2019年05月19日

第7次掲示板[105]-11 【京阪】八幡市と深草の駅名を変更 スタテン島鉄道

[105] 【京阪】八幡市と深草の駅名を変更 ワークスK 19/05/19(日) 02:30:58
[107] Re: 【京阪】八幡市と深草の駅名を変更 松本哲堂@風雅松本亭 19/05/20(月) 20:01:31
[108] Re: 【京阪】八幡市と深草の駅名を変更 宮崎繁幹 19/05/20(月) 21:17:13
[109] Re: 【京阪】八幡市と深草の駅名を変更 ワークスK 19/05/21(火) 04:07:49
[110] Re: 【京阪】八幡市と深草の駅名を変更 宮崎繁幹 19/05/21(火) 18:49:06
[111] Re: 【京阪】八幡市と深草の駅名を変更 ワークスK 19/05/22(水) 06:09:06
[112] 【京阪】Staten Island Railwayと似てます 宮崎繁幹 19/05/22(水) 21:41:12
[114] Re: 【京阪】Staten Island Railwayと似てます ワークスK 19/05/24(金) 03:50:20
[115] Re: 【京阪】八幡市と深草の駅名を変更 松本哲堂@風雅松本亭 19/05/24(金) 04:43:44
[236] Re: 【京阪】八幡市と深草の駅名を変更 ワークスK 19/10/28(月) 20:48:23
[239] Re: 【京阪】八幡市と深草の駅名を変更 松本哲堂@風雅松本亭 19/11/05(火) 05:34:15
[240] Re: 【京阪】八幡市と深草の駅名を変更 ワークスK 19/11/06(水) 10:45:52


[105] 【京阪】八幡市と深草の駅名を変更 ワークスK 19/05/19(日) 02:30:58
5月14日の発表(pdf)によれば、八幡市は石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)に、深草は龍谷大前深草に10月1日よりなるという。
 前者は地方自治体の八幡市(やわたし)も了承した、あるいは希望したのだろうが、これでは市の名前の誤読がますます増える……。後者の深草は6年前の当掲示板で話題としていた。こりゃあ、今日あることを意図して……。3293



107
Re: 【京阪】八幡市と深草の駅名を変更 投稿者:松本哲堂@風雅松本亭 投稿日:2019年 5月20日(月)20時01分31秒

市名の読み方は「やわたし」で宜しいんですよね?


108
Re: 【京阪】八幡市と深草の駅名を変更 投稿者:宮崎繁幹 投稿日:2019年 5月20日(月)21時17分13秒   通報 返信・引用
 昨年、男山ケーブル乗車のため初めて「八幡市」駅に下車しました。
鉄道ファンが、ここを訪れる理由は、専らこれではないか。それに
プラスし、ワークスKさんの誤読懸念対策を織り込むとなると、
こんなとこじゃ!?

『石清水はちまん行き男山ケーブルが出るやわた市』駅。

京阪最長駅名、マチガイなし!!

>  前者は地方自治体の八幡市(やわたし)も了承した、あるいは
> 希望したのだろうが、これでは市の名前の誤読がますます増える……。

109
Re: 【京阪】八幡市と深草の駅名を変更 投稿者:ワークスK 投稿日:2019年 5月21日(火)04時07分49秒

 松本哲堂@風雅松本亭さん、おっしゃる通り八幡市は「やわたし」です。
 この駅、開業時は「八幡」で、読みは多分「やわた」、その後「石清水八幡宮前」、「八幡町」、そして「八幡市」と変わってきました(ウィキペディア日本語版)。改名回数のギネス記録は?

 宮崎繁幹さん、最長駅名を狙うという案、グッドですね。
 今まではケーブルの駅名も本線と同じだったのですが、10月1日から「ケーブル八幡宮口」となります。そして男山山上駅が「ケーブル八幡宮山上」で、これが京阪最長駅名? で、路線自体は「鋼索線」というのですけれど、通称が「男山ケーブル」、それを「石清水八幡宮参道ケーブル」とします(意味不明?)。男山は「おとこやま」と読みます。要はこの「男山」の排除ですね。観光的な思惑なんでしょう(漢字文化圏への配慮?)。
 一方、鋼索線が運休してデザインが一新されます。そのための代行輸送が5月27日から6月18日まで、なんとタクシーで行われるとのことです。(鋼索線の車両デザインを一新します(pdf))これで黄赤の京阪特急色は完全に消滅です。

110
Re: 【京阪】八幡市と深草の駅名を変更 投稿者:宮崎繁幹 投稿日:2019年 5月21日(火)18時49分6秒

ありゃ〜、ケーブルは、駅名から何から、全面変更ですね! 行っといて良かったぁ。

小生の訪問で面白いとおもったのは、山下駅(現・八幡市→新・ケーブル八幡宮口)の構内にある券売機でした。山上駅は無人なので、山上から片道乗車の人は無札で乗車し、山下駅の改札内にある券売機で券を買い、出札口で渡して下車する。しかし券売機は、改札口から数メートルの所に置いてある。買った途端に、渡して外に出ると云う訳。小生の知る限り、買った切符を所持できる時間が、もっとも短い鉄道は、ここだ!?

写真は、2018年9月8日撮影
0000110.jpg


111
Re: 【京阪】八幡市と深草の駅名を変更 投稿者:ワークスK 投稿日:2019年 5月22日(水)06時09分6秒

 宮崎繁幹さん、そんな風になっているのですか!
 ウィキペディアには、山"下"から片道乗車するときのことが書いてありますね。普通は往復乗車で、ほとんどの方は気が付かれないはずです。なお、我が家から八幡宮へは歩いていくのが常で、ここ20数年、鋼索線には乗っていません。
 お写真で注目は片側5扉車! 5000系のアイデアの素?!

112
【京阪】Staten Island Railwayと似てます 投稿者:宮崎繁幹 投稿日:2019年 5月22日(水)21時41分12秒

灯台もと暗し!、ですね。
他にも同じようなとこが、ありますよ。ニューヨークはマンハッタン島の南端からフェリーで渡るスタッテン島には、Staten Island Railwayと云うのが走ってます。 MTA傘下ですが、島内のみを走っており、他線との連絡はありません。もう20年近く前、ここを乗り潰したのですが、フェリーとの連絡駅で、島の北端に位置するSt.George駅で切符を買い、終点のTomkinsville駅まで乗車。では引き返そうと切符を買おうとしたら、自販機なし。ありゃ車内で申告して買うんかなぁ、と思っていたが終点まで車掌は来ない。どうやって外に出るのかと思ったら、そう終点で払う男山ケーブル方式だったのでした。どっちが先だったのか知りませんが、面白いもんです。
0000112.jpg


114 2019/05/24 03:50:20 ワークスK
Re: 【京阪】Staten Island Railwayと似てます

>宮崎繁幹さん、ここ、22.5キロもあるのですか!

運賃はたったの2.75ドル。それに対して、男山ケーブルは0.4キロで、200円。うぅぅむ。
 Wikipedia英語版によれば、終点はTottenvilleですね。ご経験されたように始発のフェリー連絡駅St Georgeにだけ改札ゲートがあって、これ以外の駅で乗り降りする場合は運賃を払わなくても良い。というわけでみんなSt Georgeの一つ手前のTompkinsvilleで降りて歩いてフェリー港まで行く(2001年の運賃回収率が16% ?!)。ならばと、2010年にこのTompkinsvilleにも改札ゲートを設けた……ということでしょうか。
 じゃあ、St GeorgeとTompkinsvilleの間では2倍の運賃を払わなければならないのかな(笑)

Map_Staten_Island_Railway_en.png

【追記】この2駅間の運賃について、Trainorders.comで質問してみたのですけれど、知っている方がおられませんでした。「両駅間は短い(0.8マイル)から、そんな利用者はいない」ということで終わっています。2019-05-25



115
Re: 【京阪】八幡市と深草の駅名を変更 投稿者:松本哲堂@風雅松本亭 投稿日:2019年 5月24日(金)04時43分44秒

「男山」と言う文字列を見ると、セクシャルな事柄を想起させてしまうと言う事なんでしょうか?。普通の日本人的な感覚だと、最初に思い付くのは清酒でしかないような。外国人観光客を受け入れるには、結構配慮が必要な話ですね。日光の「男体山(なんたいさん)」とかはどうするのだろうか、、、。


116
e: 【京阪】八幡市と深草の駅名を変更 投稿者:ワークスK 投稿日:2019年 5月24日(金)09時12分52秒

 松本哲堂@風雅松本亭さん、言われてみれば「男山」は不思議な地名ですね。
 清酒の方は仰るような意味合いが込められていると思うのですが、地名の方が判りません。859年に八幡宮ができる前から呼ばれていたとのことで、あるいは淀川の左右で天王山と対をなすのかとも考えられるものの、そういう根拠は見付けられていません。もちろん、京都平安京への戦略的な位置で、さらに奈良平城京にとっても重要拠点だったとのことです。
 実をいうと、ここに住み始めた当初は奇異に感じていました。今は馴染んでしまって空気みたいなものです。周囲は男山団地で、男山車庫、男山病院、男山郵便局、男山第三中学校、男山交番、男山公民館、男山スイミングスクール、男山レストラン等々、いくらでも挙げられます。そんなわけでこの語に対する感覚がマヒしています。他の漢字文化圏では、どういう響きを帯びるのでしょうか。

【追記】我が家の南200メートルにある交野天神社は、継体天皇が即位した樟葉宮(くずはのみや)跡です。で、その継体天皇の名を「男大迹王(をほどのおおきみ)」といいます(ウィキペディア日本語版:聖徳太子の曽祖父)。これが起源ではないかと考えたこともありました。2019-05-25


236 2019/10/28 20:48:23 ワークスK
Re: 【京阪】八幡市と深草の駅名を変更

昨日10月27日に乗車した京阪電車に吊られていた広告。10月1日からの駅名変更を伝えている。石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)と、龍谷大前深草。たぶん9月末に掲示されただろうから、かれこれ1か月間ほどブラ下がっている勘定。広告需要の無さに溜息が出る。
 車は9154号車。各停だから7連で、8連から抜いた中間車1両はどうなっているのだろう? 9000系が各停運用に入るとは2600、2200、2400は減っているのかな。

0000236.jpg


239 2019/11/05 05:34:15 松本哲堂@風雅松本亭
Re: 【京阪】八幡市と深草の駅名を変更

勝手な想像ですが、3000系に連結されるプレミアムカーとなんらかの関連があるのかも?。


240 2019/11/06 10:45:52 ワークスK
Re: 【京阪】八幡市と深草の駅名を変更

> 勝手な想像ですが、3000系に連結されるプレミアムカーとなんらかの関連があるのかも?。

松本哲堂さん、中間車を転用する話ですね。3000系プレミアムカーは新造とのことですから、置き換えられる中間車の行く末が確かに気になります。
ラベル:京阪 難読駅名
posted by ワークスK at 06:33| Comment(0) | 第7次掲示板ログ 2019年− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: