┣No.847 【Trains誌】北米大鉄道の合併系統樹 ワークスK 2018/02/01(木) 13:04
┗No.855 【Trains誌】今度は40年前の表紙をポスターに ワークスK 2018/02/09(金) 06:40

トレインズ誌の販促メールに富士山と新幹線の画像があって、おや? 特集でも? と思ったら、カリフォルニア高速鉄道のことのようだ。建設中だって。どうなることやら。
70130
March 2018 issue preview
Welcome to our March 2018 issue featuring a special report on speed. Read about the efforts the U.S. is making to catch up to the rest of the world, America's true fast train under construction in California, and how tilting on curves make passenger trains go faster. Check out our map detailing Toronto's riding options, how Chicago tackles preventing death by train, a first person look at Thailand's passenger railroad history, hot news, Q&As, and more!
>>トレインズ誌のサイト
既存路線ならいざ知らず、新たに建設する高速鉄道に振り子式とは馬鹿げている。そんなものに頼る線形を選ぶなら、真の速達性は望めない。
[847] 【Trains誌】北米大鉄道の合併系統樹 Name:ワークスK Date:2018/02/01(木) 13:04
またトレインズ誌から案内メールが来た。こんどは"Railroad family trees"。24"×11"(610×279o)という大きさのポスターで、BNSF、UP、KCS、CSX、NS、CN、CPという現7大鉄道の成り立ちを説明したもの。サイトには記述が無いけれど、同誌2010年11月号に同じ図が掲載されている。これ、関心を持っている鉄道と時代に関わらず、アメリカ型ファンには必須知識。
さらに"Moving freight through Chicago"という地図が欲しいものの、値段が……。
70219

>>Kalmbach Hobby Store
[855] 【Trains誌】今度は40年前の表紙をポスターに Name:ワークスK Date:2018/02/09(金) 06:40

70552
雑誌自体の売れ行きが頭打ちだからと、あらゆる可能性にチャレンジする姿勢は尊敬に値する。
この画像を取り込んで自前のプリンタで印刷……なんていうケチな料簡は起こさないでね(笑)
>>同誌サイト