2008年07月08日

第6次掲示板[752]-2 【Bトレ】パシフィック・エレクトリックのハリウッド・カー

No.752 【Bトレ】パシフィック・エレクトリックのハリウッド・カー ワークスK 2017/07/19(水) 22:37
   ┣No.753 RE:【Bトレ】パシフィック・エレクトリックのハリウッド・カー さかつう平和島平林 2017/07/22(土) 12:59
   ┗No.754 【Bトレ】PEイメージのスケール・モデル ワークスK 2017/07/22(土) 14:42

MRH誌7月号にあった製品紹介。こりゃあ、まぎれも無く、Bトレイン・ショーティー!
値段は75ドル弱と高め。キットを組む手間が桁違いで、技術も必要。下回りは売っているのだろうか?
>> Showcase Miniatures
60869

あと、面白いものは、Nn3のクライマックス(144ドル弱)と、シェイ(125ドル) はははっ、羊頭狗肉だな。


[753] RE:【Bトレ】パシフィック・エレクトリックのハリウッド・カー Name:さかつう平和島平林 Date:2017/07/22(土) 12:59

お世話様です。
メーカーページで確認しましたが動力はカトーから発売されているBトレ用が指定されています。
車輛自体は1988年のディズニー映画『ロジャー・ラビット』に登場した車輛がモチーフになっているようです。
http://cedarben.blog.so-net.ne.jp/2013-11-11
私は未見ですがこの映画の内容の一部は『アメリカ路面電車スキャンダル』がモチーフになっているようなので意外と『電車好きな鉄向き』かもしれません。
ちなみにディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー内に具現化した上でショーティーな車輛がバッテリー駆動であるようで一応、架線が張ってあってポールも揚げているがダミー、との事です。
その他詳しくは下記の日本語での紹介ブログを参考にしてください。
ウォルサーズはショーケース・ミニチュア社の扱いを止めたようで直販で買うしかないようですね。

本家の英語版ページ
https://disneyland.disney.go.com/attractions/disney-california-adventure/red-car-trolley/
日本語での紹介ブログ
http://ameblo.jp/disney-ski/entry-11853521634.html


[754] 【Bトレ】PEイメージのスケール・モデル Name:ワークスK Date:2017/07/22(土) 14:42


60961
ということは、1/1の縮尺のショーティーの、その1/160の“スケール”モデルということですか!
モデル自体はショーティーでは無い(笑)
それにしても、スタッフの姿が多いですね。運転士と車掌は言うに及ばす、駅にも、そして前走り! 否、前歩き?
人件費が心配。
posted by ワークスK at 05:45| Comment(0) | 第6次掲示板ログ 2014年− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: