【Bachmann】風変りなトレンチ・エンジン
205 2019/09/30 04:46:37 ワークスK
Re: 【Bachmann】風変りなトレンチ・エンジン
185 2019/09/14 17:16:42 ワークスK
【Bachmann】風変りなトレンチ・エンジン
なんだあ、このプレーリー・タンクは! トレンチって塹壕。軍用軌道か。我が国では鉄道連隊で通じるか。アメリカにもあったんか。ボールドウィン製! 軌間はOn30、459ドルとは、本当にバックマン製品かと疑うほどの値段。トレーラーの発売はこれの売れ行き次第かな。>>ここ。
188 2019/09/16 18:52:03 railtruck
Re: 【Bachmann】風変りなトレンチ・エンジン
WW1軍用軌道と機関車については解説をどうぞ。 バックマンの製品は7月ほど前から雑誌広告などでアナウンスされています。
189 2019/09/17 00:04:30 ワークスK
Re: 【Bachmann】風変りなトレンチ・エンジン
railtruckさん、ウィキペディア英語版の御紹介をありがとうございます。
trench railwayっていうんですね。仏独英米露とあって、どうしてここに日本陸軍が登場しないのか、Imperial Japanese Army Railways and Shipping Sectionって、別扱いになっているんですね。我が国ではこの言い方が知られていないのでしょうかね。military railwayと何が異なるのか‥‥。
なお、バックマンの当該広告の(クリックで拡大)初登場は、MRH誌では9月号でした (T_T) 7171
191 2019/09/19 03:25:04 ワークスK
Re: 【Bachmann】風変りなトレンチ・エンジン
そういえばタミヤが1/48ミリタリーミニチュアシリーズを展開している。これとは時代や地域が合うのだろうか。コマツのブルドーザーをフラットカーの積荷にしようと考えたことがあった。 7280
192 2019/09/21 03:20:28 さかつう平和島平林
Re: 【Bachmann】風変りなトレンチ・エンジン
> そういえばタミヤが1/48ミリタリーミニチュアシリーズを展開している。これとは時代や地域が合うのだろうか。コマツのブルドーザーをフラットカーの積荷にしようと考えたことがあった。
1943年製のようですね。G40自体は本来、履帯式のガソリントラクター、だそうで、それの車体を流用してブレードを装着しているので同じ型番になっているようです。
*『40』は1940年製、という事かな?
コマツ G40履帯式ガソリントラクタ
https://www.kenkenkikki.jp/museum/bulldozer/bull1930-02.html
ちなみに実車は戦後、ほとんどが解体されたようですがフィリピンで米軍に海中投棄されたものの水深が浅かったのか航行の邪魔になるので引き揚げられ、それがいろいろあってオーストラリアの個人農場で使用されていた機体が日本に帰国したようで伊豆市のコマツテクノセンターに保存されているようです。
*2007年機械遺産認定済み。
タミヤはそれを取材して製品化したようです。
アメリカ型貨車に載せるのであれば前面ラジエーターに付いている海軍章は付けない方が良いでしょうね。
Re: 【Bachmann】風変りなトレンチ・エンジン
平林さん、コマツ・ブルドーザーの情報をありがとうございます。
WW2ということは、WW1とは30年の開きで、バックマン蒸機との共演は無理ですか。お示しいただいたような単なるトラクターに改造すれば、アクが抜けて汎用性が増し、フラットカー上に数台並べても違和感が無いことも無いかも。税込定価1,404円。そういえば、サーカス・ワゴン牽引用のトラクターに使える!7387
大久保寅一編著「特種貨物取扱の実際」昭和16/1941年9月発行より引用
194 2019/09/21 17:20:56 さかつう平和島平林
Re: 【Bachmann】風変りなトレンチ・エンジン
> 平林さん、コマツ・ブルドーザーの情報をありがとうございます。
>
> WW2ということは、WW1とは30年の開きで、バックマン蒸機との共演は無理ですか。お示しいただいたような単なるトラクターに改造すれば、アクが抜けて汎用性が増し、フラットカー上に数台並べても違和感が無いことも無いかも。税込定価1,404円。そういえば、サーカス・ワゴン牽引用のトラクターに使える!
元のG40がアーチバー台車のチキに載った写真なんてあるのですね!
1942年、ウェーク島に米軍が建設途中だった飛行場を占拠した際、放棄していった車輛の中に見慣れない個体を発見。これが米軍が使用していたブルドーザーです。(おそらくキャタピラー社製)
しかし日本軍は使い方がわからなかったため米軍捕虜に実演させた所、とんでもない機体だった事が判明。
早速日本へ送って同様の物が製造出来るか調査させ、その調査・製造を担当したのがG40トラクタの製造元であるコマツだったそうです。
同社は約1年で油圧式ブレードを開発し、G40に取り付けて海軍の希望を満たす個体を製作。
約150輛を送り出したようですが大戦後半なので輸送船と共に沈んだ個体も多数あったようです。
なのでオーストラリア経由で日本に帰還出来た個体はそういった運命を乗り越える事が出来た幸運な個体のようです。
195 2019/09/21 21:38:15 ワークスK
Re: 【Bachmann】風変りなトレンチ・エンジン
平林さん、コマツ・ブルドーザーにお詳しいのですね。それにしても数奇な物語です。なお前発言のモノクロ写真は、ドイツのハーゲンベックというサーカスが1933年(昭和8年)に来日したときのものですから、トラクターもドイツ製なのでしょう。「日本を走ったサーカス・トレイン」という記事をご覧ください。
ところで、次の写真は1990年頃にウォルサーズ社が売り出したサーカス・シリーズに含まれていたモデルです。トラクターはサーカスに付き物なのですね。あちゃっ! 話題がどんどんトレンチ・エンジンから離れていく‥‥(笑)
196 2019/09/23 18:28:13 とやま
Re: 【Bachmann】風変りなトレンチ・エンジン
そのコマツのブルドーザーの実物は、昨年10月〜今年3月まで開催されていた、明治150年記念 日本を変えた千の技術博 国立科学博物館@東京上野 で展示されていました。
197 2019/09/24 04:11:33 ワークスK
Re: 【Bachmann】風変りなトレンチ・エンジン
とやま さん、こりゃあ、凄いです。「小松1型均土機」ですか! どなたかこのプラモデルを入手した方はおられないのだろうか。
200 2019/09/26 20:28:33 とやま
Re: 【Bachmann】風変りなトレンチ・エンジン
>「小松1型均土機」ですか!
良い文字を当てたものです。
ちなみに中国語では、推土机 (机は機の事) です。これもなかなかです。
この展示会で鉄道ものは、超電導リニアモーターカーML100(写真と模型)、新幹線用試作台車(写真と銘板)、新幹線試作車検討書類(ファイル)、300系新幹線電車(GTO素子とIGBT素子・・・後者の適用は700系から)、ED 42による回生ブレーキ試験(ファイル)・・・何故EF 11や阪和のように数両いたのでは無いのを選ぶ?、などで、ちょっと外れ気味でした。
個人的には東芝の電気釜に見入りました。昭和40年代後半まで、我が実家で使っていたそのものでした。
201 2019/09/27 13:00:41 ワークスK
Re: 【Bachmann】風変りなトレンチ・エンジン
とやま さん、1955年の東芝電気釜を御記憶とはすばらしい!
そのころの我が家はカマドで薪をクベていた。電気釜は1956年に引っ越した家‥‥ということは、急速に普及したのかな。この展示の「国産初の自動式電気釜」という表現は引っ掛かる。じゃあ、輸入品はあったんか? なお、自動式ではない電熱式のものは1921年に登場している(日本電機工業会)
7660
日本を変えた技術で鉄道モノは? と問われて「回生ブレーキ」は難しい選択。具体的に展示できるものなら、直流複巻電動機を連想するけれど、保存されているとは思えない。
最も大きな影響を及ぼしたものといえば、一番は丹那トンネルと関門トンネルではないか。物流では自動連結器。高速化では中空軸たわみ板継手。担当学芸員の得意不得意もあるのだろう。
205 2019/09/30 04:46:37 ワークスK
Re: 【Bachmann】風変りなトレンチ・エンジン
MRHフォーラムにこの話題が立った。やはり市販モデルのスケールがネックのようだ。1/48はWW2時代が主で、WW1は1/35が大勢。で、次のYouTube動画は"009"と書いているので英国流の1/76、9ミリゲージだけれど、ミリタリー物は1/72? 題材は1918年のアミアンの戦い(Wikipedia英語版)=「西部戦線異状なし」の世界。7762
【追記】16.5ミリを35倍すると577.5ミリと、実際の600ミリ軌間に近い。特にフィギュアを考えたら1/35で展開する方が楽とはいうものの、本気になる奴がいるかな。2019-09-30
208 2019/10/02 09:16:35 ワークスK
Re: 【Bachmann】風変りなトレンチ・エンジン
前回紹介したMRHフォーラムのスレッドの中に興味深い単語が2つ。"Tin Turtle"と"Dick Karr"。前者の意訳は「ブリキ玩具の亀」。検索するとおびただしい画像が現れた。なかでNGSLガゼット誌のSM32スケール・モデル製品紹介が詳しかった。イギリスで製造されフランスへ送られたという。日本のナローファンにも馴染みのようだ。後者のディッカーは、Wikipedia英語版が引っ掛かった。スコットランドのメーカーで、WW1向けのガソリン電気機関車の写真が出ていた。もちろん我が国のED17など、初期輸入電機の製造元のはずだが、そんな記述はない。電動カム軸式制御装置の大元なんだから日本語版に項目が立たなければいけない。7840
あっ! これか! イギリスのファンがトレンチ鉄道に入れ込む理由は! 英国流の1/76=4ミリ・スケールが、ミリタリー物の1/72と近いからと勘ぐっていたけれど、それだけじゃないのか。
211 2019/10/05 13:36:39 ワークスK
Re: 【Bachmann】風変りなトレンチ・エンジン
7962
Tranch Railwaysを話題とする例のMRHフォーラムで紹介されていたYouTube動画になんと1/35のモデルが出ていた。開始後3分12秒から5分44秒の間。オランダのユトレヒトで2013年に開催されたOn TraxsをドイツのTed Polet氏が撮影したもの。
Narrow gauge layouts at Ontraxs, Utrecht, 9/3/2013. In order of appearance:
00:10 - Hans Louvet & Maarten Schermij, Glück Auf, Albania (0f)
00:55 - Thomas Schmidt, La Valise (Gn15)
02:11 - Christopher Payne, Brink Valley Tramway, Britain, (09)
03:12 - Nigel Tensley, Q Dump WWI, Flanders 1917 (1:35)
05:44 - Matthieu Jacquemart & Francois Fontana, Riffelalp tramway (H0e/H0m)
07:19 - Escadrille Saint Michel, Ets. Duvert-Detrau S.A. (0n30)
08:45 - Bernard Junk, L'aubraie (1:15)
09:44 - René Wolf, Wolf's Peak, American mining layout (0n30)
10:41 - Alexander Lehmann, Gnatterstories (Gn15)
11:20 - François Fontana, Cycles le Berlan (H0e)
12:19 - Gerard Hendriks, Tramstraat 1930, Eindhoven NL (H0m)
14:37 - Ronald Halma, Kennesaw, Ga., Civil War 1863 (1:55n3)
16:39 - Leon Beckers, Fliegerhorst Holland, Luftwaffe base WWII (1:32)
17:00 - John & Jane Jacobs/Henk Wust/Derk Huisman, The Corn Mill (009)
18:43 - Wolfgang Stößer, Am Feenwald (H0e)
20:30 - Frank Tinius, Rittnerbahn, Alto Adige/South Tyrol (H0m)
and...
22:38 - a surprise encounter with the preserved Netherlands Railways inspection railcar at Utrecht Central station.
それぞれがテンデンバラバラな縮尺であることに驚く。冒頭の"Of"ってなんだろう。ユックリ動くこととサウンド付きだとひときわ実感的。フィギュアが大きいと、これも動いてくれたらと思う。
【追記】Busch社が600o軌間を6.5mmゲージにHOスケール化していて、H0f(Feldbahn=野外鉄道=軽便鉄道?)と、H0i(Industriebahn=産業鉄道=専用鉄道?)って呼んでいる。"f"は、これだろうか。>>ここ 2019-10--06
【関連する記事】
- 第7次掲示板[599]-0 【重要】当掲示板の閉鎖について
- 第7次掲示板[598]-0 ホビーセンターカトー東京店レイアウトにてアメリカ型N..
- 第7次掲示板[596]-0 カトーUSAからNスケールUPビッグボーイのアナウン..
- 第7次掲示板[595]-0 【書籍】Pennsy Powerの再刊
- 第7次掲示板[593]-1 シャルフェンブルク連結器でしょうか? >>新幹線型回..
- 第7次掲示板[579]-11 【質問】アメリカ型の動輪の購入
- 第7次掲示板[578]-0 ピンク色のカバードホッパー 実車とモデル
- 第7次掲示板[577]-0 【SHAY】遂に出たSHAYの本
- 第7次掲示板[575]-0 【新聞】幻となったセブンの関西私鉄攻略計画 店から線..
- 第7次掲示板[573]-1 【Micro-Trains】軍用四駆車をHOで示唆