2005年11月08日

第3次掲示板 トピックス目次


2013/12/04 --- 2019/01/20

finally 84,382 views until 2019/02/28

969 comments. 220 threads on http://tprr6.progoo.com/bbs/


続きを読む
posted by ワークスK at 23:57| Comment(0) | 第3次掲示板ログ 2011年− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第3次掲示板

2011年の掲示板発言を収録しています。一部に2012年年初のものが含まれます。このログは“記録”という位置づけですけれど、それぞれのコメント欄に発言していただくことも可能です。

元掲示板の累計訪問者数
2016-02-14 67,162 名様
2018-02-20 83,519 名様
2019-04-15 86,914 名様
posted by ワークスK at 23:00| Comment(0) | 第3次掲示板ログ 2011年− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第3次掲示板307-2 Fユニットの頭部形状

●No.307 Fユニットの頭部形状 ワークスK 2012/01/29(日) 00:54:52
  No.309 Re:Fユニットの頭部形状 Brass_solder 2012/01/29(日) 10:21:49
    No.310 Re*2:Fユニットの頭部形状 ワークスK 2012/01/29(日) 22:44:43

No.307 (修正済) 2012/01/29(日) 00:54:52
ワークスK
Fユニットの頭部形状
Brass_solderさんがブログで、古いVarney社のF3あたりを持ち出されました。
 そして、「Fユニットの古い模型というのは、なぜかタレ目を強調しすぎ」と評されたことに関し、私は「雑誌の図面が元凶だ」と思い込んでいて、この際ですから確認してみることにしました。

次の画像がそれです。
 左から、MR誌のディーゼル機図面集のE8とF3、3つ目がMR誌2000年4月号のF7、最後がRMC誌の図面集のF7です。
 まあ、RMCがオーバースケールな点は御愛嬌として、E8を除き、実物に良く合っているのは意外でした。
 屋根のRと、ノーズのRが同心円‥‥と勘違いすると「垂れ目」となってしまうのですが、実物は同じRなんですね。ですから、「切れ目」になります。
 昔手掛けたリバロッシのE8がこれで悩み、また、買い替えたプロト2000の最初の製品が一緒で唖然として、MR図面集を確認したら、これが間違いだと気が付いた経験があります。

で、Fユニットの垂れ目も図面が原因だろうと思っていたら、違いますね。犯人は模型設計者だった様です。
156_0.jpg


No.309 (修正済) 2012/01/29(日) 10:21:49
Brass_solder
Re:Fユニットの頭部形状
複雑なカーブを持った立体を平面図で表現し、それをまた立体で再現するのは非常に難しいんでしょうね。
ノーズ上面のカーブと傾斜、それとヘッドライトの位置関係が曖昧なために変な顔になっているのだと思います。
私のヴァーニィもノーズ上面が尖がってますから (笑

No.310 (修正済) 2012/01/29(日) 22:44:43
ワークスK
Re*2:Fユニットの頭部形状
バーニー社といえば、かつては一世を風靡したメーカーで、次の広告も天下のMR誌1956年1月号で裏表紙を飾ったものなんですね。
156_1.jpg

次は、レナハンズ・ロコモーティブ・レキシコンのp70で、バーニー社のF3A+Bは、ダイキャストが1947-59年、プラスチックが19656-64年に発売されていたとのことです。
156_2.jpg
posted by ワークスK at 20:05| Comment(0) | 第3次掲示板ログ 2011年− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月01日

第3次掲示板301-1 【講談社】は夕刊見開き

●No.301 【講談社】は夕刊見開き ワークスK 2012/01/26(木) 19:28:23
  No.306 【講談社】朝刊は1頁大 ワークスK 2012/01/28(土) 22:57:24

No.301 (修正済) 2012/01/26(木) 19:28:23
ワークスK
【講談社】は夕刊見開き
朝日新聞1月26日の夕刊は、真ん中の2頁見開きが、この有様でした。
講談社のパートワークという企画のうちの
週刊SL鉄道模型、Nゲージジオラマ製作マガジンです。

Bトレイン・ショーティの皆さんには歓迎されるのでしょうか?



No.306 (修正済) 2012/01/28(土) 22:57:24
ワークスK
【講談社】朝刊は1頁大
翌々日の今日、1月28日の朝刊は1頁大でした。
製造はトミックスとのことですが、生産力はあるのでしょうか。
印刷物とは異なるのですから‥‥

150_3.jpg
150_4.jpg
posted by ワークスK at 20:01| Comment(0) | 第3次掲示板ログ 2011年− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月30日

第3次掲示板300 【頒布会】ボストンMBTA No.7 SRC

●No.300 【頒布会】ボストンMBTA No.7 SRC ワークスK 2012/01/24(火) 10:50:06

No.300 2012/01/24(火) 10:50:06
ワークスK
【頒布会】ボストンMBTA No.7 SRC
dda40x氏の御紹介で、こんな案内が舞い込みました。
近畿車輌の社員同好会が特製モデルを作るそうです。
確認しましたら、関係者でなくても良いとのこと。
拘りのモデルらしく、皆様にもお勧めします。
私ももちろん‥‥(笑)
ここに記載のあるアドレスにメールをお送りください。

155_1.jpg
155_2.jpg

【追記】2013-01-17
予定よりも遅れてしまいましたが、この1月中旬、モデルが届きました。
想像を超える凄まじい出来映えには唸るばかりで、早速、当方のコレクションとして紹介させていただきました。


posted by ワークスK at 20:53| Comment(0) | 第3次掲示板ログ 2011年− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月27日

第3次掲示板297 【Wiki】ウィキペディア英語版がブラックアウト

●No.297 【Wiki】ウィキペディア英語版がブラックアウト ワークスK 2012/01/19(木) 07:34:47


No.297 2012/01/19(木) 07:34:47
ワークスK
【Wiki】ウィキペディア英語版がブラックアウト
インターネットの自由を侵害する米国の法案に反対するための抗議行動として、英語版が24時間のサービス停止中とのこと。アメリカ型ファンはホント、困ります。ウィキペディア日本語版

297_1326926087.png

posted by ワークスK at 18:52| Comment(0) | 第3次掲示板ログ 2011年− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月23日

第3次掲示板293-2 【EMD GP30】の不思議

●No.293 【EMD GP30】の不思議 ワークスK 2012/01/16(月) 21:59:18
  No.294 Re:【EMD GP30】の不思議 Brass_solder 2012/01/17(火) 17:43:06
    No.295 Re*2:【EMD GP30】の不思議 ワークスK 2012/01/17(火) 19:20:16

No.293 2012/01/16(月) 21:59:18
ワークスK
【EMD GP30】の不思議
少しばかり古いEMDのディーゼル機GP30が、dda40x氏と、Brass Solder氏のブログで取り上げられました。

 この機関車については、MM誌の1989年5月号からのDavid Peck氏の連載に詳細の解説があります。
 それに拠れば、GEが新たなディーゼル機メーカーとして参入して、2500馬力という大出力のU25Bを投入したことに、EMDは大変な危機感を抱いたのだそうです。対するEMDのGP20は2000馬力です。続いて61年に製造したGP30も2250馬力ということで見劣りします。

 で、採った対策は2つ。
 一つは“型式名”で、その頃のGP18が1800馬力、GP20が2000馬力という具合に付けていた習わしを、2250馬力なのにGP30と、さも立派なようにインフレ化したこと。

 もう一つはスタイルで、同じGM=ゼネラル・モーターズ=「世界最大の自動車メーカー」のデザイン部門の助言により、キャブ屋根に丸みを付け、ダイナミック・ブレーキ(DB)ファンの左右の張り出しを大きくしたこと。
 後者は、なんと、DBの無いACLやNYC向けにも採用されています。

 この辺りは、Wikipedia英語版に引用(たぶん)されて、さらに日本版に翻訳されています。

 次に、GP30のキャブの長さが、後期型(フェーズU)のファイアマン・サイド(左側)だけ10インチ長くなった理由です。
 これはBrass solder氏が仰るように、こちら側に椅子が2つ設置されていて窮屈だったからで、切っ掛けはUPからの要求とのことです。

 図は、MM誌89年5月号P55に掲載されているものを、判りやすいように並べ替えています。たぶん、ロコモーティブ・サイクロペディア辺りの引用です。

151_0.jpg
151_1.jpg

 さて、このシリーズをOスケールでOMI/Ajinが製造したのが、MM誌の連載と同じ89年ですから、両者の間に何らかの関係があったのだと思います。
 ということは、OMIも資料を潤沢に集めているはずです。

 OMIはこのとき、N&WやSRのハイフードやUPのキャブレスユニットに加えて、フェーズTとUというキャブ長短2種類を製造しています。キャブ背面の配電盤を、実車のようなレール方向と直角ではなくて、斜めに付けてしまった理由は、想像するに、「フェーズUだけプレスの曲げ型などに余分なコストがかかってしまった。少しでも手を抜きたい‥‥」といった辺りだったのでしょうか(笑)

書き込もうとすると、赤字で「書き込み規制中です。」と表示されて、発言を受け付けてくれない現象が1月13日から続いていました。



No.294 2012/01/17(火) 17:43:06
Brass_solder Website: http://blog.goo.ne.jp/brass_solder/e/7ecd8a659963df8f5656ce53d5ea2fb9?st=0#comment-form
Re:【EMD GP30】の不思議
もっと新しい近年のディーゼル機でファイアマンサイドに複数座席を装備したものを知っていたので、サイドの長さが違うのを見たときに「そういう事なんだろうな」と漠然と思っておりました。
理由もはっきりしたのでこれで安心して眠れます。
ありがとうございました。

No.295 2012/01/17(火) 19:20:16
ワークスK
Re*2:【EMD GP30】の不思議
メインライン・モデラー誌は、図面も写真も美しく、廃刊は残念でした。図面集も2冊で終わってしまって、3冊目に予定されていたUSRA機に加えて、ディーゼル機なども出してほしかったのですが‥‥。

posted by ワークスK at 18:49| Comment(0) | 第3次掲示板ログ 2011年− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月19日

第3次掲示板289-3 【1/24】デアゴスティーニのD51が創刊

●No.289 【1/24】デアゴスティーニのD51が創刊 ワークスK 2012/01/05(木) 04:23:51
  No.290 【1/24】デアゴスティーニのC62は5年前 ワークスK 2012/01/05(木) 14:09:24
  No.291 Re:【1/24】デアゴスティーニのD51が創刊 ヤマ 2012/01/06(金) 22:05:28
    No.292 【1/24】1/25の蒸機なら1両‥‥ ワークスK 2012/01/07(土) 19:50:36


No.289 (修正済) 2012/01/05(木) 04:23:51
ワークスK
【1/24】デアゴスティーニのD51が創刊
元旦辺りからテレビ・コマーシャルが流れていましたが、D51シリーズが始まりました。C62の売れ行きが良かったのでしょうね。

150_0.jpg





No.290 2012/01/05(木) 14:09:24
ワークスK
【1/24】デアゴスティーニのC62は5年前
過去の掲示板によれば、新聞と雑誌にも広告を打っていました。今回はテレビだけでしょうか。



No.291 2012/01/06(金) 22:05:28
ヤマ Website: http://kokyu.sblo.jp/
Re:【1/24】デアゴスティーニのD51が創刊
あけましておめでとうございます。
今年は1/24モデルを始められるんですか??これは44.5mmゲージで作られているのしょうか。


No.292 2012/01/07(土) 19:50:36
ワークスK
【1/24】1/25の蒸機なら1両‥‥
新年おめでとうございます。
 D51をここで話題にしたのは、単に以前、C62を取り上げたという理由からです。テレビを見ていると、コマーシャルがバンバン流れていて、街の書店に様子を見に行ってみたい衝動に駆られます(笑)

 たぶん、こういう大縮尺の模型は完成してからが大変で、置き場所や保管方法に手を焼くはずです。実は1両、1/25の蒸気機関車を持っているのですが、出来上がってからの始末が怖くて10ん年、そのままです。もちろん、安価なプラスチック・キットですけどね。


posted by ワークスK at 18:46| Comment(0) | 第3次掲示板ログ 2011年− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月06日

第3次掲示板286 【映画】北国の帝王

●No.286 【映画】北国の帝王 ワークスK 2011/12/28(水) 18:09:35


No.286 (修正済) 2011/12/28(水) 18:09:35
ワークスK
【映画】北国の帝王
一部のアメリカ型ファンにはよく知られた映画のDVD?を借りたした話が"Cedarの今昔写真日記"に登場しました。
 原題は"Emperor of the North Pole"で、TMS誌の山崎喜陽氏か、あるいは、とれいん誌の松本謙一氏が言及していた記憶があります。

ラベル:映画
posted by ワークスK at 18:09| Comment(0) | 第3次掲示板ログ 2011年− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月26日

第3次掲示板266 【雑誌】MRN誌が廃刊とのこと

MRN-202211.jpg●No.266 【雑誌】MRN誌が廃刊とのこと ワークスK 2011/12/13(火) 01:09:43

No.266 2011/12/13(火) 01:09:43
ワークスK
【雑誌】MRN誌が廃刊とのこと
 Model Railroad Newsという雑誌が廃刊とのことです。
 私は、各社の新製品を事細かに紹介する雑誌だと思っていて、購読したことがありませんでした。ただ、あえて言えば、17年間もよくもったというべきでしょうか。

【追記】Wikipediaによれば、1995年創刊で、2011年10月に休刊、2012年にWhite River Productionsの下で再開となっています。現在のウエブサイトはここ。2022-11-03

posted by ワークスK at 18:06| Comment(0) | 第3次掲示板ログ 2011年− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする