
知りたかったことは,OJではカツミがキットを発売していたはずなので,敢えて全自作に挑戦した理由.それと記事が書くには,樋口博氏の超絶技巧の作品(TMS誌1953年6月号掲載)に感銘を受けたのだけれど,1960年頃のことなので辻褄が合わないという.もちろん,それは「高級モデルノート」(風雅松本亭ウェブサイト)なわけで,編集部が書き直さなかったことが謎.まあ,皆さん,ご存じではないほどに,お若いのかな.
特集のJR東E131系1000番代は,側梁面にリベットが打たれている? いったい,どういう工法なんだろう.
兵庫県潮来市の一円電車?(神子畑選鉱場) あれ? 撮影に出掛けたことがあったぞ…….
IMP/鉄道模型社のBoston and Albany 4-6-6Tは1953年発売だというから,1950年刊のMR誌図面集(当方所蔵)を基にしたのだろう.
摩訶不思議な写真は,西武池袋線練馬駅の夜景.雪が降りしきる中を電車が行き交うさまがNゲージに見えてしまう.なぜ?
そういえば昔,関東でも関西でも大手私鉄は雪に弱かった.ポイント融雪器の導入は進んでいるのだろうか.
【関連する記事】
- Railway Prototype Cyclopedia 35 & 36
- 【鉄道ピクトリアル誌】2025年4月号 京阪2600系特集
- 【とれいん誌】2025年3月号 阪急新2000系 関西合運:中 関東合運 総目次..
- 【とれいん誌】2025年2月号 関西合運2024 東急検測車 とれいん誌総目次2..
- 【とれいん誌】2025年1月号 東急の大特集 玉電200 韓国Ajin情報 1/..
- 【とれいん誌】2024年12月号 創刊600号記念 京急600 東急長津田工場 ..
- 【とれいん誌】2024年10月号 阪急8300 7000 韓国DL Flying..
- 【とれいん誌】2024年6月号 13o急行秋月 万力切り マイクロエース103系..
- 【とれいん誌】2024年5月号 カワイ惜別 ライブ法隆寺運転場終焉 関西合運(後..
- 【とれいん誌】2024年4月号 105系 関西合運(中) UPのベイウインドウカ..