2008年05月17日

第6次掲示板[522]-25 【模型店】カブース・ホビーズが引越しセール 店じまい

No.522 【模型店】カブース・ホビーズが引越しセール  ワークスK 2016/07/16(土) 18:43
   ┣No.529 RE:【模型店】カブース・ホビーズ行ってきました 宮崎 繁幹 2016/07/27(水) 12:25
   ┣No.530 【模型店】祝:カブース・ホビーズ御訪問  ワークスK 2016/07/27(水) 13:54
   ┣No.532 RE:【模型店】祝:カブース・ホビーズ御訪問 宮崎 繁幹 2016/07/28(木) 15:04
   ┣No.533 RE:【模型店】カブース・ホビーズが引越しセール hhp8 2016/07/28(木) 22:03
   ┣No.535 :【Denver】もう電車は走っています 宮崎 繁幹 2016/07/29(金) 18:34
   ┣No.536 RE:【Denver】もう電車は走っています hhp8 2016/07/30(土) 11:18
   ┣No.538 RE:【Denver】もう電車は走っています 宮崎 繁幹 2016/07/31(日) 08:20
   ┣No.539 RE:【Denver】もう電車は走っています hhp8 2016/08/02(火) 05:19
   ┣No.552 【模型店】カブース・ホビーズの移転がTVニュースに  ワークスK 2016/08/08(月) 13:01
   ┣No.564 【模型店】カブース・ホビーズは結局、閉店!  ワークスK 2016/08/17(水) 08:35
   ┣No.565 【模型店】“カブース・ホビーズ”の名称が売れた!  ワークスK 2016/08/18(木) 12:54
   ┣No.583 【模型店】カブース・ホビーズの復活予告  ワークスK 2016/09/29(木) 01:26
   ┣No.591 【模型店】カブース・ホビーズの新店舗予想図  ワークスK 2016/10/16(日) 16:17
   ┣No.614 【模型店】consignment=委託販売とは ワークスK 2016/11/18(金) 06:13
   ┣No.617 【模型店】新しいカブース・ホビーズはデンバーの西 ワークスK 2016/11/21(月) 03:52
   ┣No.631 【模型店】新店舗の準備状況 ワークスK 2016/12/23(金) 06:31
   ┣No.632 【模型店】新店舗の広告がMR誌に ワークスK 2017/01/05(木) 10:26
   ┣No.654 【模型店】カブース・ホビーズ新店舗オープンは2月25日  ワークスK 2017/02/07(火) 13:54
   ┣No.659 【模型店】カブースの新サイト?  ワークスK 2017/02/23(木) 02:41
   ┣No.661 【模型店】カブースの開店は大賑わい  ワークスK 2017/02/26(日) 16:27
   ┣No.683 【模型店】旧カブース・ホビーズの解体準備始まる ワークスK 2017/04/22(土) 21:03
   ┣No.826 【模型店】カブースの広告がMRH誌に  ワークスK 2017/12/10(日) 03:49
   ┣No.858 【模型店】カブースがカブースを購入 ワークスK 2018/02/17(土) 21:34
   ┣No.859 【模型店】カブースがカブースを購入 railtruck 2018/02/18(日) 16:40
   ┗No.860 【模型店】カブースをカブースに設置した動画 ワークスK 2018/02/18(日) 18:55


[522] 【模型店】カブース・ホビーズが引越しセール Name:ワークスK Date:2016/07/16(土) 18:43

522_1aa18bfc26.jpg世界一の大きさを謳うデンバーの模型店が、賃借していたビルの売却により、転居大売出しとのこと。ただし、今のところ時期は不明。HPはここ

記事を間違えて削除してしまったので、再度アップ

次は店の巨大さを伝えるYouTube動画(jlwii2000)。2019-10-10追加



[529] RE:【模型店】カブース・ホビーズ行ってきました Name:宮崎 繁幹 Date:2016/07/27(水) 12:25

折角ワークス−Kさんから教えて頂いたので、行ってきました。入口のドアに同じビラが貼ってあります。ちょいと買い物をしてレシートを確認。・・・値引きしてない!、と思ったら最初から値引きした金額が打たれていた。店員さんに何時頃引っ越すんですか?、と聞いたが未だはっきりしていないらしい。全部25%引きといわれると、あれもこれもと思うんだが、帰ってみれば、たいしたもんは買っていないんだな、これが。



[530] 【模型店】祝:カブース・ホビーズ御訪問 Name:ワークスK Date:2016/07/27(水) 13:54

わーをぉ! 素晴らしい行動力!
530_565d86b2a8.jpg当然、割引金額より、往復運賃の方が……(笑)

全米各地の連中も結構、訪れている様子。

Trainorders.com "vulture"って、ハゲワシ!?

MR forum

引っ越し先でも右のギネス世界記録認定証を維持できるかどうか。

Guinness World Records Certificate
Largest model train store

The largest model train store is Caboose Hobbies of 500 South Broadway, Denver, Colorado, USA.
The store has a floor space of 1,728 m^2 (18,600 sq ft), 60 employees and more than 1000,000 items on display.



[532] RE:【模型店】祝:カブース・ホビーズ御訪問 Name:宮崎 繁幹 Date:2016/07/28(木) 15:04

>> わーをぉ! 素晴らしい行動力!

ま、それ程でも。実は先週デンバーでは、NRHS(National Railway Historical Society)のコンベンションが、開催されていて、それに参加していた訳でした。カブースホビー訪問ツァーもあったのだが、満員で参加できなかった為、自分で出かけたのです。

デンバーは、今ブームタウンになり、大デンバー圏の人口は300万人に近づいているとか。電車の路線もバンバン新規開業しており、カブースホビーも電車で行けます。デンバー・ユニオンステーションから、LRTのCラインで5つ目のAlameda駅から徒歩5分位です。米国では歩いていける模型店は少ないので、どこかへ引っ越してしまうのは残念。

今思うと、ワルサーのメトロライナーがあったのを買おうかと思ったんだが、最低2両は買わないと編成できないんで、荷物になるのを考えて止めてしまった。やっぱり、大きなカバンを持参すべきだったか!



[533] RE:【模型店】カブース・ホビーズが引越しセール Name:hhp8 Date:2016/07/28(木) 22:03

デンバーの発展はすごい勢いですね。近々メインラインを電化して電車が走り出しますが、韓国ロテム製のこの電車、フィラデルフィアSEPTAのシルバーライナ5とは兄弟車です。その120両のシルバーライナ5は台車の亀裂で全車営業から外され、アムトラック、ニュージャージートランジット、それにメリーランドから車両を借りてSEPTAは火の車です。こちらの電車はどうなんてでしょうね。


[535] :【Denver】もう電車は走っています Name:宮崎 繁幹 Date:2016/07/29(金) 18:34

>> 近々メインラインを電化して電車が走り出しますが、韓国ロテム製のこの電車、フィラデルフィアSEPTAのシルバーライナ5とは兄弟車です。

この電車は、既に今春から営業を開始しています。先ずA LineとしてUnion Stationと空港を結びました。そして、今週の月曜日に、Union Stationから北へ6マイルをBLineとして開業しました。これからも年内に、LRT路線を複数開業するとのこと。

歴史あるUnion Stationは駅舎は変わらぬが、プラットホームは、大改良され、モダンな造りになりました。写真の左側に見えるのが件の、韓国ロテム製の電車。右側のSuper Linerは、発車を待つ西行きのカアリフォルニア・ゼファーです。




[536] RE:【Denver】もう電車は走っています Name:hhp8 Date:2016/07/30(土) 11:18

あっ、そうでしたか。電車を作る側の話ばかり聞いていましたので、記憶の更新が遅れてました。で、ちゃんと走ってますか? フィラデルフィアの兄弟車はイコライザーの軸箱に引っかける部分に亀裂が見つかり、今月上旬から120両全車ともお休みで鉄道と道路が大混乱してます。デンバーのはもしかして違う台車なのかな。


[538] RE:【Denver】もう電車は走っています Name:宮崎 繁幹 Date:2016/07/31(日) 08:20

今のところ問題は出ていないようです。NRHSコンベンションの2日目のツァーで、デンバーで営業中の電車線全線乗車ってのがあり、参加しました。この電車が走るAラインでは、特にRTD(デンバーの交通局ですね)の広報課員が添乗し説明してくれましたが、問題があると云う話はなかったです。しかし開業後半年も経っておらず、これから厳しい冬も来るし、何かありそうな気もしますね。

電車に起因する問題だけでなく、そもそも電車が走っていなかった街に、登場した訳だから、人の問題もあります。この路線、従来からの貨物鉄道と併走している区間も長いので、踏切があります。開業して暫くは、安全を期して、踏切毎に2名踏切番を置いたとか。私が見たとこでも、駅構内で直前横断をする例が何回かありました。

乗車券の買い方がよく判らず、自販機と睨めっこする人も居るし、一度鉄道がなくなってしまった場所に、再導入するのは、いろんな努力が必要なようです。


[539] RE:【Denver】もう電車は走っています Name:hhp8 Date:2016/08/02(火) 05:19

おはようございます、詳細な説明ありがとうございます。フィラデルフィアでの問題は解決済だったようで、良かったですね。デンバーはしばらく行ってませんが、奇麗になっていてびっくりです。スーパーライナーが滑り込む駅ではおそらく一番モダンですね。

自販機と睨めっこ、判ります。札幌に地下鉄が走りはじめたころ、学生バイトで改札に立って案内しましたが、改札機にコインを投入する人が多かったこと。公共インフラを定着させるのは、骨が折れることです。


[552] 【模型店】カブース・ホビーズの移転がTVニュースに Name:ワークスK Date:2016/08/08(月) 13:01

552_b69c7c93cb_jpg.jpg

MRHフォーラムによれば、FOX31 Denverという地方テレビ局が伝えたという。幸いなことに動画で公開され、しかもトークがテキストに起こされている(同テレビ・サイト)。

店のオーナーの名前は、Duane Miller(上写真)
売り上げの半分はネット通販で、全世界から。
店は1938年頃に始り、1981年に現所在地へ移転。
この10月までは営業。

店の周辺が急激に発展して地価が高騰したので、建物所有者から家賃を上げると通告されたけれど無理、ということなのだろう。立地が収益の根幹でないのだから、移転は当たり前。経営が上げ潮だった1995年頃に買い取っておけばよかったんだろうな。今となっては現状維持さえも難しいのでは……。


[564] 【模型店】カブース・ホビーズは結局、閉店! Name:ワークスK Date:2016/08/17(水) 08:35

564_f13e0c4fb1.jpg大方の予想通りといったところ。9月25日だという。廃業 終了 倒産 45454

当方は10年間以上も愛用していたけれど、3年前の2013年に注文するのをやめた。理由は、欲しいパーツが揃わなくなったから。何よりの不安は梱包の不完全さ。それはシロウト同然となってきていた。閉店は時間の問題と感じた。

60人もの従業員はどうするんだろう? アメリカでは解雇は簡単なのだろうか? ずっと交渉していたのかもしれない。委託consignmentのブラス・モデルが売れ残ったらどうなる?

店が多種多様な商品を潤沢に在庫することは、顧客にとっては魅力的だけれど、経営的には資金繰りが大変で儲けに直結しない。保管場所の確保や管理だって大仕事。だから近年は注文販売が流行っている。定番商品は存続できないので、ウォルサーズ・カタログの意味は無くなった。
 特にパーツが問題。品数が多いから管理が大変。しかも単価が低い。根本的にはキットバッシャーが激減して売れなくなっている。我々の頼みはウォルサーズ社の通販。あとはオークション・サイトでの出物。

大きな店を構えて大量の在庫を揃えるというビジネス・モデルは、店売りと通販の二面作戦。ただし、規模が重要。問題は店舗。来客の便利さを求めると高地価、高家賃につながる。カブース・ホビーズは図らずもここから瓦解。ボークスやイモンのチェーンが見もの。
 一方、通販専門なら、田舎でも良い。ウォルサーズ社の手法? 問屋との兼業は、小売店の利益と相反。注目は栃木県のホビーリンク・ジャパン。



[565] 【模型店】“カブース・ホビーズ”の名称が売れた! Name:ワークスK Date:2016/08/18(木) 12:54

565_5d65660d20_jpg.jpgTrainorders.comが伝える信頼できる筋によれば、買い手はデンバーのOスケール修理業者(ささやかな?)らしい。従来店が受け付けた予約注文を引き継ぐというのだから、同じ商売をやるのだろうが、開始時期とその規模が気になる。45523

【追記】店自体のHPが9月18日には閉鎖されていた。通例は閉店後暫く挨拶文を掲げるので、異様。面倒なことが起きているのかもしれない。



[583] 【模型店】カブース・ホビーズの復活予告 Name:ワークスK Date:2016/09/29(木) 01:26

583_0c216a549a_jpg.jpg
閉店は事前アナウンスの9月25日ではなくて、前倒しの9月11日だったという。

ウエブサイトも閉鎖されて、どういうこっちゃ、と思っていたら、9月23日に復活した。しかも近い将来を期待させる内容。まあ、事前情報通りなんだろう。
このゴタゴタで客離れが進まなければいいのだが……。

>>HPはここ



[591] 【模型店】カブース・ホビーズの新店舗予想図 Name:ワークスK Date:2016/10/16(日) 16:17

新しいオーナーの名前は、Kevin Ruble氏で、場所は、デンバーの市街地。48796
"from family to yours"ってんだから、家族経営だろうか。

完成予想の画像は、HOスケールの模型かな。
これをジッと睨んで、駐車可能台数は6台。
店の大きさは、150u程度の平屋?

591_5e98c20a70_jpg.jpg


[614] 【模型店】consignment=委託販売とは Name:ワークスK Date:2016/11/18(金) 06:13

どうも、思い違いをしていたのかも知れない。50384
「委託亅ってんだから、品物は店に託されている、すなわち、預けられているとばかり考えていた。通信販売だけを念頭におけば、その必要がないわけ。ネットオークションでの定額販売と一緒。送料を1回分、必要としない。カブースホビーズは当初よりこれだったんか!
 1990年代からずっと、経験豊かな店員の目でチェックした後に、店頭に並んでいるとばかり信じていた。陳列していないのなら、閉店に際しては、委託者へその旨を通告するだけで済んでしまう。単なる取次か! パーツとブラスを同梱してくれなかったり、ブラスの梱包が素人然だった理由はこれか! 楽天のビジネスモデルと一緒か!
 気がつくのが遅すぎたかな。


[617] 【模型店】新しいカブース・ホビーズはデンバーの西 Name:ワークスK Date:2016/11/21(月) 03:52


50540
結構、でかい。ストリート・ビューで眺めれば、自動車パーツ店の看板。開店は12月だそうな。
ガセネタではないと思うけれど……。情報源


[631] 【模型店】新店舗の準備状況 Name:ワークスK Date:2016/12/23(金) 06:31

Trainorders.comに店内の現状と新店主の姿が投稿された。店名表示から"Hobbies"が抜けている。クリスマスまでに開店とはいかないようだ。


[632] 【模型店】新店舗の広告がMR誌に Name:ワークスK Date:2017/01/05(木) 10:26

2月号に小さな広告が載ったとのこと。ただし、新たな情報は皆無。


[654] 【模型店】カブース・ホビーズ新店舗オープンは2月25日 Name:ワークスK Date:2017/02/07(火) 13:54

654_7129791f71.png遅れに遅れたけれど、ようやく決まった。
54029
>>ホーム・ページ

Rocky Mountain Train Show Denverは、1週間後の3月4−5日。





[659] 【模型店】カブースの新サイト? Name:ワークスK Date:2017/02/23(木) 02:41

659_90b3eda79c.png

やはり、名称を変えるようだ。うぅぅむ、継承の意味があるのだろうか。

HPアドレスも変更? >>mycaboose.com


[661] 【模型店】カブースの開店は大賑わい Name:ワークスK Date:2017/02/26(日) 16:27

661_cbe4dd3963.pngまずは目出度い。

facebook

MRHフォーラム



[683] 【模型店】旧カブース・ホビーズの解体準備始まる Name:ワークスK Date:2017/04/22(土) 21:03

>>Trainorders.com


[826] 【模型店】カブースの広告がMRH誌に Name:ワークスK Date:2017/12/10(日) 03:49

826_2cfbfa42f8_jpg.jpg

12月号でやっと気が付いたのだけれど、確認したら8月号から掲載されていた。マイクロトレインズとウォルサーズの並びというのだから、模型店としては破格の扱い。
 で、サイトへ飛んだら、通信販売を立ち上げたようにも見えるし、商品の写真が示されないので大いに不安。取引された方、あるいは店舗を訪れた方はおられるだろうか。68304
>> mycaboose.com

MR誌ではどうなのだろう。2月号に広告が出たという話があった。

【追記】2018年1月号に載っていた報告はブログに


[858] 【模型店】カブースがカブースを購入 Name:ワークスK Date:2018/02/17(土) 21:34

販促メールによれば、長さ40フィート、重さ29トンを30マイル運んで、土曜日の朝、ということは今頃到着。
最初の店が開店してから80年目、新規店舗となってちょうど1周年ということで大売出し。>>mycaboose.com


70884
新たな場所に設置された様子の報告は未だ……。


[860] 【模型店】カブースをカブースに設置した動画 Name:ワークスK Date:2018/02/18(日) 18:55

えっ! 視聴回数6回!? ああ、1:56:41……70924

Goole Mapのストリートビューが更新されていた。2017年5月撮影か? D&RGWカブースはどこに?



【追記】大通りの真ん前に設置されている(R&R Magazine)。こんなにアケッピロゲで、盗まれないかな(笑)2018-07-06



続きは第7次掲示板へ
Caboose_CO.jpg
2019-10-10に採集したHPのヘッドライン
ラベル:模型店
posted by ワークスK at 06:09| Comment(0) | 第6次掲示板ログ 2014年− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: