ところが、ところがだ。一人が「これはスウェーデンで有名な機関車だ」と言い出した。
Picture in Kristinehamn 29.6.2016 by Ilkka Siissalo
画像の説明によれば、ある映画の中で古いアメリカの機関車として使われ、そのままになっているらしい。事実は想像を遙かに超えるもんだ。”Swedish locomotive TMY”で検索しろってさ。メルクリンはZゲージでも出している。
【追記】この機関車が出演した映画は、2000年製作のデンマーク・ミュージカル "Dancer in the Dark" だという(Wikipedia-English)。映画に登場する鉄道を解説したドイツ語のサイトもあって、YouTube動画で確認してみた。
確かに、GN色に塗られた、もう1両の機関車、セミセンターキャブのT43が開始後54分から57分の間に登場する。
しかし、肝心のキャブユニットTMYが見つからない。開始後33分20秒にヒロインの横を通り過ぎる列車がそれだろうか。
ヤフオク落札価格の7,250円は超お買い得だったのでは。2022-11-09
【関連する記事】
- 【BLI】オリジナルのスーパーパワー・バークシャー2-8-4
- 【Lionel HO】2025 年新製品はバンスエリンゲン・バークシャー2-8-..
- 【Rapido】ヘリウム・タンク車はACFタイプ
- 【時事】鉄道ジャーナル誌が休刊へ
- 【MR forum】19世紀末,1890年製の蒸気機関車モデル
- 【とれいん誌】2025年2月号 関西合運2024 東急検測車 とれいん誌総目次2..
- 【MRH forum】生成AIにバックドロップを描かせる
- 【Layout】クラブレイアウトの家主が亡くなったら
- 【Layout】ロッド・スチュワートがレイアウトを英国へ移設
- 【JORC】2025年新年号 東急玉川線デハ200はOゲージ
>>ご紹介をありがとうございます。恐るべしGMですね。検索すると、これらはNOHAB bulldogと呼ばれているようです。【ワークスK】