
ブログTransPacific R.R.に寄せていただいたコメントに,うってつけの記事が東洋経済オンラインに載った.ここに古い写真も掲載されている.(2024年10月23日付)
まあ,枚方(ひらかた),交野(かたの),私市(きさいち),郡津(こうづ)は知らないと読めない.「交野山(こうのさん)」の読みは初耳だった.別のブログで話題とした交差点の「砂子坂(すだこざか)」も余所者には難しい.「かたの神社」は,もっと難しい(読みではないけど).場所は飛ぶが,京都の「七条」はネイティブ発音が難しい.
【追記】私市には「皚酵橋(いかるがばし)」ってのがあった.2024-10-31
【追記2】京阪香里園駅には,とんでもない事実があるという.駅名は「こうりえん」と読むのに,付近の町名等は香里ナンチャラと書いて「こおり」.ただし,それは寝屋川市域に限ってで,僅かに離れた枚方市域は駅名と同じ「こうり」だという.次の動画をご覧あれ.2024-11-19
【関連する記事】
>>いつも「ひょうしん」と打ってしまう我が身には違和感が全くありません(笑)【ワークスK】