
>>モデラーな日々
1/80のホキ800をグリコ・ポッキーの箱で作るってのは理解不能.どうして全部をプラバンとしないのだろう.将来的に材料の伸縮の差で困ることがあると思う.
製品紹介は,OJのEF66動力化キット88,000円,パンタ1個16,000円,完成品330,000円(ホビーモデル).すごいぞ.
カトーからはナローゲージ ユニトラック運転セット.エンドレスはR183で,B2サイズに収まるとのこと.枕木の間隔が1/76スケール相当って,そんなに厳密に定義できるものなのか.ゲージ・スケール表記の「HOn/009」も,よくわからない.
ところで同誌総目次は,オンラインで公開してもらえると検索で探しやすいと思う.
ラベル:とれいん誌
【関連する記事】
- Railway Prototype Cyclopedia 35 & 36
- 【鉄道ピクトリアル誌】2025年4月号 京阪2600系特集
- 【とれいん誌】2025年2月号 関西合運2024 東急検測車 とれいん誌総目次2..
- 【とれいん誌】2025年1月号 東急の大特集 玉電200 韓国Ajin情報 1/..
- 【とれいん誌】2024年12月号 創刊600号記念 京急600 東急長津田工場 ..
- 【とれいん誌】2024年10月号 阪急8300 7000 韓国DL Flying..
- 【とれいん誌】2024年6月号 13o急行秋月 万力切り マイクロエース103系..
- 【とれいん誌】2024年5月号 カワイ惜別 ライブ法隆寺運転場終焉 関西合運(後..
- 【とれいん誌】2024年4月号 105系 関西合運(中) UPのベイウインドウカ..
- 【とれいん誌】2024年3月号 全自作のOJ C53,JR東E131系1000番..