

ところが、ところがだ。一人が「これはスウェーデンで有名な機関車だ」と言い出した。

Picture in Kristinehamn 29.6.2016 by Ilkka Siissalo
画像の説明によれば、ある映画の中で古いアメリカの機関車として使われ、そのままになっているらしい。事実は想像を遙かに超えるもんだ。”Swedish locomotive TMY”で検索しろってさ。メルクリンはZゲージでも出している。
【追記】この機関車が出演した映画は、2000年製作のデンマーク・ミュージカル "Dancer in the Dark" だという(Wikipedia-English)。映画に登場する鉄道を解説したドイツ語のサイトもあって、YouTube動画で確認してみた。
確かに、GN色に塗られた、もう1両の機関車、セミセンターキャブのT43が開始後54分から57分の間に登場する。


しかし、肝心のキャブユニットTMYが見つからない。開始後33分20秒にヒロインの横を通り過ぎる列車がそれだろうか。

ヤフオク落札価格の7,250円は超お買い得だったのでは。2022-11-09
【関連する記事】
- 【時事】天賞堂の鉄道模型がNHK番組に登場予定 本日16:45
- 【MR誌】MR&T貨車に新たなモデル、カバードホッパーACF CF-4600を追..
- 【Scale Trains】廉価版キット、こんどはATSFスチール・カブース
- 【YouTube】おおさか鉄道模型バザール 2020
- 【催事】Amherst Railroad Hobby Show 2023
- 【Rapido UK】2階建てバスはギロチン寸前!
- 【Rapido】General Electric 44-tonnerを一挙に3フ..
- 【Atlas】2023年冬カタログ BNバイセンテニアル色のシリンドリカル・ホッ..
- 【Kato】鶴ヶ島市「Nゲージとガーデンパーク」 2024年完成
- 【Kato】OO-9ナローゲージでサドル・テンダー蒸機
>>ご紹介をありがとうございます。恐るべしGMですね。検索すると、これらはNOHAB bulldogと呼ばれているようです。【ワークスK】