2021年06月11日

第7次掲示板[566]-2 【Bachmann】52フィート・センタービーム・フラットカー

566 2021/06/11 06:05:21 ワークスK
【Bachmann】52フィート・センタービーム・フラットカー

567 2021/06/11 23:32:03 arx
Re: 【Bachmann】52フィート・センタービーム・フラットカー

568 2021/06/12 00:41:18 ワークスK
Re: 【Bachmann】52フィート・センタービーム・フラットカー


566 2021/06/11 06:05:21 ワークスK
【Bachmann】52フィート・センタービーム・フラットカー

えっ!? なんだこれ? 見たこと無いぞ。中心線上に棒が11本も立っている。これでは折れちゃうと思うけどなあ。42ドルだって。>>ここ



567 2021/06/11 23:32:03 arx
Re: 【Bachmann】52フィート・センタービーム・フラットカー

Railroad Picture Archivesで模型に近いナンバーを検索してみたら、似たものがありました。
真ん中に梁がなくてもcenterbeam flatなんですね。

BCOL #52290
http://www.rrpicturearchives.net/showPicture.aspx?id=232191
BCOL #52539
http://www.rrpicturearchives.net/showPicture.aspx?id=155302


568 2021/06/12 00:41:18 ワークスK
Re: 【Bachmann】52フィート・センタービーム・フラットカー

げげっ! 実車があるんか! arxさん、ありがとうございます。
そういえば、昔のメインライン・モデラー誌に似たようなのが出ていた。調べると、1989年8月号。車番はCLC1235(1101-1250)、Columbia & Cowlitz Railroadだって。ただし、こちらは先端を棒で結んでいる。もちろん、「センタービーム」が車体の強度部材にはならないのは同じ。ともに単純なバルクヘッド・フラットカーから改造されたんだろう。事実は小説より奇なり!!
posted by ワークスK at 22:34| Comment(0) | 第7次掲示板ログ 2019年− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: