2008年04月30日

第6次掲示板[460]-2 【CTアーカイブズ】モファット・トンネル両端の洗車機

No.460 【CTアーカイブズ】モファット・トンネル両端の洗車機 ワークスK 2016/04/21(木) 04:38
   ┣No.461 【CTアーカイブズ】標準軌と2フィート・ナローの並び ワークスK 2016/04/22(金) 03:52
   ┗No.466 【CTアーカイブズ】B&Oの貨物列車がPRR本線を! ワークスK 2016/04/29(金) 08:47

カリフォルニア・ゼファーが通過したことでも知られるD&RGWの同トンネルは、両端にカー・ウォッシャーが設備されていたそうな。で、その使い道はクラシック・トレインズ誌の"Photo of the Day"へ。




[461] 【CTアーカイブズ】標準軌と2フィート・ナローの並び Name:ワークスK Date:2016/04/22(金) 03:52

もう一つ、興味深い写真がこれ
あまりの狭さに唖然。たしかに半分以下。
3フィートだったら3線軌条が可笑しく無いけれど、2フィートは駄目だな。




[466] 【CTアーカイブズ】B&Oの貨物列車がPRR本線を! Name:ワークスK Date:2016/04/29(金) 08:47

脱線事故で迂回だって。事前に協定でもあったんだろう。架線が張ってある。じゃあ逆にPRRが不通になったら、どうする? GG-1は非電化のB&Oラインを走れない・・・・。先頭の機関車は誰が見たってGP30。正面の塗り分けは知らなんだ。ここ


posted by ワークスK at 04:39| Comment(0) | 第6次掲示板ログ 2014年− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: