┣No.82 【ModelPower】すかさずトレインワールドから販促メール ワークスK 2014/04/29(火) 09:23
┣No.88 【ModelPower】唯一のコレクションはマカオ製 ワークスK 2014/05/04(日) 14:39
┣No.123 RE:【メーカー】モデル・パワーが事業撤退をアナウンス さかつう平和島平林 2014/07/05(土) 02:16
┣No.124 【ModelPower】ご紹介ありがとうございます ワークスK 2014/07/05(土) 02:33
┣No.139 【ModelPower】MR誌のサイトでも ワークスK 2014/07/17(木) 13:21
┗No.261 【メーカー】MRC傘下となってからのマンチュア・クラシック ワークスK 2015/01/11(日) 05:49

Model Power Quality Hobby Products
[82] 【ModelPower】すかさずトレインワールドから販促メール Name:ワークスK Date:2014/04/29(火) 09:23

[88] 【ModelPower】唯一のコレクションはマカオ製 Name:ワークスK Date:2014/05/04(日) 14:39
当方も1両持っていることを思い出した。製造はマカオ!
金属車輪化とケーディーカプラー化を行ってはみたが、なんともシャキッとしないモデル。

[123] RE:【メーカー】モデル・パワーが事業撤退をアナウンス Name:さかつう平和島平林 Date:2014/07/05(土) 02:16
MRCが同社のブランドを引き継ぐことになったようです。
Model Retailer Magazineのサイトの記事より。
http://www.modelretailer.com/en/The%20Industry/Industry%20News/2014/06/MRC%20Model%20Power%20enter%20into%20licensing%20agreement.aspx
『全部が全部必要』というわけでもありませんが古典4-4-0を主役に遊びたい方にとってここ(特にマンチュアの方)の客車・貨車のラインナップは貴重です。
またモデルパワーブランドのHO自動車群もミニメタルズのに比べて安価で、しかも向こうのラインナップに無い車種が多いので貴重です。
何はともあれ手を差し伸べるメーカーが出てくれて良かったです。
[124] 【ModelPower】ご紹介ありがとうございます Name:ワークスK Date:2014/07/05(土) 02:33
そうなんですか。
こういうサイトがあること自体にも驚きました。模型店向けのオンライン?マガジンがあるんですね。
また、この発表が6月30日で、1週間もしないうちにニュースが我々の耳に入ってしまったことにも感慨を覚えます。本当にありがとうございます。
ところで、MRCといえば、正式名称は"Model Rectifier Corporation"。直訳すると模型整流器会社ですか? ウォルサーズカタログでは電源関係の装置を揃えている会社で、今までは縁がありませんでした。
今後、どんな展開を見せてくれるのか、楽しみです。
[139] 【ModelPower】MR誌のサイトでも Name:ワークスK Date:2014/07/17(木) 13:21

[261] 【メーカー】MRC傘下となってからのマンチュア・クラシック Name:ワークスK Date:2015/01/11(日) 05:49
どんなものかと入手してみた。モービルのタンク車。Cascade Green Forever!を乞う御高覧。
ちゃんと市場に出回っている印象。パッケージには蒸気機関車の写真が並んでいる。値段もソコソコだし、あとはもちろん需要の動向……。
