
5インチ(127mm)ゲージの市川蒸気鉄道は2年半ぶりに再開とのことで、6頁が割かれている。なかで、ダブルスリップに注目。もう少しアップで見たかった。>>とれいん誌の取材 >>クラブのウエブサイト
Coffee Cupは、西九州新幹線のマスコミ向け試乗会に参加した方の報告。模型誌では珍しいかな。
モリセンの紹介は、GSIクレオスの「Mr.マスキングねんど」。アメリカ型だったら、ウエザリングに使えるかもしれない。>>メーカーのウエブサイト
製品紹介では、シノハラの線路バリエーションをモデルズ・イモンが拡大しつつあり、今回はHOの6番分岐コード100とのこと。ウォルサーズの83番と比較して、100番の方が1/80には馴染むのだろう。>>販売店のウエブサイト
「グルー&グレイズ」と記されているのは、接着剤とガラス窓という意味。英国のDeluxe Materials社というところの製品をカトーが輸入販売するという。>>カトーウエブサイト(説明動画あり) 20数年前に"Liquid Glazing"なる商品をカブースの窓に使ったことがある。木工用ホワイトボンドのような感じだった。小さな窓だったら有用だと思う。>>Athearn Bay-Window Caboose
新刊、もとい増刷は「旧型国電 模型工作控え帳」。模型化図面集の決定版をうたっている。本来は個人出版だそうな。>>出版社ウエブサイト

【追記】スーパーキッズランド本店はここか! 分かりにくかった。
11月5日は日本橋店のグランドオープンだそうな。コロナ禍明け需要の爆発を見込んでいるのだろうか。確かに、いくばくかは戻るかもしれない。でもレンガ&モルタル店舗(brick-and-mortar)の時代は終わっているのではないかのかな。今度の投資が経営を圧迫しなければよいのだけれど‥‥って、百も承知かあ。2022-10-26
【追記2】マイナビニュースの「最新家電・デジタルで豊かな生活」がジョーシンのリニューアル戦略を取材していた。思惑は当たるだろうか。2022-12-28

【追記3】JR西のDEC741が「まいどなニュース」に登場した。2023-01-09
【関連する記事】
- Railway Prototype Cyclopedia 35 & 36
- 【鉄道ピクトリアル誌】2025年4月号 京阪2600系特集
- 【とれいん誌】2025年3月号 阪急新2000系 関西合運:中 関東合運 総目次..
- 【とれいん誌】2025年2月号 関西合運2024 東急検測車 とれいん誌総目次2..
- 【とれいん誌】2025年1月号 東急の大特集 玉電200 韓国Ajin情報 1/..
- 【とれいん誌】2024年12月号 創刊600号記念 京急600 東急長津田工場 ..
- 【とれいん誌】2024年10月号 阪急8300 7000 韓国DL Flying..
- 【とれいん誌】2024年6月号 13o急行秋月 万力切り マイクロエース103系..
- 【とれいん誌】2024年5月号 カワイ惜別 ライブ法隆寺運転場終焉 関西合運(後..
- 【とれいん誌】2024年4月号 105系 関西合運(中) UPのベイウインドウカ..