2008年07月23日

第6次掲示板[857]-7 【Kato-USA】久しぶりのHOはスーパーライナー

No.857 【Kato-USA】久しぶりのHOはスーパーライナー ワークスK 2018/02/16(金) 11:44
   ┣No.917 【Kato-USA】Nでシティ・オブ・ロサンゼルス  ワークスK 2018/08/01(水) 07:14
   ┣No.930 【Kato-USA】Nの新幹線ドクターイエロー  ワークスK 2018/09/05(水) 01:32
   ┣No.960 【Kato-USA】NのFEF-3はウェザリング済! ワークスK 2018/11/14(水) 11:26
   ┣No.964 【Kato-USA】ビューライナーの荷物車?!  ワークスK 2019/01/12(土) 21:55
   ┣No.965 RE:【Kato-USA】ビューライナーの荷物車?!   arx HOME 2019/01/13(日) 17:39
   ┣No.966 【Amtrak】おおっ! スーパーライナーと混結! ワークスK 2019/01/13(日) 20:48
   ┗No.967 【Kato-USA】ATSFブルーボンネットF7トレインセット ワークスK 2019/01/15(火) 16:39

輸出向けはNだけになったと思っていたので意外。トランジション・スリーパーというのは、片方の貫通扉高さを低くしてホライゾン客車と連結するのに使う……というのだから1編成での必要数は1両だけ。>>オフィシャル・サイト70821

Transition2.jpg


[917] 【Kato-USA】Nでシティ・オブ・ロサンゼルス Name:ワークスK Date:2018/08/01(水) 07:14

いわゆるCOLAやね >>オフィシャル・サイト

げっ! 機関車4両に客車11両だと、1編成はいくらになる? "Unique Tooling"って?

FEF 844が単機でCOLAの16両編成を牽引した話は7年前の第3次掲示板

917_7d83376ab4_jpg.jpg


[930] 【Kato-USA】Nの新幹線ドクターイエロー Name:ワークスK Date:2018/09/05(水) 01:32

予約受付の告知。こういうものは日本との差額を知りたくなる。3両基本セットの11,500円が145ドルで、4両増結セット9,600円が120ドルだから、まあ妥当か。以前のような安値ではない。ということは、ある程度、売れるめどがついたのかな。78495

930_91bfeffd05.jpg


[960] 【Kato-USA】NのFEF-3はウェザリング済! Name:ワークスK Date:2018/11/14(水) 11:26

げげげ! Nゲージでか! 相当派手にやらないと判然としない?
きゃーあ!!! 350ドル! >>カトーUSA 81321
FEF-Weathered_03.jpg


[964] 【Kato-USA】ビューライナーの荷物車?! Name:ワークスK Date:2019/01/12(土) 21:55

12日に配信のあった販促メールにNゲージでViewliner IIとあって??? Baggage??? しかもフェーズ3スキーム??? 
なんのこっちゃあああ!!!!

>>>Kato USA website

>>>Wikipedia英語版

964_3bf66b594d_jpg.jpg


[965] RE:【Kato-USA】ビューライナーの荷物車?!  Name:arx HOME Date:2019/01/13(日) 17:39

既に古い荷物車は淘汰されているようです。
新車はこのスキームに戻るのでしょうか?
画像は2017年夏のカリフォルニア・ゼファーです。

965_da391264b7_jpg.jpg


[966] 【Amtrak】おおっ! スーパーライナーと混結! Name:ワークスK Date:2019/01/13(日) 20:48



83495

[967] 【Kato-USA】ATSFブルーボンネットF7トレインセット Name:ワークスK Date:2019/01/15(火) 16:39

 カトーの販促メールでもう一つビックリしたのが、ブルーボンネットのF7を組み合わせた貨物列車セット。

 そりゃあ、見馴れた赤銀のウォーボンネットなら解るけれど、いくら貨物列車用とはいえブルーボンネットがスターターセットを求める連中にアピールするとは思えない。単に日本人ファンの思い込みだろうか。

 えっ! このタンク車とゴンドラは‥‥。

>>>カトーUSAウェブサイト83548
106-6273.jpg

ラベル:KATO amtrak
posted by ワークスK at 12:42| Comment(0) | 第6次掲示板ログ 2014年− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: