昭和27年5月1日発行
表紙写真 OJゲージレイアウト風景 太田暢男撮影
146 | 写真:OJゲージの山手線 | 製作太田貞雄撮影太田暢男 | |
149 | 目次 | ||
149 | 読者通信 | ||
150 | 1/45サイズの大レイアウト 山手線製作談 | 太田貞雄 | |
154 | Prototype Guide | 「鉄道車輛401集」に再録 | |
156 | 高崎線電化成る! | ||
157 | 写真:或る日の高崎線試運転 図面:マヤ37 | 撮影長谷川弘和 | |
158 | 写真:近畿日鉄の新車 大阪線ク1560形 名古屋線ク6561形 | ||
160 | 写真:買収私鉄電機三題 宮城電鉄キ2 旧伊那電鉄ED33形 旧阪和電鉄1000形 | ||
160 | 写真:京阪電鉄びわこ号 | 西尾克三郎撮影 | |
161 | ミキスト | 山崎喜陽 | |
162 | 時代は流れる 新車行進曲 | 赤井哲朗 | |
166 | Oゲージの運転性能を誇る 作品発表 五輛の米国型機関車 | 芝崎龍夫 | 「鉄道模型作品20題」に再録 |
169 | 写真:芝崎龍夫作品 0番米国型蒸機 | 中尾豊撮影 | |
172 | 16番ファンの為にDC運転の知識 整流器と抵抗器 | 編集部 | |
173 | Oゲージの製作 京阪電鉄60形 連節車びわこ号はこうして作ります(2) | 由利啓 | |
177 | 編集者の手帖 |
定価は100円の印刷をゴム印で75円に訂正。(6月号「編集者の手帖」を参照)
ラベル:*TMS1952