
RMC誌のWhite River出版が発行した"Freight Car Handbook"を買った。うたい文句にPrototype Historyなどとあったので、単なる解説書かと思いきや、これ、まるまる図面集だった。ボックスカー33両、フラットカー12両、ホッパー&ゴンドラ9両、タンクカー9両などなど、全部で80両ほどが描かれている。床下も多い。彩色図もある。デカールの下絵に使えそうなものは多々。時代的には1930年代から1980年代初頭まで、まあ当方の好みにピッタリ。貨車モデルを弄りたい方はもちろんのこと、図面を眺めて楽しみたい方にも広くおすすめ。惜しいことに掲載型式が一瞥できるページが無かったので、徹夜して作ってみた。この一覧表を眺めただけで形が頭に浮かぶような方には必携本。>>鉄道模型資料室

【関連する記事】
- 第7次掲示板[599]-0 【重要】当掲示板の閉鎖について
- 第7次掲示板[598]-0 ホビーセンターカトー東京店レイアウトにてアメリカ型N..
- 第7次掲示板[596]-0 カトーUSAからNスケールUPビッグボーイのアナウン..
- 第7次掲示板[595]-0 【書籍】Pennsy Powerの再刊
- 第7次掲示板[593]-1 シャルフェンブルク連結器でしょうか? >>新幹線型回..
- 第7次掲示板[579]-11 【質問】アメリカ型の動輪の購入
- 第7次掲示板[578]-0 ピンク色のカバードホッパー 実車とモデル
- 第7次掲示板[577]-0 【SHAY】遂に出たSHAYの本
- 第7次掲示板[575]-0 【新聞】幻となったセブンの関西私鉄攻略計画 店から線..
- 第7次掲示板[573]-1 【Micro-Trains】軍用四駆車をHOで示唆