復旧に丸1日を要した7月22日の衝突脱線事故についてJR東海が原因を発表(pdfファイル)して,それをある方がYouTube動画にアップしていた.まあこれ,基礎ブレーキ装置の基本中の基本ではある.ことによると,車両の運行要員が保守点検を行うことになっていて,構造を熟知していなかったということなのかもしれない.ただ,バラスト車6両のうち3両が該当していたのなら,事故現場に来るまでにもブレーキの効きが悪かったはずで,運転者が気付くと思うけどなあ.
【関連する記事】
- 【YouTube】稲見鉄道模型製作所 稲見行雄氏
- 【Rapido】ジェイソン社長,関税対策を語る
- 【3Dプリンタ】大型変圧器はセンターデプレスト・フラットカーの積み荷
- 【Athearn】あらかじめポンコツ化したレールゴン・ゴンドラ
- 【Athearn】70フィート級流線型客車
- 【Bachmann】Streamlined CabooseはCB&Qか?
- 【訃報】元鉄道模型趣味誌編集部 片野正巳氏
- 【英国製】レール接続器? 取り外し式ゲート用?
- 【Bachmann】2-bay (4180 cu.ft.) AirSlide c..
- 【大辞典】“fast”と“first”を,「ファスト」と「ファースト」に書き分け..