2022年08月28日

【12mm】デアゴスティーニの1/87国鉄型は12ミリゲージの救世主?

DeAgostini.jpg

DeAgostini3.jpg突如、ここの広告に現れた国鉄型モデルに目が釘付けとなった。ええっ! ビッグスケール? 1/87だって? そうかNやZと比較すれば大きいか。それにしても1/80ではなくて、1/87!! 金属モデル、ということはダイキャスト! 先頭車だけ!! HOJCなど、12ミリの皆さんは動力化したいだろうなあ。今までの製品は高価なものばかりだった。干天に慈雨の趣き無きにしも非ず。ただ、デアゴスティーニが発売する全てのラインナップを欲しいという方は少ないのではないか。クセが強すぎる。仕掛け人は誰だろう。>>公式サイト 全80号!

あれっ? 既にヤフオクで出品/落札(2022.03.09-)されていた! 例によって地域限定先行発売か? 動力にBEMOは高すぎる?

【追記】ドイツのアメリカ型TTスケール(12ミリ軌間)のメーカー"Lok-n-Roll"がGP38-2用の動力ユニットを売っている。付加価値税込で149ユーロ(≒2万円、送料別)だという。スケールどおりなら次の寸法のはずで、国鉄型の12ミリゲージに使えないだろうか。2022-08-29
IMG_1577-e1594023177345b.jpg
EPSON051b.jpg

【追記1】縮尺を「HOサイズ」と呼んでいる。「スケール」という言葉は馴染まないのかな。2022-08-31

HOn3½ scale (Wikipedia-English)
TPE Haskell Co Taiwan http://www.haskellco.net/
NZL Wuiske Models https://www.wuiskemodels.com/
AUT Black Diamond Models http://www.blackdiamondmodels.com.au/
AUT PGC Scale Models http://www.pgcscalemodels.com.au/
RSA CMD Models https://www.facebook.com/CMDModels
RSA RARModel https://www.sarmodel.com/
JPN Imon
JPN Joe Works

H0m gauge (Wikipedia-English)
GER BEMO
GER D+R Modellbahn

TT scale (Wikipedia-English)

【追記2】この動画では「HOスケール」としている。購入者が勘違いしなければいいが。

蛇足だけれど、1,068ミリ軌間の縮尺1/87.1をアメリカのNMRA流にいえば「HOn3½スケール」なんだよ。「HOスケール」は軌間16.5ミリだけだよ(NMRA Standard & Recommended-Practices)。欧州のMOROPでは「H0mゲージ」ね。「HOmゲージ」じゃあないよ。2022-10-31

【追記3】先行試験販売されたときのクハ481-100の分解動画。床板は接着取付だって!

台車はボギーするけど、造りが惜しい! 屋根板と車体のアイが鉄道模型レベルではない。 もし中間車が発売されたとして、6両編成にすると33,900円で、動力無し。Nゲージのほうがはるかに安い。なお、試験販売時は全60号だったという。それが全80号になったということは、手ごたえがあったのかな。2022-12-02

【追記4】クハ481を12ミリゲージャーの友人が購入した。DD51以降は入手していないようだ。>>高急モデルノート2
 DD51の分解動画があった。重さは梱包状態で、クハ481(406.3g)、DD51(362.5g)、0系(576.3g)、D51(327.6g)という。トレーラーが重すぎるのは辛い。一般の方々はモデル単体の重量なんて関心が無いか。2022-11-25


【追記5】HOJCの例会に動力化されたDD51が登場した。雷鳥編成も製作中。>>すずしろ鉄道日記
posted by ワークスK at 17:41| Comment(0) | 情報・薀蓄 2022年− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: