Compiled by Sy Reich, Technical Editor of Railroad Magazine
Wayner Publications
soft cover, letter size, 183 pages
北米484鉄道の1930年代から60年代に掛けて、一部は70年代に入ったディーゼル機関車の番号を、Railroad Magazineという雑誌から抽出したリスト集。
次はWPの例で、クリックすると拡大。
2011年03月12日
Billboard Refrigerator Cars
by Richard H. Hendrickson and Edward S. Kaminski, 2008, second printing 2009
224 pages, letter size, hard cover, $60.00
車体側面いっぱいに広告を描いた冷蔵貨車、すなわちビルボード・リーファーの写真集で、解説もある。その最盛期が1920年代から30年代までなので、ほとんどがモノクロ写真だが、戦後のカラー写真が9頁、30年代にHOゲージでRed Ballから売り出されたカラー印刷の側板が2頁に渡って紹介されている。
1920年代に勃興したリーファー・リース会社は、鉄道運賃が積車と空車で同一な点を稼働率の高さで補い、また高稼働率のリーファー側面を広告媒体として販売することにより事業を成り立たせていた。ただし、鉄道事業者にとっては、生鮮食品を積んだリーファーは優先順位が高く、運用も面倒な存在で、自社保有リーファーの競争力を削ぐ存在として、ICC(Interstate Commerce Commission)に提訴した結果、1934年に側面を広告媒体とすることが事実上できなくなる規則が決定され、1937年以降の運行が禁止された。それはプライベート・リーファー事業モデルの転換でもあった。【書き掛け】
>>管理者のささやかな模型コレクション
続きを読む
224 pages, letter size, hard cover, $60.00
車体側面いっぱいに広告を描いた冷蔵貨車、すなわちビルボード・リーファーの写真集で、解説もある。その最盛期が1920年代から30年代までなので、ほとんどがモノクロ写真だが、戦後のカラー写真が9頁、30年代にHOゲージでRed Ballから売り出されたカラー印刷の側板が2頁に渡って紹介されている。
1920年代に勃興したリーファー・リース会社は、鉄道運賃が積車と空車で同一な点を稼働率の高さで補い、また高稼働率のリーファー側面を広告媒体として販売することにより事業を成り立たせていた。ただし、鉄道事業者にとっては、生鮮食品を積んだリーファーは優先順位が高く、運用も面倒な存在で、自社保有リーファーの競争力を削ぐ存在として、ICC(Interstate Commerce Commission)に提訴した結果、1934年に側面を広告媒体とすることが事実上できなくなる規則が決定され、1937年以降の運行が禁止された。それはプライベート・リーファー事業モデルの転換でもあった。【書き掛け】
>>管理者のささやかな模型コレクション
続きを読む
2011年02月06日
The Many Faces of the Pennsy K-4
Classic Power 6 by Bert Pennypacker & Alvin F. Staufer, N.J. International, Inc. circa 1980, 273 x 210 mm, 177 pages softcover Contents 3 Introduction 7 On The Road - Long Distance Odyssey 26 Background - Ancestral Genealogy of the K4s 41 The Crucible - When E6s Plus K29 Equaled K4s 55 The Ideal Pacific - How the Legendary K4s Was Made 84 Expansion Years - Growth of the K4s 93 Conservatism and Controversy - The K4s Versus Super Power 97 The Performance Challenge - The K4s Enters a New Phase of Power and Speed 119 The Ultimate K4s - Adapting Her for Modern Day Service 126 Gadgetry Unlimited - The K4s Get a Touch of Super Power 144 The K4s Experience - When We Rode The Tuscan Red Varnish 159 Chronicle of Disaster - When the K4s Met Her Doom 167 Chronology of K4s Events 168 K4 Roster 170 Photo Album | 一連のクラシック・パワー・シリーズの中では大冊。著者の1人、Alvin F. Stauferはペンシルベニア鉄道に関する定本"Pennsy Power"を著した人物。 図面はHOスケールで、1927年製5400-5491グループが両サイド、1928年製5492-5499グループが右サイド、1947年の近代化後が両サイド、流線形5338が左サイド、それに断面と足回り、テンダー。サイド・イラストはSスケールのカラーで、NY&LV RR時代の830号機と、流線形5338という多彩さ。 目次は当方が調製。 |
2011年02月04日
The First Northerns, Northern Pacific A Class 4-8-4
Classic Power 4 by Thomas Dressler, N.J. International, Inc. circa 1980, 273 x 210 mm, 100 pages softcover 3 Introduction 5 main text 13 Most Widely Traveled Northern (Timken "Four Aces") 25 The A-2's 37 The A-3 Class 48 The A-3, Look-Alikes Spoken Portland & Seattle Class E-1 4-8-4 60 The A-4's 77 The A-5's, The Last 4-8-4's of the Northern Pacific 91 The Colorful Engines 94 Northern Pacific 4-8-4 Models 98 Model Painting Guide of NP Class A & SP&S Class E-1 Northerns 100 Assistance Credits, Bibliography | 車輪配置4-8-4を北米で最初に登場させたノーザン・パシフィック鉄道での同系列機の物語。ティムケン社によるローラーベアリング・デモンストレーター"A-1"や、系列会社のSP&S鉄道に供給された"E-1"を含む。Baldwin社から提案された流線形ラフスケッチもある。 図面は"A"の2605号機。カラーイラストは同じく"A"の2607号機で、サイドビューとフロント、リアーの立面図を掲載。全てHOスケール。 目次は当方で調製。 |
2011年02月03日
USRA 2-8-8-2 Series
Classic Power 3 by Thomas Dressler, N.J. International, Inc. circa 1980, 273 x 210 mm, 88 pages softcover Contents 3 Introduction 5 main text 33 Modern Blue Ridge Runners (N&W) 44 The "Other" Virginian Mallets (VGN) 51 Applachia Coal Haulers (Clinchfield) 59 Montana Maulers (NP) 64 Y-2a's Out West (D&RGW, Bingham & Garfield Ry.) 65 Mallets on Raton (AT&SF) 70 Y-3's at Enola (and Columbus, PRR) 74 Union Pacific War Babies (UP) 78 HO Models CB Royale Series, VGN, N&W Y-3 and PRR HH-1 80 N&W Photo Album 88 Principle References | クラシック・パワー・シリーズの1冊で、各鉄道の2-8-8-2を大判の写真で紹介。中心はHOスケールの図面を収録するN&W class Y-3 (2021, 2000-2044 Alco 1919)。サイド・イラストはカラーで、N&W class Y3a 2055 (2050-2079 Richmond 1923)。製造中の様子や機番表も収録。改訂版として"Classic Power 3A"が発行されている。 目次は当方が調製。 |
2011年02月02日
Milwaukee Road Bi-Polar Electrics
Classic Power 2 by Noel T. Holley N.J. International, Inc. 1979, 273 x 210 mm, 54 pages softcover | ミルウォーキー鉄道の電気機関車EP-2、通称バイポーラの解説書で、カラー8頁です。バイポーラの名前の起こりとなった車軸一体の電機子、屋根上パンタグラフや台車回りなどの写真が掲載されていますが、質はイマイチです。見開きに1/64サイドビューのカラーイラスト。別にHOスケールの3面図があります。この屋根上平面図は、Hundman出版のLocomotive Cyclopedia 2には無いので貴重です。4種類のカラースキームもイラスト付で解説されています。カスタムブラス製のOとHOのモデル写真が載っています。 |
2011年02月01日
Chesapeake & Ohio H7 series
Classic Power 1 by Thomas W. Dixon, Jr. N.J. International, Inc. Circa 1978, 273 x 210 mm, 54 pages softcover | C&Oの2-8-8-2、H7およびH7aの解説書で、UPおよびRF&Pへの移籍後にも言及。またNJICBが1977年にHOスケールCB Royale seriesで発売したG.O. Model Works製H7aモデルについて2頁を割く。H7a、No.1588のOスケール図面が別添えされ、またそのHOスケールに縮小された図面が本文中に折り込みで入っている。見開き頁にH7、No.1541のHOスケール・カラーイラスト図面もある。 |
ラベル:Steam Locomotive