
東洋経済オンラインに鉄道写真家の南正時氏が一文を寄せている。同鉄道沿線の出身で、特に200形になじみが深いのだという。で、越前市の同鉄道車庫に隣接して博物館ができるという話題。市役所のサイトはここ。当方が2010年に北府駅を訪問した時の様子はここ。冒頭写真は1974年夏。この電車を最初に認識したのは鉄道模型趣味誌の1965年2月号。TMS200ということで、200にまつわる車両の図面が掲載された中にあった。
なお、北府は、「きたご」と読む。そして、「福井鉄道 博物館」で検索したら、台湾の食堂をヒットした。なんだこれ?
【関連する記事】
- 【MRフォーラム】コイルスプリング付き模型台車の功罪
- 【Rapido】1980年代の覇王,GE C30-7ディーゼル機
- 【YouTube】中国四川省の蒸機軽便鉄道
- 【ヤフオク!】MTH SP 4449 黒塗装(BNSF Employee Spe..
- 【Athearn】新製品 GE 9-40-CW AND DASH 9-44CW,..
- 【Bachmann】クリスマス・トレインセットを各種ゲージで
- 【eBay】阪堺電気軌道171号のHOディスプレーモデル
- 【Atlas】ブラックフライデー
- 【MR誌】90周年とTrains誌第1000号の記念モデル
- 【とれいん誌】2023年12月号 UPカブース詳細 関西合運 OJブルトレ 韓国..