2008年07月29日

第6次掲示板[879]-5 【MRH】第100号は貨車用台車の解説

No.879 【MRH】第100号は貨車用台車の解説  ワークスK 2018/05/28(月) 20:53 [ 関連発言 ]
   ┣No.880 RE:【MRH】第100号は貨車用台車の解説 さかつう平和島平林 2018/05/31(木) 03:03
   ┣No.881 【MRH】LAUPTの記事と客車改造 ワークスK 2018/05/31(木) 16:08
   ┣No.882 LAUPTが頭端式ターミナルである理由は? ワークスK 2018/06/01(金) 16:25
   ┣No.929 【MRH】11月号からは有料版も発行  ワークスK 2018/09/02(日) 18:11
   ┗No.951 【MRH】有料版の予約案内  ワークスK 2018/10/14(日) 12:03

Model Railroad Hobbyist誌が第100号だという。
 2009年に始まったときには、無料ダウンロード、すなわち広告料だけに頼って本当にやっていけるのかと危惧したが、あれよあれよという間にページ数が増えて、魅力的な誌面となってきた。物理的な制約が少ないから、どんな方面の記事でも載せられる。74481例えば、ダブったって誰も文句を言わない。この6月号の「20世紀の貨車用台車」というテーマは、2013年5月号の「1900-1960年の貨車用台車」と重なるけれど、読者は雑誌代を二重に払うわけではないから、OK。
 この筆者は前記事とは異なる。新しい情報が目白押しで、我がアメリカ型大辞典の項目を軒並み書き換えなくてはならなくて、慌てている。ただ、どれも根拠が示されていない点が不安。アンドリュース台車はASFが1892年に開発したとか、さもあらんとは思うけれど、大丈夫かと危惧しないわけにはいかない。

それとLAUPT、ロサンゼルス共同旅客駅のモデリングは、実物の解説も秀逸。周辺の線路配置は初めて知ったし、終端部の機回し線は面白い。中身が長過ぎるからと「付録」っていう読ませ方もオンライン誌ならではのアイデアだ。レイアウト写真の視点高さが人形の両目の高さになっている! 無茶苦茶リアル。どういうカメラなんだろう。

興味をお持ちになった方はここ

879_57884e8994_jpg.jpg


[880] RE:【MRH】第100号は貨車用台車の解説 Name:さかつう平和島平林 Date:2018/05/31(木) 03:03

ご無沙汰してます。
久々にダウンロードして読んでみました。
ワークスK氏もお書きになっていたV.S.ローズマンさんのLAUPTに関する客車記事は旧RMJ時代と変わらず濃いネタでした。
相当数の独自加工車が混ざっているとはいえプラであれだけ出来るのですから大したものです。
写真の撮り方も実物を意識したレイアウトで米国型でプラ客車を目指す者としては非常に参考になります。


[881] 【MRH】LAUPTの記事と客車改造 Name:ワークスK Date:2018/05/31(木) 16:08

なるほど、SPの3/4ドーム客車の記事と同じ筆者ですね。そのMRH誌2015年11月号が"Part 7"ということでしたから……。
74574
404_64eb6e321e.jpg.jpg

なお、LAUPT記事の線路配置にはPEとLARyの路線も描き込まれていて、トロリーファンにもお勧めです。およよ! アラメダ通の真ん中にSouthern Pacific RR Tracksが通っていて、クロスがあります。で、LAUPTは“10線”ではなくて、“10ホーム”なんですね。アメリカ型大辞典を訂正しなければ……。
 レイアウト自体がカメラのセッティングまで考慮して作られているというのでしょうか。



[882] LAUPTが頭端式ターミナルである理由は? Name:ワークスK Date:2018/06/01(金) 16:25

MRH誌の掲示板に読者のコメントが付いた中で、"Why stub-ended?"と書いているものが気になった。うむうむ、ウィキペディア日本語版が挙げる6つの利点に対して、LAUPTはいずれも該当しない。この方式は、都市にとって何か根本的な思想があるのだろうか。74607



[929] 【MRH】11月号からは有料版も発行 Name:ワークスK Date:2018/09/02(日) 18:11

929_6fc32d54a6_png.png 最新の9月号に拠れば、11月号からは、無料版に加えて有料版を発行するとのこと。無料版は従前どおり広告付の約150頁を維持する。有料版は、無料版にプラスして広告無しで深く掘り下げた記事とコラムで構成する。各冊1.99ドル、1年予約で19.99ドル……。
78407
 記事が集まり過ぎたのだろうか。うぅぅむ、読者数が伸びて、自信を持ったんだな。



[951] 【MRH】有料版の予約案内 Name:ワークスK Date:2018/10/14(日) 12:03

951_b5673cb537.jpgメールで案内が来た。80217
見本でも提示されるのかと思っていたけれど、
何も無し。自信があるのかな。
とりあえず……。

>>ここ(amazonaws.com)


ラベル:MRH誌 台車
posted by ワークスK at 12:35| Comment(0) | 第6次掲示板ログ 2014年− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: