
”Zoll”は,"inch"のドイツ語
アメリカ流の理想主義に対して、実用主義といってもいいだろうか。この表で、0は「オー」ではなくて「ヌルnull」、H0もいっしょ。添え字のnはNarrowで、mはMeter、eはEnge(独語で狭さ)、iはIndustrialだという。pは何だろう。Plantage(プランテーション)だろうか? 9mmで0pなんて、ライブスチームだ。気になるのは広軌のこと。ロシアやウクライナの1,524mmは標準軌に含めるとしても、インドやスリランカの1,676mmは無理だろう。軌間の幅よりも隣のレールとの間隔の方が狭い雰囲気は貴重だと思う。

ブログTransPacific R.R.「スリランカの鉄道博物館と模型と」