┣No.43 RE:【京阪】3月拡張オープンの くずはモールにテレビカー ヤマ 2014/01/31(金) 01:15
┣No.44 【京阪】くずはモールのテレビカーは‥‥ ワークスK 2014/02/01(土) 01:26
┣No.65 【京阪】くずはモールのテレビカー3505 ワークスK 2014/03/21(金) 22:11
┣No.66 【京阪】くずはモールにポポンデッタ開店 ワークスK 2014/03/21(金) 22:24
┣No.67 【京阪】電車のペーパークラフト ワークスK 2014/03/25(火) 21:35
┗No.168 【京阪】8000にテレビアンテナが付いている! ワークスK 2014/08/08(金) 22:02

オフィシャルサイトから辿れるYouTube動画では1分50秒あたりに出てくる、っていっても、微妙なイラスト。
発想がD5151のときと一緒。屋根の下だから、マシか。そのうち邪魔になって、デカさと重さに辟易‥‥(笑)
[43] RE:【京阪】3月拡張オープンの くずはモールにテレビカー Name:ヤマ Date:2014/01/31(金) 01:15
テレビカーって3506号でしょうか。
微妙なイラストも、よく見たら3506に見えなくもない…
シートに座って番組の視聴ができるなら、街頭テレビですね。
[44] 【京阪】くずはモールのテレビカーは‥‥ Name:ワークスK Date:2014/02/01(土) 01:26
たぶん搬入の模様はこれ、そしてこれですね。2013年6月14日の深夜というか15日の未明‥‥。
[65] 【京阪】くずはモールのテレビカー3505 Name:ワークスK Date:2014/03/21(金) 22:11

憧れていた方々も多いようで、そこかしこから「めちゃ好きだった」とか、「一番格好いい」との声が聞こえた。車内にも入れるようになっていて見学者が絶えず、スタッフが数名、整理に当たっていた。
保存車両は丁寧に仕上げられていて、現役時代よりも美しい出来映え。ただし、どの年代を再現したものかはよく判らない。塗色はオリジナルの方のようだ。
モデラーとして驚くのは、展示スペースの壁面に描かれた図面で、M台回りの外部見付と側面図の他にKS132まで出ていたこと。
心配は著作権。外部見付と台車が各メーカーで、側面図は湊谷恒雄氏の手になるのだけれど、了解はとったのだろうか。
カミさんによれば、開店記念として電車のペーパークラフトが粗品で配布されたとのこと。この3505号車と新3000系、それに8000系らしい。
ということは、経営サイドはこの一角に大きな集客力を期待している。ただし、本来の客層とズレているという意見もある。
本商店街の工事についてはここでお伝え。


旧3000系保存車のそばに模型店ができていた。今、急激に店舗を増やしているポポンデッタだ。
ただし、この3月末に発行された専門雑誌の広告には、追加されていないようだ。急な決定だったのだろうか。
初期の同社の店づくりと比較すると、だいぶスマートになってきた気がする。商品はNゲージと鉄道グッズ、それにレンタルレイアウトということで、HOやOをやる身にあまり縁は無い。古雑誌は役に立つことがあるかもしれない。
そういえばアメリカに、The Great Train Storeというチェーンがあった。【画像はクリックで拡大】

[67] 【京阪】電車のペーパークラフト Name:ワークスK Date:2014/03/25(火) 21:35
カミさんのツテで、開業記念のペーパークラフトが回ってきた。3505テレビカーに、8000系と新3000系の3枚。車体長さは187mmだから、1/96。紙の目は新3000のみが車体長手方向。縮尺は、こんな時代だから、1/150でも1/80でも思いのまま。
1983年の6000系は1/42で、会社主催のコンクールをやった。これは丸屋根仕様で紙の目が逆だったから、応募作はどれもヒドかった。もちろん当方は、屋根をバルサに置き換えてスッキリ出来上がった。個人的に応募したのに、参考作品にされてしまった。窓縁を別貼りとし、マッハの調色塗料を塗ったのは、やり過ぎだったか。

デザイン的には、3000系の丸さが台無し。クーラーやパンタを別パーツとするくらいなら、前面の組立に凝ったらよかった。Nゲージをはじめ、Bトレインショーティーやプラレールが溢れている現代にこれでは情けない。
って、大口を叩いたので、当方がプリントゴッコで作った年賀状をお見せする。如何(笑)

1990年

1986年
【追記】勘ぐると、これの着想の源は叡電"きらら"のそれ(TransPacific R.R.参照)。出来映えが月とスッポンとなってしまった原因は、たぶん、発案者の全く想像できないところにある。

[168] 【京阪】8000にテレビアンテナが付いている! Name:ワークスK Date:2014/08/08(金) 22:02
深草駅で見た広告。
Bトレインショーティーだけどね。 以前にも発売されているのだろうか。テレビアンテナが見える。
拡大して読むと、8月11、12日に先行販売もある。こりゃあ人気が出るかな。
