


“くたびれ”てるぞ! えっ! 「好評のGrimeラインにお応えして,新たにCarKnockerライン‥‥」?
あっちの奴らは,ここまで欲しているのか?
>>pdfファイル
【追記】誰も言及しないのでMRフォーラムで「買うか?」と問いかけてみた.結果は,「ノー」,「自分の拘っている時代ならなあ」,「私も」,「私の時代から外れていて‥‥」などと続く.
なら,わざわざ発言すんなよ! まあ,本音は欲しい.でも,他の車との釣り合いが‥‥.感情と理性のせめぎ合いといったところか.
この製品から連想される1950年にジョン・アレンが手掛けたスエイバック貨車と,その2年前に発売された製品を紹介しておいた.2025-03-12


【追記2】このMRフォーラムに,既存の真っすぐなゴンドラを曲げるYouTube動画が紹介された.サイドパネル表面を凸凹にする方法は,ライオネルのブログ記事の方が簡単だ.こりゃあ追随者が頻発しそう.
あちらのゴンドラは構造的に側板が強度部材だから,それが積み荷で外側へ膨らませられれば,全体が垂れ下がるということなのだろう.2025-03-17
ラベル:Athearn Freight Car
>>修正したくても,その方法が無いというのも困りますね.戦災復旧車だったのでしょうか【ワークスK】