┣No.329 【メーカー】スケールコートに引き受け手が ワークスK 2015/06/27(土) 01:28
┣No.330 【メーカー】ミニットマン・スケール・モデルズの製品群 ワークスK 2015/06/27(土) 02:13
┣No.333 iCar northerns484 2015/06/28(日) 20:13
┣No.335 【iCar】Silicon Valley Lines ワークスK 2015/06/28(日) 23:17
┣No.336 【iCar】そうか、ミラー、鏡か! ワークスK 2015/06/29(月) 02:20
┣No.337 RE:【メーカー】Weaver社が廃業し、スケールコートも northerns484 2015/06/30(火) 23:44
┣No.338 【ビデオ】えっ、Wi-fi付のビデオカメラ? ワークスK 2015/07/01(水) 05:23
┣No.340 WiFiつきとはいえ northerns484 2015/07/04(土) 01:25
┗No.386 【メーカー】Weaverの一部金型をAtlasが買い取り ワークスK 2015/09/17(木) 17:02

すなわち、塗料のスケールコートも道連れ。(同サイト)
フロッキル終了のニュースは2年前。(第5次掲示板)
[329] 【メーカー】スケールコートに引き受け手が Name:ワークスK Date:2015/06/27(土) 01:28
マサチューセッツ州のミニットマン・スケール・モデルズが継承するとのこと。
ネット上は歓迎ムード一色。
あれっ! 直販のみか……
[330] 【メーカー】ミニットマン・スケール・モデルズの製品群 Name:ワークスK Date:2015/06/27(土) 02:13
ここ、レーザーカットが得意なようだ。
中でも面白そうなのがクリアランス・カー。
「車体を引き延ばせる」ってところがアイデア。ただし、“車端”を考慮していない点は浅はか。そう、カーブでは外方偏倚も重要だってことを知らないお粗末。それにレイアウト上で走らせて、実際に支障したら(ぶつかったら)どうなるかっていうことを想像してないのと違うか?
動作のわからない製品がiCar。何ができるんだろう? iPhoneなんて持っていないしなあ。
[333] iCar Name:northerns484 Date:2015/06/28(日) 20:13
こんなことができますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=KbS0YNOsoeg
[335] 【iCar】Silicon Valley Lines Name:ワークスK Date:2015/06/28(日) 23:17
おおっ! カメラを先頭方向に向けられるのですね。
これ、一旦iPhone内に録画? それとも飛ばして同時に別のiPhoneで見られる?
これからのレイアウトは、こういう見物も想定しなければならないのかな。
それに、ストラクチャーとかが近すぎて、確かにクリアランス・カーで確認したくなる。
"layout icar"で検索したら続々と
[336] 【iCar】そうか、ミラー、鏡か! Name:ワークスK Date:2015/06/29(月) 02:20
それ以外は、判らない。何を言っているのか理解不能(笑)
これなら小さなコンパクト・カメラでも? もちろんガラケーでも?
投稿が2012年2月で3年前。今の今まで知らなかったなんて、情けない。
[337] RE:【メーカー】Weaver社が廃業し、スケールコートも Name:northerns484 Date:2015/06/30(火) 23:44
> おおっ! カメラを先頭方向に向けられるのですね。
> これ、一旦iPhone内に録画? それとも飛ばして同時に別のiPhoneで見られる?
>
調べれていませんが、理屈上はどちらもできても不思議ではないと思います。
> これからのレイアウトは、こういう見物も想定しなければならないのかな。
ビデオカメラが小型化して、Cab Ride画像をとるということは、ごく普通に行われているようです。
1年前になりますが、知人はこれを使っていると言っていました。
http://www.amazon.com/Sony-HDR-AS15-Action-Discontinued-Manufacturer/dp/B0090EC5MS
ご参考まで。
[338] 【ビデオ】えっ、Wi-fi付のビデオカメラ? Name:ワークスK Date:2015/07/01(水) 05:23

これ、Wi-Fi電波で飛ばせるってこと?
一般的には、どういう使い方をするのだろう。
ところで、ミラー付の方は、左右が反転してしまう。動画ソフトに、直せるものがあるのだろうか。
それと、表面鏡でないと、像が微妙に二重写り。
[340] WiFiつきとはいえ Name:northerns484 Date:2015/07/04(土) 01:25
ご紹介したカメラは、スマホをリモコンとして使えるようにする程度のように読めます。すでに後継機が出ている機種ですので、最新版ではもっと高度なことができるかもしれませんね。
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS15/feature_3.html#L1_110
ちなみに、画像反転は基本的な操作ですので、いくらでもあるのではないかと。
[386] 【メーカー】Weaverの一部金型をAtlasが買い取り Name:ワークスK Date:2015/09/17(木) 17:02
アトラス社のアナウンス。少し前だけれどね。
引き継がれるモデルは、
2-8-0, U25B, RS11 and VO-1000 locomotives, Troop Sleeper and Kitchen Cars, Pullman Bradley Coaches, War Emergency Gondola, the Wagontop Box Car, H30 Covered Hopper, 20' Container, telephone pole....
どれも新しくて、当方が興味を持っていた1990年代までのものはU25Bくらい。時代がガラリと転換してしまったということなんだろう。