┣No.257 RE:「インチラッパ」とは? 薪割中年 2014/12/02(火) 11:13
┗No.258 「インチラッパ」は気長に‥‥ ワークスK 2014/12/03(水) 02:29

そんなことを思い出して検索していたら、本当にラッパ形をしたものがあって、ビックリした。
それが左のもの。「八郷の日々」というブログで、古風な油さしがいくつか紹介されている中の一つ。
ただし、記事を執筆された方は、そう呼ぶことを御存じないという。
また、せっかくOKWaveで「インチラッパってなに?」という質問がなされたものの、その答えが頓珍漢。
ダイハツネイキッドという方のトランスミッションオイル交換方法!っていうページに「インチラッパ(機械用油差し)」と出ている。
どなたか確かな話を御存じないだろうか。
[257] RE:「インチラッパ」とは? Name:薪割中年 Date:2014/12/02(火) 11:13
僕も師匠が呼んでたので「インチラッパ」て言うけど、何故なんか疑問で、検索してたら結局ココヘ(笑)
「木ネジ」には閉口(゜ロ゜;ノ)ノ
[258] 「インチラッパ」は気長に‥‥ Name:ワークスK Date:2014/12/03(水) 02:29

何かイワレガあるはず
まあ、いずれ判明することでしょう。
一応調べると、
英語では"oilcan" Wikipedia英語版