たない」というカンバン方式は、資本の回転が効率的ということで、売る側からは理想的といえるものの、顧客のニーズとのマッチングが難しいビジネスモデルです。縮小に次ぐ縮小、デス・スパイラルとならなければよいのですが……。
1380 【ケディY】Keddie Wyeの空撮写真を掲載しました。 northerns484 2010/02/16 23:44
しつこくKeddie Wyeの話題ですが、知人に提供していただいた空撮写真を、拙Blogに掲載いたしました。
よろしければご覧になってください。
1381 アルマゲドンならぬスノウマゲドン northerns484 2010/02/18 23:27
オバマ大統領が、先日の米国の大雪を、アルマゲドンならぬスノウマゲドンと呼んだそうですが、ノーフォーク・サザンのいろいろな場所で、この雪がどんなだっかを撮影した写真が掲載されています。
題して、"Snowmageddon" on NS
(最初の写真をクリックすると、スライドショーのボタンが出てきます)
ノーフォーク・サザンは、ちょっとお堅い会社かというイメージを持っていたので、このようなページがあるのが意外でした。
雪で大変だった人には申し訳ありませんが、ちょっとした息抜きになると思います。
1382 Re:【代用塗料情報】D&RGWのイエローをリストに追加 arx 2010/02/19 14:43
探し出した経緯をブログに記してみました。
経緯といっても買い集めて吹いてみただけなのですが、ご興味ある方はどうぞご笑覧ください。
http://riogrande.blog.so-net.ne.jp/2010-02-17
1384 Re:アルマゲドンならぬスノウマゲドン ワークスK 2010/02/19 23:34
楽しい(?)話題をありがとうございます。「スノウマゲドン」ですか!
ご紹介いただいた中で、次の写真が気に掛かりました。雪を一体、どこへ飛ばしているのでしょうか。まさか、ボックスカーの屋根の上に積み上げて、解けるのを待つなどと……(笑)
1385 Re:【代用塗料情報】D&RGWのイエローをリストに追加 松本哲堂@風雅松本亭 2010/02/20 15:01
代用塗料のリストを拝見していましてふと思った事。BNグリーンの京王帝都旧型車への流用ですが、結構良い雰囲気になると思います。心持ち、東急の旧型グリーンよりも黄色っぽく明るい印象がありますが、褪色したと割り切ってしまえば全部同じ色で大丈夫ですね(^^;;)。
1386 【代用塗料情報】京王帝都と東急の旧色用に…… ワークスK 2010/02/21 03:58
必要でしたら、仰ってくださいね。売るほどありますので……
(^_-)
1387 荒川好夫写真展「北海道 冬」蒸気機関車C62栄光の記録 ワークスK 2010/02/22 23:58
御案内をいただきました。「私25歳時の写真展です」とのこと。
富士フイルムフォトサロン東京の案内
1394 【Walthers】フライヤー・オンライン3月号 ワークスK 2010/03/03 23:25
ウォルサーズ社から案内がありました。HOはセンタービームフラットカー、Nは64シート・コーチが新製品とのことです。
1395 【Pentrex】アムトラックの何が25周年なのか? ワークスK 2010/03/03 23:34
DVDのペントレックスから届いたメールに拠れば、25周年で特別販売だというのですけれど、アムトラックは1971年に発足のはずで、なにが25年目なのかよく判りません。とりあえず……
1396 Norfolk Southernの公式Flickrサイト northerns484 2010/03/03 23:59
Norfolk Southernの公式Flickrサイトができたとのことです。
こちらをクリックすれば、スライドショー形式で見ることができます。
会社が公式に発信しているサイトということで、普段は見られないような写真が高解像度で掲載されていて、参考になるのではないかと思います。
1397 【Pentrex】Videoが出たのが、25周年なんでしょう。 宮 崎 繁 幹 2010/03/04 21:54
タイトルで終わってますが、それが今回は"New on DVD"ってことなんでしょう。Amtrakも、40周年が近い訳ですが、その40年の間には、周りの第1級鉄道の変遷が激しすぎて、新しく思えたAmtrakの方が、却って伝統的なイメージを持ち始めているような気がします。
1398 【Pentrex】Re:Norfolk Southernの公式Flickrサイト ワークスK 2010/03/04 23:43
さすがに素晴らしい写真ですね。
これ、直接リンクできるのでしょうか?
やってみますが……。
1399 Re:【Pentrex】Videoが出たのが、25周年なんでしょう。 ワークスK 2010/03/04 23:48
そうですか……。まあ25年もペントレックスが続いていることだけでも喜ばしいことです。こういう古い製品も叩き直して売れるところが、変な商売ですね。
ところで、こういうのって、画質はどうなのでしょうか。オリジナルによるとは思いますが、古いVHSをデジタルテレビで見ると、何故か昔の感動がないのです。ピントがふやけているような気がします。ちょうどスーパーライナーを弄ったところなので、気になっています。
発言ログ 1300-1399
【関連する記事】
- 第2次掲示板ログINDEX
- 第2次掲示板(1700−1765 2010.10−2011.01)
- 第2次掲示板(1600−1699 2010.08−2010.10)
- 第2次掲示板(1500−1599)
- 第2次掲示板(1400−1499 2010.03−2010.05)
- 第2次掲示板(1200−1299 2009.11−2010.01)
- 第2次掲示板(1100−1199 2009.10−2009.11)
- 第2次掲示板(1000−1099 2009.07−2009.10)
- 第2次掲示板(0900−0999 2009.02−2009.06)
- 第2次掲示板(0800−0899 2008.11−2009.02)