2006年11月30日

第4次掲示板 トピックス目次


2013/12/04 --- 2019/01/20

finally 84,382 views until 2019/02/28

969 comments. 220 threads on http://tprr6.progoo.com/bbs/

続きを読む
posted by ワークスK at 21:12| Comment(0) | 第4次掲示板ログ 2012年− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第4次掲示板

2012年の掲示板発言を収録しています。一部に2013年々初のものが含まれます。このログは“記録”という位置づけですけれど、それぞれのコメント欄に発言していただくことも可能です。

元掲示板の累計訪問者数
2016-02-14 60,547 名様
2018-02-20 84,726 名様
2019-04-15 88,261 名様
posted by ワークスK at 00:00| Comment(0) | 第4次掲示板ログ 2012年− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月09日

第4次掲示板 309 【大阪市交】この風呂敷は売れたのかな

●No.309 【大阪市交】この風呂敷は売れたのかな ワークスK 2013/01/27(日)

No.309 2013/01/27(日) 20:16:24
ワークスK
【大阪市交】この風呂敷は売れたのかな
淀屋橋駅に貼ってあったポスターだけれど、誰が買うのかな。

162_3.jpg

ラベル:大阪地下鉄
posted by ワークスK at 03:39| Comment(0) | 第4次掲示板ログ 2012年− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月08日

第4次掲示板 308 【京都駅】路上喫煙禁止とオレンジカード終了

●No.308 【京都駅】路上喫煙禁止と‥‥ ワークスK 2013/01/25(金)

No.308 (修正済) 2013/01/25(金) 16:48:57
ワークスK
【京都駅】路上喫煙禁止と‥‥
京都駅の奈良線10番ホームに掲示してあったポスター2枚。
 ひとつは、この2月から京都市内でも路上喫煙を禁止するとのこと。場所は京都駅周辺と、清水寺、祇園あたり。
 もうひとつは、オレンジカードの販売終了で、使用の方は継続とのこと。販売機の方はストップして、順次切り替えられていくのだろう。改札機の方は、カード式は未だ定期券で多いのだろうか。

162_2.jpg
posted by ワークスK at 03:37| Comment(0) | 第4次掲示板ログ 2012年− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月07日

第4次掲示板 307 【RMC誌】リモート・アンカプリング

●No.307 【RMC誌】リモート・アンカプリング ワークスK 2013/01/23(水)

No.307 (修正済) 2013/01/23(水) 13:49:57
ワークスK
【RMC誌】リモート・アンカプリング
レールロード・モデル・クラフツマン誌の1月号で、目についた広告がこれ。
 Gゲージ用を出荷、1番ゲージ用は、もうじき。
 ワイヤレスで300フィート程度まで可。99個まで操作等々。
 示されているサイトはケーディー社、別売サーボで何か面白い動作もできるはず。
 YouTubeに4本の動画があって、ワンタッチで取り付けられるというものでもなさそうだ。

162_1.jpg

ラベル:Gゲージ
posted by ワークスK at 03:35| Comment(0) | 第4次掲示板ログ 2012年− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月06日

第4次掲示板 306-2 セルフ・カップリング・エアー・ホースって?

●No.306 セルフ・カップリング・エアー・ホースって? ワークスK 2013/01/20(日)
  No.310 Re:セルフ・カップリング・エアー・ホースって? dda40x 2013/01/30(水) 10:24:02
    No.311 Re*2:セルフ・カップリング・エアー・ホースって? ワークスK 2013/01/31(木)

続きを読む
posted by ワークスK at 03:41| Comment(0) | 第4次掲示板ログ 2012年− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月30日

第4次掲示板 300-2 【RMC誌】F40PHのサウンドを発売

●No.300 【RMC誌】F40PHのサウンドを発売 ワークスK 2013/01/11(金)
  No.301 Re:【RMC誌】F40PHのサウンドを発売 Empirebuilder 2013/01/12(土) 08:55:48
    No.302 【RMC誌】F40PHのサウンドを発売>>thunderbox ワークスK 2013/01/12(土) 11:25:28


No.300 2013/01/11(金) 21:16:55
ワークスK
【RMC誌】F40PHのサウンドを発売
もう一つ、私が注目した広告がこれ!
Katoに完璧だそうです。Qファン付なんでしょうか?
"Screaming Thunderbox"というのがイマイチ、判りません。

WWW.LokSound.com
162_0.jpg



No.301 2013/01/12(土) 08:55:48
Empirebuilder
Re:【RMC誌】F40PHのサウンドを発売
はじめてこちらで投稿します。よろしくお願いします。
Screaming Thunderboxの本当の意味は知りませんが、時にジェット機のような爆音を轟かせる機関車ですのでそのような意味かと思います。作業者が空港で使う耳カバーを使っていました。元空港作業員でした。耳カバーがないと耳を痛めると言っていました。後継のジェネシスもジェット機のようなキーンと爆音を立てます。日本では走行禁止になるようなすごさです。

No.302 2013/01/12(土) 11:25:28
ワークスK
【RMC誌】F40PHのサウンドを発売>>thunderbox
なるほど、そういう前提なら、サンダーボックスは、weblio辞書が説明するような意味ではなくて、本来のカミナリと解釈すればよいのですね。言葉とは難しいです。



posted by ワークスK at 03:21| Comment(0) | 第4次掲示板ログ 2012年− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月29日

第4次掲示板 299-1 【RMC誌】バラスト・キング!?

●No.299 【RMC誌】バラスト・キング!? ワークスK 2013/01/11(金)
  No.305 Re:【RMC誌】バラスト・キング!? ワークスK 2013/01/20(日) 14:25:33

No.299 (修正済) 2013/01/11(金) 17:26:46
ワークスK
【RMC誌】バラスト・キング!?
NEW%20HO%20BallastKing3.png12月号に広告と紹介が登場。

いうなれば、レイアウトの砕石散布車!
ホンマに実用的なんだろうか?
元来はOゲージ用に開発されたとのことで、
HOゲージ用の方が値段が高い!

レール・クリーニングカーも発売。

O-Gauge Connection

No.305 2013/01/20(日) 14:25:33
ワークスK
Re:【RMC誌】バラスト・キング!?
トレインオーダーズ・コムでも話題になっていました。


posted by ワークスK at 03:31| Comment(0) | 第4次掲示板ログ 2012年− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月21日

第4次掲示板 291-2 【MM誌】内野日出男さんの記事

●No.291 【MM誌】内野日出男さんの記事 ワークスK 2012/12/26(水)
  No.303 Re:【MM誌】内野日出男さんの記事 Brass_solder 2013/01/19(土) 16:18:51
    No.304 Re*2:【MM誌】内野日出男さんの記事 ワークスK 2013/01/19(土) 22:01:32

No.291 (修正済) 2012/12/26(水) 00:35:24
ワークスK
【MM誌】内野日出男さんの記事
ヤフー・オークションにメインライン・モデラー誌の1984年2月号が出品されています。
実はこの号に同氏のDM&IRカブースが紹介されているのです。
MR誌の目次をご覧ください。ご興味のある方はお早く‥‥


No.303 (修正済) 2013/01/19(土) 16:18:51
Brass_solder
Re:【MM誌】内野日出男さんの記事
おかげさまで手に入りました。
今まで売れ残っていてラッキーでした。
見れば見るほど凄い模型だということが判ります。

No.304 (修正済) 2013/01/19(土) 22:01:32
ワークスK
Re*2:【MM誌】内野日出男さんの記事
 MM誌、獲得、おめでとうございます。
 内野さんの技術は、とれいん誌とTMS誌に発表されているとはいうものの、どうも肝心なところはMM誌に出ているような気がします。それを引き出した編集長のロバート・ハンドマンRobert I. Hundman氏の感性、力量があったのだと思います。
 それと、MM誌の素晴らしさは、アート紙に印刷されてこそではないかと‥‥。他のRMJ、MRG誌などがTrainLifeで公開されていますが、MM誌は単に情報だけを伝えるだけの道具ではなかったのだと‥‥。


posted by ワークスK at 03:26| Comment(0) | 第4次掲示板ログ 2012年− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月15日

第4次掲示板 285-1 第3回 鉄道模型で遊ぼう!の日〜〜規格はNゲージ〜〜

●No.285 第3回 鉄道模型で遊ぼう!の日〜〜規格はNゲージ〜〜 ヤモケン 2012/12/24(月)
  No.286 Re:第3回 鉄道模型で遊ぼう!の日〜〜規格はNゲージ〜〜 ワークスK 2012/12/25(火)


No.285 2012/12/24(月) 13:50:29
ヤモケン
第3回 鉄道模型で遊ぼう!の日〜〜規格はNゲージ〜〜
完全不定期でやっている、ライヴハウスでNゲージの運転会です。

第3回 鉄道模型で遊ぼう!の日〜〜規格はNゲージ〜〜

予定日:平成25年1月6日(日) 11時〜17時頃

場所:大阪市都島区中野町5-10-127
   ライヴハウス『桜ノ宮ガラガラ』(マンションの1階)

最寄駅:JR大阪環状線 桜ノ宮駅から徒歩約3分

料金等:無料、ドリンクはお店で注文出来ます(お酒もあり)
    食べ物は自由にお持ち込み下さい。

その他:前回と同じく、複々線のループ線で同時走行は4台出来ます。
    手作りですが、簡単な立体交差も今回作ってみました。
    主催者所有の車両の他、ご自分の車両もぜひ持参して走らせて下さい。

 年明け早々ですが日曜日、ご家族でフラリと寄って頂けると嬉しいです。
 皆さんのお越しをお待ちしています。



No.286 (修正済) 2012/12/25(火) 21:31:37
ワークスK
Re:第3回 鉄道模型で遊ぼう!の日〜〜規格はNゲージ〜〜
御紹介、ありがとうございます。場所は、ここですね。
六文銭、あるいは六連銭は故郷の英雄ですから、親しみをもっています。


posted by ワークスK at 02:57| Comment(0) | 第4次掲示板ログ 2012年− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする